ダブルスイッチ

ダブルスイッチ

ダブルスイッチ海外タイトル: Double Switch
開発: デジタルピクチャーズ
販売: セガ
発売日: 1995年3月24日
機種: メガCD
ジャンル: アドベンチャー
価格: 6800円
製品番号: G-6040

バーチャルシネマの名作「ナイトトラップ」の続編。「スイッチ」の続編ではない。罠の仕掛けなどが複雑化したため、難易度が上がっており、前作のような入りやすさは失われた感あり。
※しばらく攻略中断していましたが、攻略できたので更新します。

参考サイト
MEGA-CD 攻略日記



ダブルスイッチモニターで監視しながら侵入者達を罠にかけていくというのは前作同様だが、いろいろと操作が面倒になりました。罠は各部屋に2種類あり、スプリングを3段階(Aボタン)かけてから、相手が罠に来たところでもう1回押すと罠が発動します。タイミングは大体床の怪しい画面写真のようなタイルを踏んだ時とかです。タイミングも単純に歩くだけじゃなく踊ったりしてるのもいて難しい。それに加えて、新しいトラップが追加される時には、それをチェックしていないと発動できなくなってしまったりもする。自力でクリアとか結構辛そうですね。慣れると結構面白いのだけど、とっつきは悪い。

ダブルスイッチこのゲームはアクト終了時にセーブできるが、コンティニューの回数には制限があります。なので、バックアップ画面で、セーブデータをコピーしておくことをオススメします。そうすれば、コンティニュー回数が減っても、またコピーし直せば、何度でもやり直すことができるというわけです。攻略に関しては上記サイトでどうぞ。ただ、重要イベント(失敗即ゲームオーバーです)の発生タイミングが一定ではないので、タイムテーブルが重なっているイベントは、トラップのタイミングが前後しちゃう時もあるし、場合によってはほぼ同時で、無理だろってタイミングで発生することもあるので、その時は諦めるしかなさそうです。

ダブルスイッチアクト2からは、トラップを解除する場面も多々出てくるのだが、最初は解除方法が全く分からず、一時期攻略を断念しておりましたが、やり直してみたら分かりました。トラップにカーソルを合わせて、解除ボタンを連打していればいいだけでした。今までは、タイミングを合わせてボタンを押してましたが、それじゃダメだったんですね・・・

ダブルスイッチというわけでエンディングです。


関連記事
スポンサーサイト



メガCDバーチャルシネマアドベンチャー実写

0Comments