プロストライカー ファイナルステージ

プロストライカー ファイナルステージ

プロストライカー ファイナルステージ発売日: 1995年8月4日
開発: ネクステック
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: スポーツ(サッカー)
価格: 7800円
製品番号: G-5547

「プロストライカー」シリーズの最終版。当時の最新データが実名で登場。とはいっても、セガサターンで「ビクトリーゴール」が既に発売されていたんだな。



プロストライカー ファイナルステージかつてセガが胸スポンサーだったジェフ市原でプレイします。このシリーズ、今まで直でエンディング見れたのに、何の裏技も見つかりませんでした。

プロストライカー ファイナルステージ今回はオレオレシステムという、1プレイヤーだけを操作するモードもある。でも、イライラするだけなのでオススメしない。どうしてもやるなら中盤の選手かな。それと、操作を完全にCPUに任せることもできるので、当時強かったと思われるジュビロあたりでやってみたが、選手の質がよければ確実に勝てるってわけでもなさそうで、しかも変なプレーしまくるので見ててこれまたイライラする。ワールドカップ直前の岡田ジャパンを見ているよう。

プロストライカー ファイナルステージゲーム画面はこんな感じ。てか、今までと全然違うゲームじゃないかw。縦スクロールだったのが横スクロールになってるし、操作感覚もまるで別物。シュートは全然入んないし。

プロストライカー ファイナルステージこのゲーム、まともにシュートしてもキーパーの反応が異常なのでほとんど決まりません。しかし、このスーパーGKには弱点が・・・。ゴロに弱いのです。なので、ゴールの斜めからゴールに向かってパスを出すと結構決まります。他に、山なりのボールにも弱いが、自分がゴール決められてしまう時は、そのままゴールに吸い込まれるか、キャッチミスして押し込まれるか、大体このパターンですw

プロストライカー ファイナルステージそんなわけで圧倒的な強さで勝ち進む。

プロストライカー ファイナルステージしかし、両ステージ制覇してもチャンピオンシップは行われるので、ファーストステージに優勝したら、セカンドステージはCOMにまかせて漫画でも読んでた方が時間を有効的に使えます。

プロストライカー ファイナルステージチャンピオンシップで名古屋グランパスを破って優勝。

プロストライカー ファイナルステージというわけでエンディングです。


関連記事
スポンサーサイト



メガドライブスポーツサッカープロストライカー

1Comments

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2013/02/10 (Sun) 14:49
  • REPLY