エコー・ザ・ドルフィン 通常攻略
エコー・ザ・ドルフィン(元記事)
エコー・ザ・ドルフィンの通常攻略です。今回はメガドライブ版でプレイしてます。メガCD版も内容は大体同じだと思いますが、ラスボスのパターンが一部違ったりしてたので、多少違うかもしれません。

まずは空中へ大きくジャンプ。竜巻が発生していろいろ飛んでいく。この後は右へ進んで洞窟へ。イルカに話を聞くと「そこにある島の向こう側から他の仲間の声がするんだ。」というので、飛び越えて行ってみる。手前の洞窟にシャチがいて、話を聞くと、氷の海に住んでいる鯨のビッグ・ブルーが何か知っていると言われる。右へ進んでクリスタルのところから先へ進む。(パスワード:ORJBONCS)

適当に進んでいくと、入口を塞ぐ岩があるので、巻貝を押しながら落として当てて崩す。クリスタルがあって先に進めないので、そのすぐ上の洞窟の先にある「封印を解く青い光」を探す。ダッシュをうまく使って突破。先へ進むと大ダコがいる。こいつは、ゆっくりと素通りしないと通過できません。奥のクリスタルで青い光をまとって、タコの下のクリスタルを通過。最後のクリスタルも、同様のパターンで通過してクリアする。(パスワード:TVZPDKDS)

仲間のイルカ3頭が海の底に閉じ込められているとの事。まずは、言われた通り、岩を落としてその上を泳いで水流をガードしつつ下へ。上から2番目の右への洞窟の先にキークリスタルがあり、そのまま右の水流を例の岩落としで逆流し、一番下の洞窟を右に行くと最初のクリスタルがあるので突破。その後、2つ目と3つ目のクリスタルも突破する。3つ目のクリスタルを突破すると最初のイルカがいるので連れて帰る。次に一番下の左の洞窟へ入ると2匹目のイルカ。救出後に青い光を見にまとってから右の方へと進み、岩を使って落下。一番下のクリスタルを除去してから、出口の下の穴にもぐりこむと3匹目のイルカがいる。こいつを連れ帰って任務終了となり、これで超音波攻撃が可能となる。その後、島を飛び越えてずっと右の方へ進むと水流があるので、岩落としで下まで降下し、一番下の右の洞窟に入ったらステージクリア。3匹救出せずにクリアも可能だが、超音波攻撃ができないので後でつらくなります。(パスワード:VXONWIKH)

ここからサメが初登場。ダッシュアタック4発で倒せる。サメを倒しながら海底まで進むと1匹目のイルカがいる。右の島を飛び越えていくと仲間がいる。左の方へ進み、巻貝を落とすと岩が壊れて道ができるので、そこを進んでいくと2匹目のイルカ。小さなヒトデが輪になっているのがあり、これを音波を飛ばして岩に誘導すれば、通路をふさぐ岩を破壊できます。2匹目のイルカの近くにはキークリスタルがあります。最初のイルカがいた場所の底の方に洞窟がるので入る。途中に大ダコがいます。大ダコの右下のエリアにいるヒトデの輪を運んで大ダコの右上の岩を破壊して先に進む。ここからカニが登場するのだが、こいつはいきなり現れてハイスピードで攻撃してくるので厳しい。先にカニを片付けてからヒトデを運んだ方がいいかもしれないな。3匹目のイルカは左下の方にいます。こいつを連れ帰って任務は終了となる。後は右奥の方へと進んでいくと出口がある。とにかくかなりの難所です。(パスワード:XZLCFUKS)

ここからエイが登場。ここはすんなり先へと進められる。ヒトデで岩を壊す箇所が2つあるくらい。しばらく進んでいくとイルカがたくさんいる海に出て、そこから左にいくとシャチがいる。話をすると、ビッグブルーはサメの住処の北の海にいるとのこと。近くにキークリスタルがあるので身にまとい、右のほうにあるクリスタルを除去して先へと進む。でかいサメがいるが、無視して突っ切ればクリアとなる。(パスワード:OBUYEUKP)

ここはサメがうようよしているが、ABボタン同時押しで超音波攻撃しながら進めばよい。そのまま突破すればこのステージはクリア。(パスワード:WSRNFUKB)

最初はよく分からなかったが、氷の上に着地すると滑るということが分かる。氷を滑って左のエリアへ進んだらキークリスタルがあるのでまとい、戻ってクリスタルを除去して奥へと進むとステージクリアとなる。(パスワード:CGNJFUKN)

動く氷は触れただけでは問題はなく、壁などに挟まれてしまうと一発死となる。大量の氷岩があるところの上に上へ進む通路があり、そこへ行くとステージクリア。何かやり残してる事があるような気もするんだが、まあいいか。(パスワード:ITNFVQLP)

一箇所外へ出られる穴があるので、そこから左へジャンプして左のエリアへ。空中にキークリスタルがある。今度は先ほどの穴から右へジャンプ。トゲがあるのでそれもジャンプで飛び越えていく。そこの先にクリスタルがあるので除去して進むと、クジラのビッグブルーがいます。話を聞くと、「アステライト」なる不思議な生命体が何か知っているとの事。戻って、更に右へ飛んでいくと出口があります。(パスワード:UJMQSQLY)

サメの大群を突破していくだけ。ここもABボタン同時連打してればよい。(パスワード:IEIUTQLI)

1つ島を飛び越えた先の海で左の方へ行くとキークリスタルがあり、右の方へ行くと大ダコがいて、その先にクリスタルがあるので除去して突破。その後、一番下の通路を左にずっと進むと広い場所に出て、その上の方にキークリスタルがある。戻って2番目の上への通路を上に進むとクリスタルがあるので、それを除去すればステージクリアとなる。(パスワード:XRSQUQLR)

左下の方へずっと下っていくとDNAのようなものがある。これがアステライトみたいです。話しかけると、自分の奪われた記憶と力を取り戻せと言われます。そのまま左へ進んでステージクリア。(パスワード:IIENWQLE)

1箇所水流がある。鎖が邪魔で先へ進めないが、ダッシュアタックすれば壊せます。右へ進むと、ダッシュアタックでも壊せない鎖があるが、これはその手前にあるヒトデの輪で壊せます。その先にキークリスタルがある。左下の方へ進むとクリスタルがあるので、除去してステージクリア。(パスワード:OHZQWQLH)

クリスタルがたくさん並んでいて、それによって事のあらましを教えてもらえる。あの竜巻は惑星ボルテックスとかいう星からの攻撃で、500年に一度ボルテックスと地球の間に磁力場が発生し、それを利用して女王の繁殖のために大量の食料を奪っているという。左の方に落ちてくるブロックを鎖のところまで運ぶと破壊できる。ブロックが落ちてくるところに銅像があって、それに音波を当てて無敵になっておけば楽に運べます。右へ進めばクリアだが、上下に移動する2本の棒の突破は慎重に。(パスワード:ISMYWQLH)

最初の地点から右上へ飛び越える。これが本当に難しいので、普通は行けないと思って諦めるでしょう。これに気付けという方が無理あるます。ハイスピードで真っ直ぐ上昇。海面の手前でダッシュして、飛び上がってピンポイントなタイミングで右へ飛ぶと成功する。右へ進み2つ目の下穴のダッシュで壊せる鎖の先へ進み、水流の下のキークリスタルでその上のクリスタルを突破。その後は、水流地帯などを突破して左奥へと進めばステージクリアとなる。(パスワード:IDPBVQLX)

ここは左上の方へ行くと水面に出られるが、これもジャンプで飛び越えるのがメチャクチャ難しいです。で、結論としては、ダッシュは使わない方がいいかもしれないって事。左から上昇して加速したまま飛んで右へ回転飛びってな感じ。で、そこからもう一丁右へ飛び越えるが、水深が低いのでこれまた苦労する。横に泳いで加速してから水面に向い、ダッシュで飛び上がって右へという感じ。その後も同じようなことを繰り返してようやく広い場所に出れる。勘弁してください……。右上の方へ行くとダッシュで壊せる鎖の先に隠し通路があり、更に右へ進むと水流がある。ブロックはかなり手前にあり、普通に運ぶと下へ落ちてしまうので、ダッシュで一気に水流のところへ飛ばす。近くからダッシュすると水流を越えて消えてしまうので、適度な距離からダッシュです。その先にクリスタルがあり、音波を当てたら時空転送装置が作動する。
古代の海にタイムスリップしました。クリスタルがあり、「空に向かって歌を歌うのです。」と言うので空へ向かって音波を放ちまくると、プテラノドンに連れ去られて違うエリアに落とされる。下のエリアに進み、右の海底の穴から下へと進むとキークリスタルがあり、左の海底の穴から下に進むとクリスタルがある。その後、左上の方にキークリスタルがあり、更に左へ進むとクリスタルがあるので除去して次のエリアへ。そこからすぐ右へ行けばステージクリアとなる。ここは空気補給できる場所がないのが辛い。(パスワード:RTNBYLNU)

ここでもプテラノドンを呼び出して移動。底へ向かって進むとクリスタルがあったが、これは通せんぼなクリスタル。キークリスタルは壁に埋まっていて、底にあるクリスタルを除去して突破。次のエリアは簡単に突破できる。3つ目のエリアは左の方で地中にキークリスタルが埋まっていて、右の方へと進んで行くとクリスタルあるので突破。ここも息継ぎが厳しい。4つ目のエリアは、左の方へ行くとキークリスタルがあり、右上の方に隠し通路があって、その先にクリスタルあるので除去して進む。最後にまたプレテラノドンを呼び出してステージクリア。(パスワード:PUKQXNLE)

左の方の海底にキークリスタルが埋まっている。海面に戻り島を飛び越えて右のエリアへ行くと、左下にクリスタルがあるので除去して突破。洞窟を進んで行き、毒の空気を抜けるとステージクリアとなる。(パスワード:NHDUXNLM)

ここにはタツノオトシゴがいますが、攻撃とかしてもムダです。左エリアから更に左に飛び越えた先にキークリスタルがある。元のエリアへ戻り、左下の方に行くとクリスタルがあるので除去して突破。先を進んでいくと水流が上昇しているところに出るが、そこを左に行けば先に進めます。水面に出るとループするので注意。最後は水面をジャンプしると、そのまま上に飛んでいってステージクリアとなる(パスワード:HUMUAOLG)

左下の方のかなり底まで進むとキークリスタルがあるが、ここまでにかなりの障害がある。特に細い通路でトゲ岩が高速で横移動しているところが厳しい。次のエリアは、タツノオトシゴの上の方に壁に埋まっているクリスタルがあってそれで無敵にならないと突破は厳しい。でかいタツノオトシゴは超音波攻撃をしてれば倒せます。その先にまたトゲトゲの移動する通路があるが、壁に挟まれると即死なので注意。その先にキークリスタルがある。2つ目のクリスタルを突破して隠し通路を上に進むと、DNAのような生命体が再び登場。しかし、よく分からぬが、上の方の黄色い玉をダッシュアタックで点滅させるとよいのかな?。ということで、上3つの黄色い玉をどうにか点滅させ、4つ目の黄色い玉にアタックしたら、いきなりワープした。現代に戻ってきたようです。左下の方へずっと進んでいったら再びDNAが光臨。何か指令を受ける。で、左へ進んでステージクリア。(パスワード:GPXIKPLK)

左上に行くと高い壁を飛び越える場所に出る。多分以前に来た場所です。相変わらず面倒くさいですが、何とか飛び越えまくって突破する。その後、上の方へとどんどん進んで行ったら、また空間転移装置のところに出るのでワープ。普通の海にやって来ます。イルカに話を聞くと、「自分より高く飛べるかな?」とか言ってきたので、上空に大ジャンプをかます。ゲームの冒頭と同じく竜巻で飛ばされたが、今度は細い管のような通路に出る。この通路の障害物は触れただけでダメージを受けるので、グズグズしてたら挟まれて即死してしまいます。途中からは敵も出てくるので、音波で退治しつつ壁避けという状況に。更に今度は壁から稲妻まで出てくるようになる。結構骨です。壁というかボルトみたいなのはダッシュ攻撃で破壊できますが、このステージでダッシュを確実に出すのは難しいので、これに頼るのは危険。稲妻攻撃が発動してからは、ボルトが左4回の後、右左右の順に出てくるので、これを頭に入れて音波攻撃しながら強引に突破するのが一番かなと思う。(パスワード:SJLFQMLE)

ここは強制的にスクロールするので、それに合わせてルートを進んでいく感じ。進路を完全に覚えないと話しになりません。たまにフェイントとかかけてきますから。4つのクリスタルを突破してステージクリアとなる。

いよいよラスボス。両目、顎、頭の順に攻撃すればいい。しかし、口に吸い込まれると体内の迷路を抜け出さないとダメなんだな。メガCD版は即死だったような気がしたが。裏技使ってたからか?

- 関連記事
-
-
バハムート戦記 2007/06/16
-
アラジン 通常攻略 2011/06/02
-
エコー・ザ・ドルフィン 通常攻略 2011/05/12
-
スタークルーザー 攻略失敗までの記録 後編 2016/01/02
-
アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険 2007/05/16
-
チキチキボーイズ 2008/07/10
-
スポンサーサイト