ファステスト・ワン

開発: ヒューマン
販売: ヒューマン
機種: メガドライブ
ジャンル: レーシング
価格: 7500円
製品番号: T-43023
ヒューマンがPCエンジンで出ていた「F-1トリプルバトル」の移植版らしい。画面が異様に狭くて(画面全体の1/3以下しかない)、コース図がやたらでかく表示されているのが特徴。同じ後方視点のF1ゲームである「スーパーモナコGP」と比べると、迫力やスピード感は劣る。


アメリカGP:予選2位 決勝1位
ブラジルGP:予選10位
サンマリノGP:予選13位
モナコGP:予選1位 決勝1位
カナダGP:予選7位 決勝5位
メキシコGP:予選13位
フランスGP:予選7位 決勝4位
イギリスGP:予選7位 決勝2位
ドイツGP:予選1位 決勝1位
ハンガリーGP:予選4位 決勝2位
ベルギーGP:予選14位
イタリアGP:予選2位 決勝1位
ポルトガルGP:予選2位 決勝2位
スペインGP:予選7位 決勝1位
日本GP:予選9位
オーストラリアGP:予選1位 決勝1位
88ポイントで総合2位でした。ガチョーンが総合99ポイント。ランクが1つ上がってHからGに。2年目はジョークと契約した。たまにノーピットストップとかも試してみたが、タイヤが駄目になるとまともに走れなくなるので、状況にもよるが、適切にピットストップは行った方がいいかもしれない。

アメリカGP:予選1位 決勝1位
ブラジルGP:予選10位
サンマリノGP:予選3位 決勝2位
モナコGP:予選1位 決勝1位
カナダGP:予選1位 決勝1位
メキシコGP:予選12位
フランスGP:予選5位 決勝1位
イギリスGP:予選6位 決勝1位
ドイツGP:予選6位 決勝1位
ハンガリーGP:予選3位 決勝6位
ベルギーGP:予選10位
イタリアGP:予選1位 決勝1位
ポルトガルGP:予選6位 決勝5位
スペインGP:予選2位 決勝4位
日本GP:予選11位
オーストラリアGP:予選1位 決勝3位
タイヤですが、ソフトが断然おススメです。ノーマルだとかなり遅くなる上、ノーマルでもノーピットストップで走り切る事はできないようですし。ハードは試していないが、もっと遅くなってお話にならないかと。路面はハーフになったらレインでよいが、空が晴れていたらソフトでもいいかも。路面が濡れている状態で普通のタイヤだと全然勝負になりません。2年目は、86ポイントで総合チャンピオンになりました。ランクが2つ上がったので、レイトンホームと新しく契約。

アメリカGP:予選2位 決勝1位
ブラジルGP:予選11位
サンマリノGP:予選8位 決勝2位
モナコGP:予選4位 決勝8位
カナダGP:予選1位 決勝1位
メキシコGP:予選1位 決勝1位
フランスGP:予選8位 決勝2位
イギリスGP:予選3位 決勝1位
ドイツGP:予選1位 決勝1位
ハンガリーGP:予選3位 決勝1位
ベルギーGP:予選1位 決勝2位
イタリアGP:予選1位 決勝1位
ポルトガルGP:予選9位
スペインGP:予選6位 決勝3位
日本GP:予選5位 決勝1位
オーストラリアGP:予選16位
チャンピオンは確定したので最終戦は予選欠場。どっちみち決勝は見せられるので、時間的にはそれほど変わらなかったが。トータル96ポイントで総合チャンピオンになった。ランクがCにアップ。新たにティエレと契約しました。イナカジマとの日本人コンビです。

アメリカGP:予選1位 決勝1位
ブラジルGP:予選11位
サンマリノGP:予選7位 決勝4位
モナコGP:予選1位 決勝2位
カナダGP:予選1位 決勝1位
メキシコGP:予選10位
フランスGP:予選1位 決勝3位
イギリスGP:予選7位 決勝6位
ドイツGP:予選5位 決勝1位
ハンガリーGP:予選4位 決勝7位
ベルギーGP:予選5位 決勝1位
イタリアGP:予選1位 決勝1位
ポルトガルGP:予選2位 決勝3位
スペインGP:予選1位 決勝1位
日本GP:予選8位 決勝8位
オーストラリアGP:予選1位 決勝1位
ランクCになると決勝の周回数が大幅に増える。ピットストップは2~3回は必要なのだが、CPUは1回しかピットインしなかったりするんだよな。かといって、1周でも我慢しようものならペースが激落ちする。CPUはどんな魔法使ってんだよ。予選落ちした時の強制観戦も、周回数が多いのでしんどい。


- 関連記事
-
-
アローフラッシュ 2007/05/27
-
ファンタジア ミッキーマウス・マジック 2007/08/10
-
雀皇登竜門 2008/08/05
-
ゴールデンアックスII 2008/04/03
-
アレックスキッド 天空魔城 (1) 2007/02/24
-
ジュラシックパーク 2009/10/13
-
スポンサーサイト