ソニック&ナックルズ ゾーン攻略

ソニック&ナックルズ ゾーン攻略


ソニック&ナックルズ(本記事)


「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」からかなり間が開いてしまいましたが、「ソニック&ナックルズ」も通常攻略していきます。

スペシャルステージはこちらのサイト(SONIC KONTROL)で詳しく紹介されてます。てか、ソニック3もウチよりもこっちを参考にした方がいいですw

ソニック&ナックルズ

ソニック3とロックオン状態で、3から通しでプレイしてます。そいう事情もあり、攻略はソニックルートのみです。単品でプレイすればナックルズでも遊べます。セーブデータが残っていてやる必要はなかったのだが、またやりたくなったので3の方も最初からやり直してみた。

ソニック&ナックルズ

基本は3と同じですが、カオスエメラルドを全て集めた状態でスペシャルステージへ進むと、集めるのはスーパーエメラルドになります。3で既に全部集めているので、最初からスーパーエメラルドです。スペシャルステージは、イエローボール(さわると高くジャンプする)が追加されており、3よりも難易度が高くなってます。

MASHROOM HILL ZONE
ACT1
ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ

スタート直後にナックルズが出てきた隠し部屋に最初のスペシャルリング。地面のスイッチでドアを開ける。2つ目は上ルートを進み、鉄棒で飛んだところにあるチェックポイントの直後。ループ手前の崖下にある鉄棒で下に降りて右の隠し部屋にある。3つ目は下ルートのリフト(漕いで上がるヤツ)がある場所。リフトで上ルートに上がる前に、右の壁に飛び込むと入れる隠し部屋にあります。その後2つループを過ぎて、勢い良く上のルートに上がりますが、ここで上のルートには乗らずに、折り返しのスロープを登ったら右へジャンプして下へ降りた先に4つ目のスペシャルリングです。

ソニック&ナックルズ

ボスはヘイ・ホウ。斧で丸太を切り飛ばして攻撃してくる。斧やジェット噴射に当たらないように回転ジャンプで攻撃。

ACT2
ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ

スタート後、最初のループを通った所で、窪みにあるダッシュできる手すりを使って大ジャンプして上ルートへ上がると最初のスペシャルリング。そこから右へスピンダッシュで抜けて、すぐ右下に無敵とビッグ10リングがある足場があるので、そこの右端にあるスプリングで上ルートへ。ループ後スプリングでジャンプして着地したら、戻って崖の下へ落下(分銅キノコがある)。崖の中腹に隠し部屋があって、2つめのスペシャルリングがそこにあります。ここで下のルートへ落ちてしまうと上ルートへの復帰は多分不可能なので注意。分銅を使って上ルートに復帰したら、チェックポイント後のリフトで更に上のルートへ。ループ後のスプリングで飛んだ先の隠し部屋に3つめのスペシャルリングです。最後は下ルートへ。いくつものループを通った先にリフトがあり、その脇の壁に隠し部屋があってスペシャルリングがある。

ソニック&ナックルズ

ボスはジェットモービル。障害物を避けながら攻撃ですが、ジェット噴射には当たり判定があるので、ジェット噴射している間は飛び込まない方がいい。

FLYING BATTERY ZONE
ACT1
ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ

2つ目のチェックポイント後、下ルートを進んでいくと(普通に進むとこのルート)、3つ目のチェックポイント後に、浮上する足場などで右上の方へ上がっていく。カプセルのスイッチでジャンプした後にスライダーがあるのだが、これで一気に駆けてしまうとスペシャルリングは取れなくなるので注意。左へ進むと金網があるので、ここから下に落下します。上手く調整して左の壁に向かって落下してください。すると、壁の中腹に隠し部屋があって最初のスペシャルリングです。2つ目は、ゴール手前の長い円筒状の金網を落下するところで、そのまま下まで落下します。左に進むと隠し部屋があって、そこにスペシャルリングです。このステージはこの2つだけ。

ソニック&ナックルズ

ボスはガプセル。ソニックの攻撃は通じないので、ガプセルのスイッチに乗って鉄球に狙わせて、攻撃してきたところを交わせば、ガプセルは自爆してくれます。左右交互に攻撃してくるので、スピンダッシュしながら構えて、鉄球の動きが止まったところで回避すればいいだけ。

ACT2
ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ

前半にあるスイッチを押して床を引っ込める場所で下ルートへ。ループ後に勢いに乗って金網を飛び越えるとスペシャルリングは取れなくなるので注意。金網の手前の床が崩れるので、そこから下へ降りる。そして、チェックポイントがあるところで、勢いを付けて左上の段に上がるのだが、これは壁に付いた装置にスピンダッシュで捕まって勢いを付ける必要がある。失敗しても、スピンダッシュで戻ればやり直しはききます。その段にスイッチがあるので踏むと足場が現れ、それで上に進み、エレベーターに乗って左上の隠し部屋に入れば1つ目のスペシャルリングです。2つ目はエッグマンが出てくる直前。金網を上に抜けたらそのまま左の壁にある隠し部屋に入ればあります。失敗したら、右上の段からスピンダッシュ&ジャンプで入ることも可能だが、高さを合わせるのが結構難しい。

ソニック&ナックルズ

ボスはハングモービル。トゲ付きの腕で床に捕まり左右に移動してくる。手の間に入ると炎で攻撃してくるので、手の間に飛び移ったらすぐに回避。そのうち回転し出すので、本体が上に出た時に回転ジャンプで攻撃していく。

SANDOPOLIS ZONE
ACT1
ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ

序盤の流砂を抜けて中ルートへ。砂の滝の下へ降り、左に進んだところに最初のスペシャルリング。その後、砂の滝は使わずにそのまま右へ進む。動く足場のところから下に降り、左に進むとフレイムバリアがあるので取っておく。右へ進み、砂の滝へ上に上がり、チェックポイント後に流砂で下る。右に進んで足場を押して下に落としそれに乗る。3つのリングの先で足場は下に落ちるので、その手前で右へジャンプし別の足場に着地。そこから右上に上がっていくと2つ目のスペシャルリングがある。ここから戻るのだが、フレイムバリアが無いと戻るのは多分不可能なので、その場合は死ぬ。チェックポイントの手前の砂の滝を左上にジャンプし、長い砂の滝で上のルートへ。次のチェックポイントの先の大きな砂の滝を降りて左に進むと3つ目のスペシャルリングです。右へ進み、2つ目の砂の滝で下に降りるとビッグ10リングと無敵がある。そこから下に降りずに真っ直ぐ右へと進んでいきます。そのまま下に落ちずにループを回り(途中のスプリングでそのまま勢いつければよい)、クッションで左上にジャンプ、その後左へ進んでクッションで右上にジャンプ。この後、少し右へ進んで、テイルスを使って上に飛んで、チェックポイントのある足場に着地。左下に降りて、テイルスで上に飛んで左上の隠し部屋に入ると4つ目のスペシャルリングとなる。チェックポイントに戻り、ロープに掴まって左下へ降下し、左へ戻って砂の滝を降り、左へ進むと5つ目のスペシャルリング。砂の滝で上に戻り、塔の手前に進むと足場が崩れるので落下。足場に着地したらその右上に上がる。ここにあるロープで下へ降りる。ここに動かせる足場があるので、それを落として乗る。ここも3つのリングの先で落下するので、その前に右にある動く足場に飛び移っておく。失敗したらテイルスを使う。右へ進む、クッションで左上、右上と飛んで右へ進むと、崖の右上に6つ目のスペシャルリングが出ますので、ジャンプして取る。尚、最後のチェックポイントの手前の塔の上に、もう1つのスペシャルリングがありますが、これはナックルズじゃないと取れません。テイルスでは上がり切らない。

ソニック&ナックルズ

ボスはガーディアン。頭を攻撃すると崩れますが、それでは何度でも復活して倒せません。こいつを倒すには、左にある流砂に落とすしかないので、ソニックで上手く誘導して落として下さい。

ACT2
ソニック&ナックルズ

アクト2には、全部で4箇所スペシャルリングがあるが、全部取り方が分からない。スタート直後の下ルート(上からループして行ける)の1つ目は、ナックルズじゃないと取れないっぽい。その後、流砂を折り返さずに右に進めば2つ目。これはソニックだとフレイムバリア必須?3つ目は、砂が盛り上がるエリアを抜けたら一番下のルートを進むとあるが、これはナックルズオンリー。ゴール直前のチェックポイントの右上に4つ目があるが、これは結構手前の黒いスイッチで壁を開けて、急いで進めば取れる?ボスはエッグゴーレム。腕を足場に頭を攻撃すると、頭が崩れて中のエッグマンが出現するので、そこを攻撃すればダメージを与えられます。

LAVA REEF ZONE
ACT1
ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ

道なりに進み、スピンダッシュで上下するエレベーターの2つ目の左の壁に隠し部屋があってそこに最初のスペシャルリング。そこから右進んだすぐのところに上下するトゲ付き足場があり、その右側の壁に隠し部屋があって2つ目のスペシャルリングです。トゲ付き足場の3つ目の右の壁に隠し通路があり、その床下に3つ目のスペシャルリングがあるのだが、これは多分ナックルズじゃないと取れないかと。

ソニック&ナックルズ

ボスはヒートアームズ。左右の触手は、先端が弱点。端にいると弾には当たらない。手が出てきたら攻撃を交わしてから、中心部目がけてジャンプアタックする。

ACT2
ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ ソニック&ナックルズ

スペシャルリングはこのステージが最後ですので、ここまでにスーパーエメラルドを全部確保しておかないと、真のエンディングは見れません。序盤のエッグマンアイテムがある場所の右側の壁に隠し通路があり、その先にスペシャルリングがあるが、多分ナックルズじゃないと進めない。しばらく道なりに進み(上ルートへは行かない)、スピンダッシュで壁を突き抜けた先に吹き抜けになっている場所に出るので、スプリングでジャンプして上の足場へ着地。そこから左側の壁に飛び込むと隠し部屋があって最初のスペシャルリングがある。その後、トゲ付き足場が回転している場所に出るので、足場が頂点に達したら左上にジャンプして壁に飛び込むと隠し部屋があり、2つ目のスペシャルリングです。しばらくすると、鉄柱があるので、それで上に上がったら、スプリングでジャンプして上の足場に乗る。右の足場に移ったら、右側の壁に飛び込めば、隠し部屋があって3つ目のスペシャルリングです。その後、右へ進んでビッグ10リングとサンダーバリアのある場所に降りたら、トゲの右の壁にある隠し通路に入ると4つ目のスペシャルリングがある。

ソニック&ナックルズ

ボスはホットモービル。爆弾を投げてくるので、流れてくる足場を渡りながら避けて、その爆弾で自爆させていく。ボス戦の直前にフレイムバリアがあるのだが、これを取っておけば溶岩の上でもダメージを受けないので非常に楽になる。

HIDDEN PALACE ZONE
ソニック&ナックルズ

ここは少し進んでボス戦があるだけ。ボスはナックルズです。スピンダッシュはジャンプで避けて、滑空している時と棒立ち時にジャンプアタック。尚、ナックルズでプレイしている場合はボス戦はない。

SKY SANCTUARY ZONE
ソニック&ナックルズ

ここは、中ボスとして、過去のソニック作品のボスが登場。最初のドクター・エッグマンは、一定のリズムで揺れる振り子を避けながらジャンプアタック。続くフライングエッグマンは、ボスの下からひたすらW回転アタック。ボスのメカソニックは、地面に着地した直後と、地面を高速移動した直後が攻撃チャンスだが、地面に着地した時に、後ろ向きだった場合はすぐに高速移動してくるので、ジャンプで避ける。ナックルズの場合は、これらのパターンに加え、金色になったメカソニックが空中から弾を撃ったり突進してくるパターンもあります。青色に戻るとスピン移動するので、これを避けて止まったところを攻撃です。

DEATH EGG ZONE
ACT1
ソニック&ナックルズ

ボスはレッドアイ。柱の中心にある赤い目玉が弱点。周囲の玉が下に下がったらジャンプアタック。柱を破壊すると本体が出てくるので、レーザーを避けながら、足場を使ってジャンプアタックという感じ。

ACT2
ソニック&ナックルズ

ボスはデスボール。小型戦車を落としてくるので、エッグマンの近くにある反重力装置に乗って重力を変え、戦車をデスボールに当てていく。ただし、ダメージを与えられるのは、下から当てた時だけ。デスボールを倒すとエッグマンが逃げるので、追いかけてジャンプアタック。

THE DOOMSDAY ZONE
ソニック&ナックルズ

最終ステージは本記事で攻略しているので省略。

ソニック&ナックルズ

というわけで真のエンディングです。
関連記事
スポンサーサイト



セガサターンメガドライブアクションソニック

0Comments