ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 ゾーン攻略 後編
ゾーン攻略 前編
MYSTIC CAVE ZONE
ACT 1


(左)最初は上ルートを進む。トゲの床がせり出してくるところの真上に木の足場が3つあって、その上に最初のポイントマーカーがある。直で行くとリングが足りないので、ボーナスステージ行くなら下ルートを回ったり、先に進んでみたりしてリングを稼ぐ。(右)下に降りて右へ進み、更に下に降りて少し進んだところに2つ目のポイントマーカーです。

この後は下ルートをしばらく進み、3つの木箱から右上に飛び移り、その先のトゲの付いた壁の上に飛び移ると3つ目のポイントマーカーがある。
ACT 2


(左)序盤のブランコから上に上がっていって、スプリングで飛び上がった左側の壁に隠し通路があり、そこに最初のポイントマーカーがある。上ルートだけででは最初のポイントマーカーまで50溜まりませんので、下ルートでも稼ぐ。(右)そのまま上ルートを少し進んだ倒れる足場の下に2つ目のポイントマーカーがあるのだが、1つ目のポイントマーカーでボーナスステージ行った後では50リングは溜められないっぽい。1つ目でリングが足りなかった時の予備として。


(左)鉄球のところから下ルートへ。トゲの上にあるスプリングでジャンプしてツタに掴まり。更に上のスプリングでジャンプして左上に上がると3つ目のポイントマーカー。(右)ゴール手前に4つ目のポイントマーカー。

3つ目のポイントマーカーから右へ進んで鉄球のところで下へ落下。その先の崩れる木の足場のところで右の壁伝いに下へ落ちると1UPがある。
BOSS

ボスはドリルエッグマンII。エッグマンが天井にもぐると、天井から岩が落ちてくるが、尖った岩に当たるとダメージを受ける。普通の岩は問題ない。エッグマンはドリル以外にアタックすればよい。
OIL OCEAN ZONE
ACT 1


(左)下に落ちないように上へ上へと進み、オイルの坂道を滑った先に1つ目のポイントマーカーがある。(右)下記の1UPから左のエレベーターをジャンプで飛び越える。エレベーターのすぐ左にはトゲがあるので大きめに。下へ降りてエレベーターの下へ行けば、2つ目のポイントマーカーです。

上ルートをしばらく進むと行き止まりの場所に発射台(緑と金のストライプ)があるので、そこへ回転アタックすると強制的に移動する。着地したら右へ進み、オイルの坂道から下に落ちたら、右上にジャンプして上がる。そこから右下に降りれば1UPがあります。
ACT 2


(左)下記の1UPのすぐ左に最初のポイントマーカーです。(右)そこから左に進み、連続するオイルの坂道で一番下まで滑り、少し右へ行ったところに2つ目のポイントマーカー。1つ目のポイントマーカーの後に50リング溜めるのは大変ですが。一番下に来たら左に進んで赤いスプリングで右上に上がるとビッグ10リングが2つあるので、溜めるならそれは確保しておきたい。


(左)その後ずっと右へ進み、左へ向かって長いオイルの坂を滑ったら、勢いを付けて左上に飛び移る。失敗しても頑張ればオイルの坂は逆走可能です。その後発射台で移動して、着地後右へ進む。連続するオイルの坂の2つ目を滑ったら左へ行くと3つ目のポイントマーカーです。(右)序盤の飛び上がる緑の足場が4つ並んでいるところで、2つ目の足場に乗って強制移動する。着地したら道なりに進んで次の発射台へ。左右に動くトゲを超えた所の、パイプラインの裏にスプリングが隠されている。これで右上に飛び移り、その先を右下に落下すると1UPがあります。
BOSS

ボスはサブマリンエッグマンII。オイルから本体が出てきたところを攻撃。本体が沈むと、ツメで攻撃、次にビームで攻撃してくる。ビームは上中下の3段階あり、中はしゃがむかジャンプで避け、下は足場が燃えるのでジャンプで回避。
METROPOLIS ZONE
ACT 1


(左)少し進んで、スイッチで消える足場3連続の3つ目の上のギザギザクッションで上に。ギザクッションは、行きたい方向と逆にキーを入れておくとうまくいきやすい。次の槍の飛び出る足場を渡って、再びギザクッションを上に行くと最初のポイントマーカー。下ルートに2つ目のポイントマーカーがあるのだが、多分両立は不可。(右)先へ進み2本のナットを乗り継いだ後は下を進んでまたナットで上に上がる。右側にヒトデ型の敵がいるが、一番下と真ん中の中間あたりに隠し通路があり、そこに3つ目のポイントマーカーがある。

再びナットに乗って上に向かい(途中でナットがもう一つあるが、気付かずに挟まれることが多いので注意)、右下に降りて、槍の出る足場のところを下に落下。左に進んでパイプに入る。槍の出る足場でまた下へ落下。ナットで上に上がって右上に。その先を右下に降りると4つ目のポイントマーカーです。
ACT 2


(左)少し進んでギザクッションで左上に上がる。その後は道なりに進み、トゲの下の足場で右へ行けば最初のポイントマーカー。(右)パイプに入ってリフトが回っているところで一気に下まで落下。そこから右のベルトコンベアの下に降りれば2つ目のポイントマーカーです。


(左)すぐ右のギザクッションを下に落下し右へ。すぐに飛び移らないとマグマに入ってしまうので注意。その後、マグマの上の歯車などで右上に進み、ギザクッションで上に上がると3つ目のポイントマーカーがある。(右)その後、回転するリフトのところで左の壁伝いに落ちると1UPです。
ACT 3


(左)まずは下のルートを進み、ギザクッション後の長い回転足場で上に行く。その少し先に1つ目のポイントマーカー。(右)近くのスプリングで右上に上がり、網の中をくぐったら下まで落下。右へ進んでナットに乗って上へ上がり、天井間際の右の壁に隠し通路があり、その先に2つ目のポイントマーカーがある。


(左)左に戻って下へ降り、さっきのナットから右側の途中の通路へ入る。ナットを渡って右へ進み、リフトで上に上がれば3つ目のポイントマーカーがある。(右)左にあるスプリングで上に上がり左へ進む。回転する長い足場で左上に移り、蒸気の足場で上に上がってギザクッションで更に上に。右上に進んでいくと、マグマの上に槍の足場がたくさん並んでいる場所があり、そこで右の方へ渡っていくと4つ目のポイントマーカーです。


(左)槍の足場を左上に上がって先へ進むと三連歯車があって、その左下に5つ目のポイントマーカー。(右)後はゴール直前に6つ目のポイントマーカーです。

2つ目のポイントマーカーの手前に1UP。
BOSS

ボスはフライングエッグマン。周りを卵みたいなのが回転していてそれに当たるとダメージ。タイミングよく下から本体を攻撃すると、卵の一つがエッグマンになります。それは一撃で簡単に倒せます。全ての卵がなくなるとレーザー攻撃をしてきますが、真下から攻撃すれば全く怖くない。
SKY CHASE ZONE

ここは空中ステージなので、ポイントマーカーもアイテムもボス戦もありません。
WING FORTRESS ZONE


(左)飛行機の上に上がって右へ進むと、すぐに1つ目のポイントマーカーあり。(右)側面に出て、出たり消えたりする足場を連続で渡った先に2つ目のポイントマーカー。

後はゴール直前に3つ目のポイントマーカーです。この面はスーパーソニックになると難しすぎる。


(左)最初のポイントマーカーから左に進むとある尾翼の上に1UP。リフトがあるのでそれで上に上がり、右上の足場も使って上にジャンプして落とせば取れる。(右)ボス戦後に、操縦室みたな所に入ると1UPがある。
BOSS

ボスはバリアエッグマン。上からレーザーを撃ってくるやつに、動く足場を使って攻撃する。慣れないとしっちゃかめっちゃかになる。
DEATH EGG ZONE

メカソニックとデスエッグとの最終決戦。あっちのサイトですでに攻略してあるので省略します。ただ、どうやらデスエッグは後ろからじゃないと攻撃できないわけじゃなかった。前からでも攻撃できるみたいです。多分、手に当たるとダメージ受ける感じかな。というわけでエンディングへ。
(スペシャルステージ攻略へつづく)
- 関連記事
-
-
ボナンザブラザーズ 2008/11/06
-
中嶋悟監修 F1 HERO MD 2015/11/20
-
シャイニング&ザ・ダクネス 2007/08/02
-
新創世記ラグナセンティ (1) 2010/10/30
-
ディックトレイシー 2016/09/14
-
アラジン 2009/12/14
-
スポンサーサイト