プライズファイター

プライズファイター

プライズファイター海外タイトル: Prize Fighter
発売日: 1995年3月24日
開発: デジタルピクチャーズ
販売: セガ
機種: メガCD
ジャンル: スポーツ(ボクシング)
価格: 6800円
製品番号: G-6037

メガCDといえばのバーチャルシネマもの。オリジナルボクサーを作成し、鍛えて世界チャンピオンを目指していくゲーム。白黒映像だが、ゲームの雰囲気に合っているのでよい。



プライズファイター対戦相手のセレクト画面でCボタンを押すとオプション画面に。ここでやっておくのが、トレーニングモードをオンにすること。これをオンにするとプレイ画面に矢印で指示が出るので簡単になる。矢印が出るのは1ラウンドだけだが、まず1ラウンドで倒せるので問題ない。

プライズファイターパワーポイントというのがあり、これで強さが決まる。オプションメニューのパワーポイントを選ぶと、ポイントを左右のパンチとスタミナに振り分けられる。最初は左右どちらかのパンチにポイントを集中させた方がよいらしい。

プライズファイター対戦相手は4人だが、チャンピオンのニューク”ザ・デューク”ジョンソンは、T.レックス・ホーキンスを倒さないと選べない。最初は無難にハニーボーイ・ヘルナンデスを選べばよい。同じ相手と何度も戦えるので、ポイントを稼いでパワーアップを図っていく。

プライズファイタープレイ画面に出てくる指示通りのパンチを出せば面白いようにヒットする。コマメにポーズしながらパンチを出していけば確実に勝てます。ちょっとやれば慣れるので、ポーズなしでも楽勝になると思います。左側が左パンチ、右側が右パンチで、上がフック、中がジャブ、下がボディーフック、下段がアッパーです。ディフェンスもあるのですが、一切しなくても勝てます。

プライズファイター指示通りにコマンドを入力すればパンチがヒット。結構気持ちいいです。試合に勝つとパワーポイントが入りますが、相手が強いほどポイントの入りがいいのは勿論ですが、勝ち方によっても変わる。相手をあっさり倒してしまっても入るポイントが低いです。

プライズファイターT.レックス・ホーキンスからディスク2枚目に突入です。パワーポイントの割りにとにかく弱く、1回のダウンでほとんどKOできてしまうので、ポイントの入りが悪いのが難点。どうすれば一発でKOさせないように倒せるのかは全く分からない。時間をかければいいってものでもないようだし、ジャブオンリーでもダメだった。4回に1回位は立ち上がってくれます。

プライズファイター最後はチャンピオンのニューク。最初にパワーポイント1700位で戦ったが、全く相手にならず。その後は100ポイント溜めるたびに戦って、2130ポイントでやっと倒せました。しかも、ポーズ技を使ってほとんどのパンチを成功させてのもの。ボブやガードといったディフェンスは勿論なしでですが。

プライズファイターチャンピオンも1ラウンドでノックアウト。

プライズファイター世界チャンピオンとなってゲームクリアです。

関連記事
スポンサーサイト



メガCDバーチャルシネマスポーツボクシング実写

0Comments