シェンムーII 呑気に復習日記 Part2

シェンムーII 呑気に復習日記 Part2


Part1 はこちら


シェンムーII

「おはようございま~す!」
元気な女の子に起こされて目が覚めた。彼女の名前は薫芳梅。秀瑛さんの身の回りの世話をしているそうだ。今すぐ文武廟の書庫へ来るようにという、秀瑛さんからのお達しがあった。

シェンムーII

書庫には大量の本が並べてあった。
「ここの本を虫干ししてほしいの。」
と秀瑛さんに命じられる。今は黙って従うしかないようだ。

シェンムーII

「ちゃんとやっているようね」
真面目に本を虫干ししていたら秀瑛さんが出迎えてくれた。朱元達について尋ねてみると
「考えておくわ。それまでは、虫干しに専念しなさい…」
と言われました。

シェンムーII

今日も朝から虫干しである。早速書庫へ行こうとすると、掃除をしていた薫と正面衝突してしまった。改めて朱元達について聞いてみたら、書庫にある「武林書」という書物に、朱の名前が書いてあることを教えてもらった。

シェンムーII

武林書は、鍵のかかった書棚に入っていた。秀瑛さんに鍵を借りようと思ったが
「今のあなたには必要ないわ」
と言われてしまった。仇討ちを願うあまり気持ちに焦りが生まれているから、気を静めて物事の本質を見極めろと指摘される。そこで落ち葉を指で掴むという修行をさせられた。俺は苦もなく落ち葉3連続掴みに成功し、秀瑛さんから武林書を読む許しを得た。その裏表紙には、朱元達という名前が書き込まれていました。

シェンムーII

すると本の間から一枚の紙切れが落ちてきた。そこには何か暗号のようなものが書かれていた……

シェンムーII

松電子遊戯中央というゲーセンの3階で何故か武術大会が開催されていた。俺は20ドルを支払って大会に参加した。俺は順調に勝ち進み準決勝へと進出。相手は鳩汀公園で格闘技の練習をしていたアイリンという女性だった。ちょっと前に女相手に戦う気はないと言っていた俺だが、何食わぬ顔で殴り合う。そして勝った。

シェンムーII

決勝の相手はトマトマート詠黄街店でバイトをしている、日本からの留学生高野和泉だった。
「勝ったらいいところに連れてってあげるわ」
とぶちかますほどに余裕がある。その華麗な体捌きは、まるでバーチャファイターのサラのようであった。「絶振空桜花」なる必殺技まで使いこなす強敵だったが、所詮は女技。俺は和泉をKOして優勝した。ボロボロに傷つき倒れた和泉だったが、その顔は悔しさと共に充足感で溢れていました。

シェンムーII

部屋に戻ると、薄明かりの中で秀瑛さんが泣いていた。俺に気付いた彼女は、我を取り戻して部屋を出て行った。床に落とした写真には仲の良さそうな兄妹が写っており、裏には秀瑛さんの名前と共に「紅紫明」という名前が書かれていた。

シェンムーII

翌朝、起こしに来てくれた芳梅に紅紫明について聞いてみたが、どうやら秀瑛さんの兄のことらしい。孤児院で育った秀瑛さん兄妹だったが、兄は出て行ってしまい今は行方知れずなんだとか。

シェンムーII

福仙街の三刀小路のショーウィンドウで、薫が何かを真剣に見ていた。声をかけてみると慌てた様子で去ってしまったが、ウィンドウに飾ってある洋服に付いているバッジが目的のようだった。

シェンムーII

俺は店主に掛け合ってそのバッジを譲ってもらおう。非売品だから売れないと言われたが、誠意と真心で押し切った。

シェンムーII

俺は和泉の働いているトマトマートへと向かった。おもしろい所に連れて行ってくれるという約束を果たしてもらうためだ。和泉が連れてきたのは太老街でした。

シェンムーII

そこでは、太老街の通りを利用したアヒルレースが行われており、競馬のように賭けることができた。俺は4番のアヒルになけなしの20ドルをベットした。4番のアヒルはものの見事に惨敗した……

シェンムーII

失意の俺は、和泉と別れた後聞き込みを開始した。集古堂という骨董屋の主人に、武林書に挟まっていた紙を見せると、それが茶碗陣というものだということを教えてくれた。暗号のようなものだ。詳しいことは恩田楼の桂香さんが知っているそうだ。

シェンムーII

桂香さんの元を訪ねて、茶碗陣について教えてもらう。

シェンムーII

早速試してみると、店の主人がメモを渡してきた。さっき出て行った男から渡されたものらしい。そこには「方来旅社で待て」とだけ書かれていた。言われた通りに方来旅社で待っていると電話が鳴った。今すぐ太老街の文武公園に来いという内容だった。

シェンムーII

公園に行くと怪しい男達が待っていた。そして後ろから不意打ちを食らってしまい、そのままボコボコにされてしまった。薄れる意識の中で青いチャイナドレスがかすかに見えた……

シェンムーII

目が覚めると、芳梅が心配そうにしていた。起きようとするが体中に激痛が走る。せめて今日だけでも休むように諭す薫だったが、俺には休んでいる時間などなかった。
「もっと、ご自分を大切にしてください。でないと、私……」
そう言って芳梅は、部屋を飛び出していった。

シェンムーII

お勤めを終えて秀瑛さんの部屋に戻ったら、芳梅がいたので昨日買ったブローチを誕生日プレゼントだと言って手渡した。芳梅はとても喜んでくれていたのだが、昨日ショーウィンドウで見ていたのはこのブローチではなく、秀瑛さんにプレゼントするためのチャイナドレスの方だったようです。

シェンムーII

その後、俺は福仙街にある豆将軒で茶碗陣を試してみた。何者かが俺の肩を叩いて一枚の紙切れを置いていった。その男は颯爽と消えてしまったが、その紙には「夜八時、豆将軒」と書かれていた。

シェンムーII

指定された通りに豆将軒で待っていると、男が店に入ってきた。朱元達の側近である張書勤という人物だった。しかし、朱元達について聞こうと思っていたところにチンピラが殴りこんできた。俺はそいつらを叩きのめしたのだが、その間に張さんがさらわれてしまった。

シェンムーII

さらわれた張さんを追っていくと、屋台街でチンピラ達が立ちふさがった。かつてないほどに長いQTEをクリアしながら敵中を突破し、最後に背後から襲ってきたオカマ野郎の奇襲も交わしてみせる。秀瑛さんが密かに助太刀してくれたこともあり、無事張さんの救出に成功した。朱元達は蚩尤門に狙われているため、どこかに身を潜めているらしく、居場所は張さんにも分からないようだ。朱元達を狙っている斗牛と対立しているヘヴンズのレンなら何かを知っているかもしれないらしい。

シェンムーII

秀瑛さんに事情を説明するが、みすみす死にに行くようなものだと引き留められた。だが俺の心はもう決まっていた。
「もう、あなたに迷惑をかけたくないんだ……」
と言う俺を
「そう、だったら……勝手になさい」
と突き放す秀瑛さんだった。

シェンムーII

ヘヴンズについて聞き込みをしていたら、開運埠頭にあるレストラン「ブルースカイ」で、香港ダーツ協会の名誉会員を自称する劉白陽という男に出会った。ダーツで勝負して勝てたら教えてやると言われたので挑戦した。横須賀で鳴らした俺の圧勝だった。そして、ヘヴンズが夜になると第8倉庫に集まるという情報を入手した

シェンムーII

夜になって第8倉庫へ行ってみると、情報通りヘヴンズが集まっていた。殴りこんで連中をボコボコにし、レンの居場所を聞き出したが、レンの場所に案内されると別の仲間が待ち伏せしていた。さすがの俺でもあまりにも多勢に無勢であった。

シェンムーII

目覚めると俺はジャンク船の上で寝ていた。どうやらウォンが寝ぐらにしている船のようだ。レンを探しに行くという俺に、ウォンはヘヴンズのメンバー用のライターをくれた。入り口でこれを見せれば自由に出入りできるそうだ。見かけない男がライター提示しただけで本当にアジトに入れてしまうのだろうか?ましてや、昨晩殴り込んだばかりで面も割れていると思うのだが……

つづく
関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストアドベンチャーシェンムー

2Comments

もと

シェンムーの続編が

お久しぶりです、もとです。
ついにシェンムー3が発表されましたね。

随分先みたいだけど、メチャクチャ楽しみですわ。

  • 2015/06/16 (Tue) 17:18
  • REPLY

ばにい

Re: シェンムーの続編が

どもです
続編を夢見てとか言いながらこの記事書き始めたら
シェンムーの続編の噂が流れ始めて
今までも噂が出てはたち消えての繰り返しだったから
あまり期待してはいなかったんですけど
まさか現実になろうとはビックリしました
頑張ってほしいな

  • 2015/06/17 (Wed) 20:18
  • REPLY