サクラ大戦2 同時攻略用チャート
サクラ大戦2(本記事)
「サクラ大戦2」の同時攻略用のチャート。注意事項としては、戦闘中に「かばう」コマンドは使用しないこと。戦闘中の隣接イベントは指定がないものは起こさないこと。戦闘不能にしないこと。タイミングLIPSは、指定がない場合は選択肢変更前、★は変更後に選択すること。攻略本から丸パクしてるので、確認はしていませんし、正確ではないかもしれません。不安な方は、「サクラ大戦2 ~きみしにたもうことなかれ~ 攻略ガイドブック 天の巻」(アスペクト)をどうぞ。
※一部情報が間違っておりましいたので修正しました。
第一話「花萌える帝都」

「粉骨砕身の~」→「特にいません」→「仙台だよね」→「まかせてくれよ」→「キレイになったね」→「はい、わかりました」
(自由行動1)事務局前「何か手伝おうか?」→事務局「平和のため~」→中庭(髪クリック×2、口クリック「きっと~」)→売店(さくらのブロマイド購入)→回廊(髪クリック×2、リボンクリック×2、ジャンポールクリック「握手をする」、口クリック)→隊長室「中に入る」→「さくらくん~」→遊戯室「タイムオーバー」→隊員室前「アイリスが~」→支配人室
「二人に~」→「大急ぎで脱ぐ」→「★服をたたむ」→「ズボンをはく」→「★髪をとかす」→「仲よく~」→「まじめなあいさつをする」→「追いかける」→「よし、行こう」→(髪クリック、目クリック「タイムオーバー」、口クリック「単刀直入に誘う」→「いい気分転換~」→「10時までだよ」)
(自由行動2)音楽室「トルコ行進曲~」→衣装部屋前「こんな時間に~」→衣装部屋(アイリスの影クリック)→来賓用玄関「タイムオーバー」→売店→一階客席「シェイクスピア~」→さくらの部屋「見回りに~」→「二人とも~」
「129枚」→「舞台に行く」→「どかない」→「特になし」→「帝国歌劇団~」
(戦闘)「ああ、よく~」→大神とさくら隣接「二年くらい~」→大神とアイリス隣接「背が大きく~」→(叉丹戦)「織姫をかばう」
第二話「アイリスの手紙」

「特に~」→「情けないですよ」→「よーし、やろう!」→「さくらくんを~」
(自由行動1)事務局「ああ、聞いてるよ」→「用件を伝える」→音楽室「織姫くん~」→織姫の部屋「じゃあ~」→(カーテンクリック「イタリアの~」、壁の右の絵クリック「たしか……印象派~」、画面外クリック)→アイリスの部屋(ぬいぐるみクリック「ホゲホゲはどう?」、タンスクリック「いま着てる~」、画面外クリック)→サロン「自分の部屋~」→隊長室「通信をする」→マリアと通信(13900)「ああ、本当に~」→二階階段前→屋根裏部屋→玄関「タイムオーバー」→売店(アイリスのブロマイド購入)→楽屋「まだ行くところが~」→倉庫「ああ、おやすい~」→(さくらに頼まれた物意外のアイテムを発見後に頼まれたものを見つける)→地下格納庫「アイゼンクライト~」→浴室「泳ぎたくなる」→楽屋
※来賓玄関の前は通らないように
「よし、行こうか」→「一緒に~」→「ミルヒシュトラーセ」→「攻撃重視~」→「帝国歌劇団~」
(戦闘)「あの花を~」
「よし、行こう」→「俺とパパと~」→「アイリスに~」→「織姫に~」
(自由行動2)テラス「声をかける」→ロビー「★そういえば~」→楽屋前「織姫に~」→「アイリスを~」→隊長室「通信をする」→紅蘭と通信(13700)「タイチョー~」→すみれと通信(13800)「おやすみを~」→カンナと通信(14000)「★あやまってから~」→レニの部屋「アイリスを~」→「それは間違っている」→大道具部屋「今、忙しいんだ」→「断る」→(腕クリック×3)→一階階段前→地下格納庫「ジャマせず~」→さくらの部屋「無理矢理~」→織姫の部屋「織姫に注意する」→屋根裏部屋
「アイリスの~」→「花組の~」→「幸せにします」→「力強く励ます」→「ああ、いいとも」→「★俺もアイリスの~」→「様子を見て~」→「帝国歌劇団~」
(戦闘)大神とアイリス隣接「俺の思いが~」
第三話「あぁ、お見合い」

(自由行動)隊長室「通信をする」→マリアと通信(13900)「ここは俺たちに~」→空き部屋前「いや、そんなことはない」→屋根裏部屋→レニの部屋(口クリック「……プロの仕業か」)→鍛錬室「確かに~」→更衣室「★俺も~」→「背中を~」→更衣室「★そう言われると~」→売店(すみれのブロマイド購入)→中庭「声をかける」→どこでも「夏公演を~」
「みんなに~」→「俺でよければ~」→「頭」→「胴」→「しゃがむ」→「ジャンプする」→「しゃがんで、下段げり!」→「すみれくんだよ」→「★話をそらす」→「すみれくんを助けに~」→「誰かを呼ぶ」→「カンナをけしかける」→「玄関まで走る」→「しゃがむ」→「★手かげん~」→「ありがとう、カンナ」→「すみれくんを~」→「敵をまず掃討~」
(戦闘)「素直じゃ~」→すみれ5機以上撃破「タイムオーバー」→大神とカンナが隣接「もちろん」
第四話「大暴れ!火の玉芸者ガールズ」

「よく似合ってるよ」→「飛び出して助ける」→「お前たちに~」→「タイムオーバー」→「支配人とは、何を?」→「おあずかりします」→「いいね、そうしよう」→(織姫クリック「夏服、いい感じだね」→すみれクリック「夏服、いい感じだね」→アイリスクリック「夏服、よく似合ってるね」→カンナクリック「夏服、カッコいいね」→レニクリック「夏服、いい感じだね」→「よし○○にしよう」※何でもよい→「わかった、行くよ」
(自由行動)舞台「そのとおりだと~」→音楽室「よし、やってみよう」※ミニゲームは失敗する→中庭「犬と遊んで~」→厨房「うまそうだな」→売店「紅蘭のブロマイド購入」→大階段踊り場「12歳だよね」→「何がほしい?」→アイリスの部屋「身をもって~」→「ダメだ~」→「アイリスを~」→屋根裏部屋「★……やっぱり~」→サロン「★ジャムだよね」→「お茶をそそぐ」→蒸気演算室「さすがは~」→地下格納庫「本当に機械が~」→食堂「三人前クリア」※LIPSをすべて選択して連鎖を成功させる→中庭「よし、やろう」※ミニゲームは1000点未満に
「思いっきり~」→「よし、わかった」→「すぐに~」→「よし、行くぞ」→「芸者の声が~」→「タイムオーバー」→「二人を助けに行く」→「俺が紅蘭を~」→「頬をたたく」→「右の~」→「正面の~」→「右の~」→「左の~」→「おとり作戦でいこう」
(戦闘)「後方支援型だろ」→大神と紅蘭が隣接「多くの人を~」
第五話「嬉し恥ずかし夏休み」

「マリア……美しいよ」→「ありがとうございます」
(自由行動1)二階階段前→地下格納庫「その服~」→「それ……どういう意味?」→中庭「俺もまぜてくれよ」→売店(マリアのブロマイド購入)→さくらの部屋「○○かな」※何色でもよい→マリアの部屋(日記クリック「一応、つけてるよ」→画面外クリック)→カンナの部屋「女の子なんだから~」→アイリスの部屋「よし、俺が~」→「21だよ」→「紙に書いて~」→「★……必ず、復習~」→遊戯室「よし、やってみよう」→「★思いきって突く」→食堂「3人前クリア」※LIPSを全て選択肢連鎖を成功させる→厨房「腹にたまるものかな」→中庭「ああ、いいとも」※ミニゲームは途中でゲームオーバー→支配人室「マリアが~」→作戦司令室「感心だけど~」
「はい、行ってきます」→「自分は大神一郎です」→「よし、やろう」※ミニゲームの結果不問→「それじゃ~」→「砂浜で~」→「……お前、なぜここに?」→「しょうゆと~」→「いや、それはまずいよ」→「カンナをかばう」→「マリアをかばう」→「織姫をかばう」→「はい、……すみません」→「怖い夢でも~」→「怒る」→「海に行く」→「すみれを助ける」→「か、かわいい」→「これじゃ、物足りないなあ」→「たーまやーっ」→「ああ、そうだな」→「もう少し~」
(自由行動2)孔雀の間「この部屋に~」→縁側「海で遊んだことかな」→庭「そ、そうだね」→朱雀の間「★……まだ、何とも~」→ロビー「★何だったら~」→鳳凰の間「織姫くんの~」→「俺の部屋に~」→脱衣所「今は、忙しいから」→庭
「★俺たちの~」→「受信してみる」→「海から~」→「強くはげます」→「手をにぎる」
(戦闘)大神とマリアが隣接「二人で~」→大神とカンナが隣接
第六話「レニよ、銃をとれ」

「レニを応援する」
(自由行動1)楽屋前「いっしょに~」→楽屋「織姫くんの~」→支配人室前→地下格納庫「★もしかして~」→大階段踊り場「だまって~」→遊戯室「思いきって狙う」→屋根裏部屋「さすが~」→「よし、手伝うよ」※ミニゲームの得点は800点未満→音楽室「織姫くんに~」→中庭「レニに関係~」→食堂「3人前クリア」※LIPSを全て選択して連鎖を成功させる→売店(織姫のブロマイド購入)→玄関「いっしょに~」※ミニゲームは途中でゲームオーバー→テラス「タイムオーバー」→サロン「最後の~」→さくらの部屋「ちょっとのぞいてみる」
「帝都を守るためだ」→「俺も花かざり、ほしいな」
(自由行動2)隊長室前→さくらの部屋(「ドア越しに~」→ドアクリック)→地下格納庫「アハハハハハ」→更衣室「外に出よう」→更衣室→レニの部屋
「なぜ、サキくんは~」→「サキくんの情報は~」→「帝国華撃団~」→「みんなを~」
(戦闘)大神とアイリスが隣接「すごくかわいかったね」→大神とレニが隣接「俺は、敵じゃない」→「タイムオーバー」→「劇をした仲間じゃないか」→(水狐戦)大神とレニが隣接「全然平気だよ」
第七話「季節はずれの七夕」

「屋台を~」※ミニゲームは300点未満→「ひとやすみする」→「大事に~」
(自由行動1)テラス「レニが~」→遊戯室「ジャンプショットに~」→書庫「戦術書『戦術原論』」→一階階段前「★ところで~」→「よく似合ってるよ」→舞台袖「まだまだ~」→厨房「のろしだな?」→中庭→売店(カンナのブロマイド購入)→中庭「『読書の秋』かな」→プール「よーし~」※ミニゲームは700点未満→サロン「お湯をそそぐ」→「最後の一滴までそそぐ」→アイリスの部屋→マリアの部屋「帝都を壊滅~」→織姫の部屋
「カリーノのことを聞く」→「織姫のことを聞く」
(自由行動2)二階階段前「あえて怒らせてみるよ」→マリアの部屋「織姫くんのことで~」→一階階段前→中庭「北極星だろう?」→食堂「たしかに~」→舞台袖「……なるほど」※ミニゲームは2500点未満→地下格納庫「アハハハハハ!」→織姫の部屋
ドアノック3回→「たしかに~」→「卑怯だぞ~」→「タイムオーバー」※WLIPSがタイムオーバーになるまで選択→「カリーノの~」→「緒方の~」→「必ず~」
(戦闘)「大胆に~」→「赤いレバーを~」→「壁を破壊する」→「大事な~」→(水狐戦)大神と織姫が隣接「いや、快感だったよ」
第八話「帝都の一番長い日!?」

「飛び起きる」→「逃げる」→「これは、いったい」→「そんなこと~」→「……魔神器?」→「なぜ、花やしき支部へ?」→「なぜ、さくらくんが?」→「地下へ逃げる」→「みなさんが……なぜ!?」→「俺が、ついているよ」→「帝防を~」
(戦闘・木喰戦)大神とさくらが隣接「それじゃ~」
「京極のことについて聞く」→「クーデータについて聞く」→「魔神器のことについて聞く」→「わかりました!」→「帝国華撃団~」
(戦闘)
「もちろん、あります!」→「……わかりました」→「タイムオーバー」→「さあ~」→「潜入作戦でいきます」→「帝国華撃団~」

これで、第8話赤坂戦の直前のセーブポイント時点で、全隊員の恋愛度が同じになっているらしい。そのままだと、さくら、すみれ、マリア、カンナの4人がヒロイン候補となるので、そのまま進めて第9話のヒロイン決定直前にセーブし、そこから4人分のエンディングへ分岐。次に赤坂戦に戻って、戦闘中にそれ以外の隊員に「かばう」を使って恋愛度を上げ、同じく第9話のヒロイン決定前にセーブして残りの4人分のエンディングへ分岐させるというわけです。完全にうまくいっているとは限りませんが、失敗したとしても、最初の上位4人の恋愛度を戦闘不能でダウンさせるなどして更に調整すれば何とかなるかもしれません。第8話頭あたりのセーブデータをキープするなどのケアをしておけば、より万全でしょうか。
- 関連記事
-
-
アルカナ・ストライクス 全カードリスト 2018/06/18
-
同級生if (2) 2012/03/24
-
サクラ大戦2 ヘタレ隊長日誌 第七~八話 2012/07/21
-
エアーズアドベンチャー 2011/08/20
-
ファイターズメガミックス 2008/08/12
-
太閤立志伝II 2018/07/07
-