だいすき♥ (1)

だいすき♥

だいすき♥発売日: 1997年7月4日
開発: サクセス
販売: ギャガ・コミュニケーションズ
機種: セガサターン
ジャンル: 恋愛シミュレーション
価格: 6800円
製品番号: T-18510G

タイトルとジャケ絵からして普通の恋愛アドベンチャーなのかと思っていたが、中身は近未来の士官学校を舞台にしたシミュレーションゲーム。主人公を訓練して鍛えていきパイロットを目指しつつ、お目当てのギャルを落としちゃおうという内容です。要はSF風味のときメモってとこです。このゲーム、何気に声優陣が超豪華なんだが、戸田恵子が出てるギャルゲーなんて他にないんじゃないか?自力攻略が難しいというギャルゲー濫造期にありがちなゲームで、非常にチープな同人ゲームのようなジャケ絵にやる気を削がれます。しかし、ゲーム画面ではほどほどのクオリティーにはなってました。商売考えたら普通逆でしょうが。とはいっても、グラ的にはあまり期待するなよと。

参考文献
だいすき♥攻略の帝王 連邦士官育成完全マニュアル(宝島社)



だいすき♥初期設定で、パラメータが増減します。全部を書くのは無理なので、最もボーナスポイントの高い設定だけ紹介しましょう。基本は「明るい」、外面は「軟派」、基本体型は「標準」、バランスは「短足」、肉質は「標準」、スポーツは「体操」か「ボディビル」、格闘技は「銃剣道」か「相撲」、その他は「囲碁・将棋」です。性格の項目はパラメータの増減はないですが、初期獲得資格と、特定の女性キャラの好感度が上がる。それについては以下のとおり。尚、性格「チョット変」は、一度クリアしないと選べません。

・普通・・・「普通車両運転免許」「英語検定一級」、ミーヌの好感度+10
・熱血漢・・・「三級車両整備士」「普通車両運転免許」「車両解体技師」、ビスキットの好感度+10
・クール・・・「普通車両運転免許」「丁種航空機免許」、イェーナの好感度+10
・チョット変・・・「救急救命士」「ガス溶接免許」「小型船舶操縦士」、翠の好感度+10

だいすき♥全部で99の資格があって、それらを取得するには規定の科目を規定の回数こなす必要がある。これも全部は書けないが

数学20・生物10・物理21・化学10・語学20・文学16・地学11・天文12音楽10・美術10・政治10・経済10・法規35・保体10・光学10・流体12・構造25・戦術23・戦略20・材料12白兵25・砲術25・操縦30・通信30・整備25・体練24

で全資格が取得できます(ワンプレイで可能)。一年目にしか受講できない科目もあるので(赤字で示した科目)、これらは一年目に済ませてください。スケジュールは、ステータスや試験の結果などを参考に、弱い部分を強化する方向で組む。適度に休養と掃除も入れておく。ステータス画面で見れるステータスは、いくつかのパラメータを総合した数値なので、正確なパラメータ把握は試験後じゃないとできません。これも、各パラメータで効率よく数値を挙げられるものだけ列挙しておきます(一般科目と専門科目は除く)。夜とあるのは、夜の方が効果が高いことです。ただ、一部を除けば劇的に効率アップするわけでもないので、休養は睡眠で取ったほうがいいかと思う(週4回くらい)。

体力・・・自室/睡眠
筋力・・・外出/トレーニング
敏捷性・・・読書/武芸百般(夜)
想像力・・・勉強/機械工作(夜)
判断力・・・読書/コンピューター(夜)・読書/推理(夜)
統率力・・・読書/宗教(夜)
行動力・・・外出/街徘徊(夜)
理系・・・読書/医学大全(夜)
数系・・・勉強/数系(夜)
文系・・・勉強/文系(夜)・読書/文芸(夜)
天文・・・読書/科学(夜)
芸術・・・読書/近代建築(夜)
法規・・・読書/医学大全(夜)
雑学・・・読書/宗教(夜)・読書/近代建築(夜)
戦術・・・勉強/戦術戦略(夜)
戦略・・・読書/毒物劇物(夜)
操縦・・・勉強/航法(夜)
整備・・・読書/精密機械(夜)
砲術・・・勉強/数系(夜)
白兵・・・読書/武芸百般(夜)
通信・・・読書/軍教本(夜)
健康・・・自室/睡眠
士気・・・遊ぶ/酒盛り(夜)
IQ・・・勉強全般
身形・・・自室/掃除洗濯
好奇心・・・遊ぶ/研究(夜)
向上心・・・遊ぶ/研究(夜)

好奇心はムフフな本で爆上げですが、向上心が爆下げですので却下。向上心は、同じ科目を連続して受講することでも上がり、バラバラに受講すると好奇心が上がります。

だいすき♥それから、このゲームは学期末にしかセーブできません。中断することはできるが、ロードするとそのセーブデータは消える仕組み。なので、ミニゲーム失敗→リセットなんてことは本来は簡単にはいかないのだが、パワーメモリーがあれば、本体とパワーメモリーにシステムファイルをコピーして、失敗したらキープしていたデータを再コピーで、多少は手間がかかるがやり直しはきく。とりあえず、以下でミニゲームの攻略をしておきます。ま、2年目の空戦実技以外は失敗しても問題ないとは思うのだが。

だいすき♥2人3脚
発生時期:1年目5月3日、2年目5月2日(選択)
ひたすらACボタンを連打。結構な連打力が要求されます。体力があると楽な気もするがよく分かりません。1年目はクローム・H・マッキンベルがパートナーとなる。パートナーの女生徒の好感度が上がり、その他の女生徒の好感度はダウンします。

だいすき♥綱引き
発生時期:2年目5月2日(選択)
これもひたすらACボタンを連打。一回戦は楽勝だったが、決勝戦はあと一歩のところから巻き返されて逆転負け。1回しかプレイしてないけど、2人3脚の方が楽かも。

だいすき♥走り幅跳び
発生時期:2年目5月2日(選択)
踏み切りでタイミングよくACボタンを押し、パワーゲージに合わせて離す。7.4メートルオーバーで1位になれる。ここでは、女生徒の好感度が下がり、教官達の好感度が上がります。教官狙いの時はこっち。

だいすき♥体験実習 陸軍編
発生時期:1年目6月8日
Bボタンでバルカン砲、ACボタンでキャノン砲となっている。戦車はキャノン砲なら一発で破壊できるが、バルカン砲だと数発必要となる。最初の2台と、次に移動してくる4台をキャノン砲で破壊。移動してくる戦車は砲身あたりを狙って撃つと当たる。次の止まってる3台はバルカン砲2発で各個撃破。次に左右から移動してくる戦車をキャノン砲で破壊。最後に輸送車5台+戦車2台が列を成して登場する。輸送車はバルカン砲一発で破壊できるのでバルカン砲で、残りの戦車2台をキャノン砲で破壊してクリア。

だいすき♥体験実習 空軍編
発生時期:1年目6月22日
これは爆弾投下のタイミングを覚えてしまえば簡単。ただ、1つ目と3つ目の標的は、気持ち投下のタイミングを遅らせた方がいいかも。

だいすき♥戦技競技会
発生時期:1年目10月4日、2年目10月3日
必殺技のないストIIです。体を鍛えておくと、中攻撃や大攻撃が使用可能になる。せめて中攻撃がないときついです。序盤から放課後をトレーニングで埋め尽くしておけば、一年目でも楽勝。中攻撃以上が使えれば、左に入れてのガードで待ち構えて、敵が接近してきたところへ中か大キックで大体勝てる。

だいすき♥射撃競技会
発生時期:1年目2月14日、2年目2月13日
通常の射撃訓練よりは楽。1年目は手前の3つの標的がせり上がる方式で、赤い一般人を撃つと失敗になる。これはあらかじめ左右どちらかで照準をセットしておくといい。中央からだと時間内に両端の的を撃てません。両端を撃つ場合は、照準を横に移動させながら、止まらずに一気に撃たないと間に合いません。2年目は手前と中央の的が左右から移動してくる。基本中央付近で待ち構えてタイミングよく撃っていく。的が重ならないように調整するのも重要。ここも赤い一般人を撃ってはいけない。

だいすき♥空戦実技
発生時期:1年目1月31日、2年目1月30日
スタート後右へ旋回させた場所で戦うと撃ち落しやすいです。Bボタンでロックオンができて、ロックオンした状態でBボタンを離せば追尾ミサイルが発射できる。勿論、複数の敵機を同時にロックオン可能です。敵機を撃ち漏らしたからといって、追いかけて旋回したりするのは大きなロスになる。全部を撃ち落す必要はなく、撃ち漏らした敵はまた来ます。とはいえ燃料が無くなるまでが勝負。弾切れはないのでガンガン撃ちましょう。敵機の全滅でA評価、燃料切れまで生き残ればB評価、撃墜されるとC評価となる。どのキャラクターでも、2年目の空戦実技の評価がエンディングに関わってくるので重要です。中にはわざと撃墜されないといけないキャラもいる。

だいすき♥神経衰弱
発生時期:1年目・2年目12月24日
クリスマスパーティーでできるミニゲーム。完全な運任せです。外れても女の子の好感度が下がることはない。当たってゲットした景品は女の子にプレゼントできるが、物によっては嫌がられることもあるようです。


キャラクター別攻略につづく
関連記事
スポンサーサイト



セガサターンシミュレーション育成SLGギャルゲー

1Comments

yua

懐かし過ぎる…ゲーム内の絵は塗りのおかげか超好きで必死にクリアしてましたな~。
放課後トレーニングで夜に勉強コンボでステータス上げまくったり、セーブ&ロードでデートしまくったり…
久しぶりに引っ張り出してやってみます!

  • 2016/08/21 (Sun) 20:11
  • REPLY

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 声優としてデビューして成功したい!
  • あなたが今、声優になることに対して、不安になっていたり、声優になりたいという気持ちが、揺らいでいるなら・・・。その不安を解決する、特効薬となり上へ進むための起爆剤になってくれるはずです。
  • 2011.09.11 (Sun) 08:53 | 声優デビューガイド