シャイニング・ウィズダム (2)

最初から読む

シャイニング・ウィズダム鏡の迷宮

ここはマップを作るほどでもないので文章のみで説明。その方がむしろ分かりやすい。入って上の部屋から右の部屋に入り下に行った部屋がミラールームになっており、ここでパッセージミラーを使うとダンジョンが左右逆になる。左右逆になると操作も左右が逆になるのでリバース状態(入った時の状態)ではコントローラーの左を押すと右に、右を押すと左に進みます。以下が手順です。アイテムを取らないならいくつか省けますが、一応アイテムを全部入手できるような手順を紹介しておきます。

ミラールームでパッセージミラーを使う→上右右と進んだ部屋の右上の壁の口に近づいて爆弾を出し、パワーグラブを使って運んで右側の壁を爆破→ミラールームに戻りパッセージミラーを使う→ミラールームを出たら突き当たりの部屋まで左に移動し、下にある壁の口の爆弾で、上にある目の付いたドアを破壊→上上に進んだ部屋の下にある壁の口の爆弾で上にある目のドアを破壊→上の部屋で薬草を入手→下の部屋に戻り右の部屋へ→右上にある壁の口の爆弾でその隣の目のドアを破壊→上右と進んだ部屋で天使の羽を入手→ミラールームに戻りパッセージミラーを使う→先程薬草を入手した部屋でライフストック、天使の羽を入手した部屋で青い鍵を入手(左右対称になっているので注意)

ミラールームに戻りパッセージミラーを使う→上の部屋の左上の壁の口の爆弾で右側のドアを破壊→ミラールームに戻りパッセージミラーを使う→上左上と進んだ部屋の崩れる橋を全速力で駆け抜ける(失敗したらミラールームでパッセージミラーを2回使うと戻る)→右上の壁の口から出る爆弾でその隣の目のドアを破壊→上左と進んだ部屋の左上のドアから奥へ

奥まで行くとカーリーとの戦闘になる。鎖を4回振り回して5回目で投げてくるので、それまでは全速力で交わす。交わしたらマジックハンドで離れたところから攻撃するのがいいと思われます。カーリーを倒すとホビット村に戻され、右上の家を訪問するとイベントが発生しペガサスヘルムを入手できる。

シャイニング・ウィズダム風の迷宮

風の迷宮は、千年樹のところをずっと南下し、火の迷宮があった火山地帯の左側の崖の上の方にある。ここは、ペガサスヘルムを装着して青い床のパネルに触れると一定時間飛ぶことができる。この迷宮のトラップは、このテクニック以外は必要ないので、マップを見れば後は分かると思います。アイテムは3階に薬草、4階にライフストック、5階に天使の羽、6階の8番の階段から記録の書、9番の階段からライフとなっている。

10番の階段を昇るとボス戦です。ここはスパークオーブとペガサスヘルムを装着し、Bボタン連打で4速にあげてCで攻撃すると雷撃を放ちます。雷撃は思った方向に飛んでくれないが、まあ楽勝です。ボスを倒すとブラストオーブが手に入る。

シャイニング・ウィズダム光の迷宮

光の迷宮は水の迷宮の北にある洞窟。例によって番号順に説明します。少々テクニカルなダンジョンです。

1の入り口に入ったら右にある崩れる床をダッシュで抜ける→3の宝箱にジャンプして青いカギ入手→入り口まで戻り(一度下に落下してから階段で上がる)4の穴をジャンプで越えていく→5のドアを抜けて、6のドアは3つのボタンをブラストオーブ+マジックハンドで同時押しして抜ける→7の階段で地下2階へ→8の階段で地下3階へ→9の動く床を抜け氷の部屋を抜けて10の天使の羽を入手→11の部屋の穴から地下4階へ落下し(どこでもいい)12のライフを入手→13の爆弾で14の壁を壊し15の階段で地下3階へ→16の階段で地下2階へ→17の壁をブラストオーブ+ヘビーシューズで破壊し(5速まで上げないと発動しない)18のライフを入手→19の階段で地下1階へ

20の動く壁を抜け(右端をダッシュして連続ジャンプで一気に抜けるのがよい)21の階段で地下2階へ→22の記録の書を入手して21の階段で地下1階へ戻る→細く途切れた地面をジャンプで渡り23の薬草を入手→更に24の場所まで飛び移りモンキースーツを装着してツタで地下3階まで降りる→25のリングにスパークオーブ+マジックハンドでスパークボールを投げ入れる(橋が出現)→26の階段で地下2階へ→27の階段で地下1階へ→28のスイッチを押す(隣のトゲ地帯のトゲが全て引っ込む)→24まで戻る→28から29にブラストオーブ+スリップシューズで飛び移る→30のライフストックを入手→29から31にブラストオーブ+スリップシューズで飛び移る→32の壁をブラストオーブ+ヘビーシューズで破壊する→33から放たれる光線の隙間を通って上に進む(33のモンスターは触れば倒せる)→34でシャイニングソード入手→天使の羽で脱出

シャイニング・ウィズダム地下の大迷宮 1

オガデン城に戻り、王様のところにいくと地下への通路が開かれる。古墳を通り抜けると地下の大迷宮です。ここへ行く前に王室の秘密迷宮でパワーオーブ、天空の迷宮でジャンプブーツが手に入るが、なくてもクリアできるので行かなくてもよい。ここでは説明を省きます(というか行ってない)。100%クリアを目指す方は自力でどうぞ。それからオデガン城から出てすぐの草の下に「どいてなUSO」というのがあり、ミニゲームができるので興味ある方はどうぞ。

地下の大迷宮に入ると、稲妻のプレートが4枚あるので、最初に右下のプレートにスリップシューズ+スパークオーブで侵入。手順は以下の通り。

階段で地下2階へ(1)→2のスイッチで3に橋を出現させダッシュで上の部屋に入る→ペガサスヘルムを装着して4のプレートを踏み5の場所へ→ペガサスヘルムを装着して6のプレートを踏み7の場所へ→8のスイッチを押して6に戻る(スリップシューズ+ブラストオーブで穴を飛び越える、一度落ちて上がってきてもよい)→ペガサスヘルムを装着して6のプレートを踏み8の場所へ→ペガサスヘルムを装着して9のプレートを踏み10から下の部屋へ→11のスイッチで12の橋を出現させ14から右へ→13の緑色のカギを入手→14から地下2階へ落下

15でヘビーシューズ+フリーズオーブを使い池を凍らせる→16のスイッチを押して17の青いカギを入手→18の階段で地下1階へ→19のスイッチで20の橋を出現させ南下→1の部屋まで戻る→ペガサスヘルムを装着して21のプレートを踏み22のスイッチを押す→浮遊時間が終わる前に23のプレートへ行き再浮遊して24から上の部屋に(スリップシューズ+ブラストオーブでも飛び移れます)→25でボスを倒してクリア

ボスはノーマルで余裕でした。

シャイニング・ウィズダム地下の大迷宮 2

次は左上です。念のため、ここに入る前にオガデン城に戻ってセーブしておいてもいいでしょう。手順は以下の通り。

階段で地下2階へ(1)→2の爆弾で3と4の壁モンスターを破壊(2発ずつ)→5のスイッチを押して6の橋を出現させる→ダッシュで渡り7の赤いカギを入手→8から地下3階へ落下→モグラハンドを使って9から10の砂地へ移動→11の爆弾で12の壁モンスターを破壊(2発)→13のスイッチを押して砂地をコンクリートに変える→14の階段で地下2階へ→ヘビーシューズ+ブラストオーブで15の炎地帯を突破し16から下の部屋へ→17の階段で地下3階へ

※炎地帯の弱い床でヘビーシューズを使うと下に落ちてしまうので注意

18の黄色いカギを入手→17の階段で地下2階へ戻る→19から2つ目の炎の部屋へ→ヘビーシューズ+ブラストオーブで20の炎地帯を突破し21から上の部屋へ→22のスイッチを押し23の階段を出現させる→スリップシューズ+ブラストオーブで24、25へと連続ジャンプ→26のボスを倒す

ボスはシャイニングソード+スパークオーブで倒しました。

シャイニング・ウィズダム地下の大迷宮3

次に左下。ここは一本道で最後にボス戦。ここはシャイニングソード+スパークオーブでよいだろう。次に右上で、ここも一本道でボス戦。こいつは水から出てきたところで、ヘビーシューズ+フリーズオーブで水を凍らせ、身動きの取れなくなったところに斬りつけていけばよい。

最後は上の階段で地下へ行き、上に上がっていけば、いよいよラスボスのパゾートとの対決です。ここもシャイニングソード+スパークオーブでよいと思う。戦闘の前に薬草を大量に買い込んでおけば確実です。

シャイニング・ウィズダムというわけでエンディングです。マップ作りがしんどかった・・・


関連記事
スポンサーサイト



セガサターンRPGシャイニングシリーズアクションRPG

2Comments

-

いいい

  • 2016/04/20 (Wed) 21:55
  • REPLY

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2020/07/08 (Wed) 00:26
  • REPLY