プリンセスクエスト

開発: タムタム/AIC
販売: インクリメントP
機種: セガサターン
ジャンル: RPG
価格: 5800円/5900円(限定版)
製品番号: T-24603G/T-24604G(限定版)
萌え系ダンジョンRPG。キャラデザが「フォトジェニック」に似ていると思ったら同じ人か。とにかくこのゲームはロード地獄が全て、頻繁にディスクにアクセスする上にロード時間がえらく長い。私がプレイしてきた数多くのセガサターンのゲームの中でも、間違いなく最凶でしょうね。
ストーリー
第1~2章
第3~4章
第5~7章
参考文献
プリンセスクエスト 公式攻略ガイド(メディアワークス)


城内の人間全員と会話(多分)→マドレーヌの部屋(3F左上)に入る→タピオカの部屋に入る(3F下)→タピオカと会話→自室へ戻る(2F左下左)→マドレーヌの部屋に入る→ウィローに戻って3F謁見の間のシャルロットと会話(上)→「別にかまいませんよ」を選択→大聖堂にいるカシスと会話(1F上)→精霊宮へ入る(大聖堂の奥の階段)→ダンジョンB1F→マドレーヌの部屋へ→ウィルに変身して自室へ入る→自室で寝る
※赤字はハプニングイベントで、スルーしてもストーリーの進行上は問題ない。ウィロー(男)とウィル(女)は、自室の捜査ノートを見ると変身できます。

4箇所あるAを全て周ってからBへ行くとイベント発生。Cは落とし穴イベントというやつで、7章で図書館のスフレに話しかける前にウィローでここに来ると、チェロスが穴に落ちています。*には宝箱がある。

ウィローで詰め所のシェリーと会話(1F右上左)→歓楽街へ→街の北にいる兵士Cと会話→酒場のウェイトレスAと会話(街の右下の建物)→ウィルで店の奥の更衣室に入る→女の子と会話→ウィルで道具屋の前の若い男Aと会話(街の左上の建物)→喫茶店で3人組の女の子と会話→城に戻る→ウィローで図書室のタピオカと会話(2F上)→ウィローで精霊宮へ入る→ダンジョンB2F→ウィルで治療室のシスターと会話(1F左上右)→歓楽街へ→喫茶店の3人組の女の子と会話→ウィルで道具屋の前の若い男Aと会話→宿屋のオヤジと会話(街の左下の建物)→ウィローで酒場のミントと会話→隣の部屋のマロンと会話→城へ戻る→フローラル宮殿に入る(1F右奥の扉の先)→2階に上がる→ジェラード姫を倒す
※ダンジョン内の敵も強くなってるし、何よりボス戦もあるので、街の道具屋で装備を整えておくこと。

Aで第2章のジェラードイベント、Bで第3章のカスタードイベントが発生する。*には宝箱、×にはトラップがあり、@ではガーディアンが出現します。

謁見の間で宮廷士と会話→歓楽街へ→道具屋でミントと会話→城に戻る→ジェラードの部屋でジェラードと会話→ウィローで精霊宮に入る→B2Fでガーディアンを撃退→B2FのBでイベント→B3FのFでイベント→B2FのBでイベント→B3FのA~Eのスイッチを順番に押す→Gでイベント→B4FのAでイベント→B4FのCでイベント※1→城内に戻る→歓楽街へ→道具屋のパイと会話→城に戻る→1Fロビーのマロンと会話→ウィローでタピオカの部屋に入る→図書館のシフォンと会話→大聖堂に入る→ミルフィーユと会話→大聖堂に戻る→シスターの部屋でシスターと会話(1F左上の左)→カシスの部屋でカシスと会話(1F右上中央)→更衣室前のミントと会話→フローラル宮殿に入る→ウィルで精霊宮に入る→B4FのAでイベント→B3FのHでイベント※1→ウィローでB4FのDに行きイベント※2→ウィローでシフォンと会話→自室に戻る→シフォンと会話→ミルフィーユを倒す
※1 ウィローとウィルでイベントが異なる
※2 一旦BF5に降りて、中央下の階段でB4Fに上がる

↑で上の階層へ、↓で下の階層へ移動。×はトラップ。AからEのスイッチを順に押せば地下4階へ進めるようになる。Fはカスタード、Gはミルフィーユのイベント。Hは落とし穴イベントで、3章で地下4階への扉を開放した後に行くと発生。ウィローとウィルの両方でイベントが発生するが、どちらかしか見ることはできない。どうしても見たければセーブ(自室がいいと思う)。

+は落とし穴。魔法の法衣入手後にウィローでA地点に来ると引き返すことになる(封印を解いた後はOK)。Bは水晶の封印イベント、Cは落とし穴イベントで、ウィローだとシェリー、ウィルだとマロンのイベントになる。Dの落とし穴イベントはジェラード。

ウィルで談話室でパイと会話→ウィローで自室に戻りまた出かけようとする※→歓楽街へ→ウィローで喫茶店の前にいる少女Bと会話→城に戻る→フローラル宮殿に入る→ウィローで精霊宮に入る→B5Fの左中央の階段を上がる→B4F左上の部屋の一番上の落とし穴から落ちる→B5FのAでイベント→カスタード姫の部屋で奥の扉に入る(2F左上の右から2番目の部屋)→部屋の奥を調べる
1章でシャルロットの誘惑イベントを起こしていればこれでイベントが起きるはず(攻略本によれば)なのだが起きなかった。

▲から城へ戻れる。Bはパンナコッタの落とし穴イベント。4章のツタイベント後にウィローで行くと見れる。Cはミルフィーユの落とし穴イベント。7章で図書館のスフレに話しかける前にウィローで行くと見れる。

ウィローでシフォンの部屋に近付く(2F右下左)→ウィルで喫茶店の裏手に行く→ウィローで大聖堂のパンナコッタと会話→精霊宮に入る→ウィローでB5FのBへ行くとイベント→B6FのAでトラップ解除→Bでイベント→ウィローで精霊宮から戻るとイベント→ホールのスフレと会話→ウィルでフローラル宮殿に入る→歓楽街へ→ウィローで宿屋2F右上の部屋のシャワールームに近付く→ウィルで酒場前のガトーと会話→酒場のチェロスと会話→チェロスを倒す→ゴーレムを倒す→城に戻る→1Fホールのカシスと会話→ウィローで精霊宮に入る→B6FのBへ行く→城に戻る→タピオカの部屋に入る→ウィローで捜査ノートを開く※→自室のベッドに近付く
※過去2回の誘惑イベントを発生させていると発生するが、2回目が発生しなかったので見れませんでした。

ここの+マークは振り出しに戻るトラップ。Aのスイッチで解除できる。

ウィローで談話室のカスタードと会話→ウィローでマドレーヌの部屋に近付く→マドレーヌと会話→タピオカの部屋でタピオカと会話→自室のベッドに近付く
6章は非常に短い。

ウィローでフローラル宮殿に入る→ウィローで図書館のパンナコッタと会話→談話室のスフレと会話→ウィローで精霊宮に入る→B1FのCでイベント→B5FのCでイベント→城に戻る→図書館のスフレと会話→マドレーヌの部屋でマドレーヌと会話→謁見の間のゴールドオーブ(左上)を調べる→隠し階段を降りる→禁書保管庫のパンナコッタと会話→図書館を出てベーグルと会話→モンブランの部屋に入る(4F上)→サキュバスを倒す→大聖堂に入る→サキュバスを倒す→選択肢→エンディング
選択肢は上を選べばタピオカ、下を選べば、5人のプリンセスから好きなヒロインを選べます。全員分のエンディングが見たければ、選択肢直前でセーブしておけばいい。

- 関連記事
-
-
モナコGP 2009/03/10
-
アウトラン 2007/03/12
-
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 2017/12/08
-
ファンタシースター 2009/06/06
-
スーパーロボット大戦F (1) 2012/01/03
-
コマンド&コンカー 2008/11/29
-
スポンサーサイト