チョップリフター
発売日: 1985年
開発: ブローダーバンド/コンパイル
販売: セガ
機種: マイカード
ジャンル: アクション
価格: 4300円
製品番号: C-48
セガがこのゲームのアーケード版を出していたのだが、それの家庭用移植版。アーケードは4面あったけど、3面の洞窟ステージと4面の都市ステージが削られて原野と海上の2面だけ。そりゃあんまりだぜとは思うが、極悪と評判のファミコン版よりはマシか。エンディングはなく延々ループします。

収容所から捕虜を救い出して基地まで連れて帰るのが目的である。攻撃は左ボタンで、右ボタンは方向展開。方向は左右以外に横向きにすることもできて、横向きで攻撃すると爆弾を落とせます。戦車などはこれで攻撃するとよい。

収容所の入り口を破壊すると中から捕虜が出てきて、地面に着地したり、海面に着水することでヘリに収容できる。その間に戦車などが攻撃してきたりします。捕虜は戦車などの砲弾に当たったり、着地する時に踏み潰したり、収容したヘリが撃墜されると死亡扱いとなり、64人中40人以上を救出しないと次のステージには進めません。

ヘリには最大16人しか積めないので、ある程度詰んだら基地へ戻る。ヘリに大量に積んだ状態で撃墜されれば、当然全員死亡です……

1面クリア。

2面はこんな感じ。島の入口を破壊すると中から捕虜が出てきます。泳いでいるのを着水して救助する。監視船の攻撃が厳しい。

収容所の入り口を全て破壊して基地の端っこで待機しておくと、相当時間はかかりますが確実にパーフェクト(ボーナス5万点)が取れます。特に2面は時間がかかる。
- 関連記事
-
スポンサーサイト