ロスト・ワールド ジュラシック・パーク DNAキー攻略 前半
ロスト・ワールド ジュラシック・パーク(本記事)
セガサターンの「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」の攻略(主にDNAキー)をしつつ通常プレイ。オプションはデフォルトのままです。PS版もありますが、若干配置が変わっている。
HIGH RIDGE

まずはコンピーを操作。基本的な難易度は高めですが、その原因は操作性の悪さに起因します。DNAキーを取りに行くと、最初の面から飛び石を渡らねばならず、落ちたら即死または大ダメージとなってしまう。これが中々思うようにいかないんです。で、この面のDNAキーは、木の橋を渡ったら、木の奥側から中に入ることができて、そこから地下へ進むことができる。その途中にDNAキーがあるのが見えると思います。このエリアの一番下には大きな恐竜がいるが、普通に噛み付いてれば倒せます。食べればダメージも回復できます。で、ここから飛び石があって、2ヶ所折り返しがありますが、2ヶ所目のところを右に進むとDNAキーが取れる。後は地上に戻ってゴールまで進むだけ。
RAIN FOREST

ここも木の橋の中をくぐる。今回は前から入ります。そのまましばらく進んだ先にある、画面写真の恐竜がいる場所にDNAキーがあります。
CREEK BED

ここはゴール手前の足場にDNAキーがあります。壁の穴から洞窟に入ることができるので、そこを何度か通って進んでいく。
AISLE OF GIANTS

ここは巨大なブラキオサウルスみたいなのが歩いてくる中をかいくぐるステージだが、慎重に進むよりも、一気に前進して後ろ脚の手前でストップみたいな感じの方が突破しやすいかも。DNAキーは群れを抜けるとあります。
SLEEPING TITAN

ここは寝ていた大きな恐竜を起こしてしまい襲われます。脚で踏まれると食われて即死だし、蹴られてもHPを半分持って行かれる厳しさ。とにかく、近づいてきたらジャンプで脚を交わすのみ。交わした直後に振り向かれて蹴られるというパターンも多いので、交わしたら、戻ることになっても一旦離れた方が安全です。とはいえ、毒花も結構配置されているので、そう容易くもないです。DNAキーはゴール直前の崖下にある。
PLAINS

序盤に地上ルートと地下ルートに分かれるが、どっちでも大して変わらない。地上ルートが終わると地下ルートと合流します。DNAキーはゴール直前。壁の中腹にある足場を渡って地上に出るとゴールだが、ここで地上に出ずに洞窟の奥へ進むとDNAキーがある。
RIVER'S EDGE

DNAキーは序盤の方。中腹の足場を渡っていくと、穴の中に入っている。この穴は左から入れるのだが、何かが詰まっていて、攻撃して潰さないと入れません。それでも中々入れない時もあるので、別の原因があるのかもしれませんが。ここのステージは狭い足場も結構出てきて、ただでさえ難しい足場渡りの難易度が更に上がっている。特にステージ終盤は落下死の連続でした。
BENEATH THE SURFACE

ここは水中ステージ。ぎこちないモーションで泳ぎます。ライフゲージの下に呼吸ゲージがあって、これが無くなると息ができなくなる。空気は、底から泡が噴き出しているポイントで補給可能(底のほうを進まないと気付きづらい)。2つ目の空気補給ポイントのすぐそばの川底に穴が開いているので、そこに入って奥まで進むとDNAキーがある。後はワニみたいなのを避けて脱出だが、これは出現ポイントを押さえておいて、出てきそうになったらY軸をずらすという感じでしょうか。
TIDAL CAVERN

洞窟に入ると人間に狙撃されます。右へ進むと崖下にDNAキーがあるのでゲット。その後はひたすら足場を渡り続けるのだが、足場に着地した時にはすでに狙撃されているので、間髪入れずに次の足場に渡る必要がある。このゲームはただでさえ足場渡りが難しいので、当然かなりの難易度です。しゃがみで交わせることもあるのだが、絶対とは言えない(下の段だけ?)。

どうにか突破してコンピー編クリアです。次はヒューマンハンター編へ。
ENTER CAREFULLY

ここから人間を操作。Aボタンでワイヤー、Bボタンで攻撃、Cボタンでジャンプ、XZボタンで武器チェンジ、Yボタンで避けだが、前進しながらYボタンでスライディングができ、これで狭い通路を通ることができます。DNAキーは、ゴール手前。天井の低い長い通路を抜けた直後に、ワイヤーを使って右上の足場に乗るとあります。この辺は恐竜が密集しているので、倒しきってからワイヤーを使った方が確実。ジャンプやスライディングで恐竜との戦いを避けると時間の節約にはなります。
ARID CANYON

ここはワイヤーを撃ち込める箇所が非常に狭くなる上、その位置から足場までに距離があったりして、ワイヤーで左右に揺れて大ジャンプというテクニックも必要になる。飛行系の恐竜が結構邪魔だが、相手が自分より低い位置にいる時は、斜め下に銃を撃つと攻撃できます。DNAキーはゴール手前。最後のワイヤージャンプのポイント(斜め上の足場に恐竜がいて、その先の狭い足場から飛ぶところ)でワイヤーを下に降ろし、右へ大きく飛んだところにあります。
HEART OF THE ISLAND

序盤、高い崖を右上に飛び移ったところに横穴があるので、そこへ入って下へ落ちるとDNAキーがある。このステージでは、天井や柱にワイヤーを撃ち込んで、前にジャンプしたらまたワイヤーを撃ち込んで進んでいくというテクニックが必要になります。
UNDERGROUND

右へずっと進んでいくと崖で行き止まりになる。そこから下へ降りていくとDNAキーなのだが、これを取るのがえらく難しい。下の段にスイッチがあるので、それを作動させると岩が移動する。その足場の下にあるDNAキーを確保したら、移動している岩にワイヤーを撃ち込んで、手前の地点まで戻るというわけです。しかし、この一連の動作は手際良くやらないと成功しません。成功するまでに50人以上は軽く死んだw
INGEN COMPLEX

ヒューマンハンターの最終面。スタート地点にDNAキーがあります。ここは恐竜を倒しに行くよりも、台の上を渡り歩いてさっさと進んだ方が楽。
(つづく)
- 関連記事
-
-
テラ ファンタスティカ (2) 2008/11/03
-
ビクトリーゴール'96 2007/07/24
-
サクラ大戦 蒸気ラジヲショウ 2009/02/18
-
エターナルメロディ 2011/12/24
-
スタックコラムス 2009/01/27
-
ザ・タワー 2011/09/25
-
スポンサーサイト