メタルヘッド

メタルヘッド

メタルヘッド海外タイトル: Metal Head
発売日: 1995年2月24日
開発: セガ
販売: セガ
機種: スーパー32X
ジャンル: シューティング(FPS)
価格: 7800円
製品番号: GM-4008

全6ステージ。ミッションクリア型のロボット3Dシューティングゲーム。いわゆるFPSです。ロボットを操作しているという雰囲気はよく出ていて結構楽しめる。



メタルヘッド操作で独特なのは平行移動で、これはAボタンと同時に左右に入れるとできる。弾を避ける時に使う。方向ボタンは素早く2回入れるとダッシュ。横への平行移動もこれで素早くできます。かなり重要。Cボタンは武器の切り替えで、Bボタンで攻撃する。右上のマップで敵の位置は確認できる。

メタルヘッドステージ1のミッション1とミッション2は敵の全滅。ミッション2では途中爆撃機による支援もある。レーダーを見ながら敵を全速で追いかけていけばよい。序盤は敵の装甲も薄いので簡単です。ミッション3は敵戦車の破壊。戦車までの最短ルートは、最初に真っ直ぐ進んで突き当たりを右に曲がり、すぐに次の左への路地に入る。そこから真っ直ぐ突き当りまで進み、左へ曲がると戦車がいます。敵を倒したりするとパターンが変わるっぽい気がする。さすがに装甲が厚いですが機銃だけでも勝てます。

メタルヘッド次のステージの合間に武器を買える。ま、無料のチェインガンとグレネードガンで十分でしょう。オプションは自信がなければエクストラアーマーを買っておく。

メタルヘッドステージ2のミッション1は敵前線基地の撮影。前線基地はスタート地点から見て左奥にあります。左へ進んで外周を回っていけば撮れます(自動撮影)。写真を撮影すると左上に白黒写真が出る。その後対角線上の隅にいるヘリのところへ行けばクリアです。つまりは、左から外周をぐるっと回ればオケ。ミッション2はヘリを基地の入口に誘導。さっきのヘリのいた位置からのスタートなのでまた対角にある基地へ向かう。高速移動だとヘリが誘導できないので歩いて移動する。ヘリからの連絡が入ったらヘリに近づけばクリアとなる。ミッション3は基地内にある動力施設の破壊。侵入したら右へ向かい道なりに進む。最初の広い部屋は左奥にドア。次の広い部屋も右奥にドア。コの字になっている通路は奥に進まずドアに入り、その通路の突入にある左側のドアに入ると動力施設です。これを破壊すると時限爆弾が作動するので、時間内に外へ出ればクリアとなる。

メタルヘッドここは機銃、グレネードキャノンに加え、装甲強化をしておくといいでしょう。ステージ3のミッション1は敵部隊の全滅。途中で暗視モードになるが問題はない。ただ、ダメージを受けて暗視装置が壊れて真っ暗になってしまうこともある。敵もかなり強くなっている。最初はグレネードキャノンで蹴散らしていき、弾切れしたら機銃で攻撃。特に白い二足歩行のやつが強敵で、こいつはグレネードでも2発当てないと倒せない。ミッション2は指令機の撃破。指令機までの最短ルートは、最初に左へ進み、すぐ右の通路に入って、若干ジグザグではあるが真っ直ぐ進む。そして、2つ目の左への通路を曲がるといます。3つ目を左でもほぼ同じ。当然ダッシュです。

メタルヘッドステージ4は機銃、グレネードキャノンだけで十分。ミッション1は敵輸送車の破壊。スタート後外周をそのまま周っていけば2つ目の曲がり角の先にいます。護衛が3機いるので、先に破壊してからじっくり料理すればよいでしょう。ミッション2は敵輸送列車の破壊。スタート後そのまま外周を左へ進んでいくと線路に出る。線路に出たら、そこで列車が来るのを待つ。2つ目の右通路の手前で待っていれば、奥の通路から弱い緑色の敵が出てくるだけなので楽。グレネードガンは列車攻撃に備えて温存する。列車が来たらグレネードガンで攻撃しまくればよい。列車は先頭車両だけ破壊すればオッケー。

メタルヘッドステージ5は強化機銃、強化グレネードキャノン、装甲強化を購入。ミッション1は敵輸送車の破壊。よく分からないんだが、追いかけて輸送車両をいくら撃っても倒せないっぽい。なので、スタート地点から左に進み、クレーン車の近くで来るのを待って、荷物をクレーンで上げ始めたら機銃で攻撃。ある程度距離を取れば相手の弾は当たらない。クレーンを破壊すると積み荷だった敵のロボットが動き出すので追いかけて破壊する。ミッション2は基地に潜入しての通路の確保。多分ルートは一本道だと思うが、入ってきたドアと次のドアを間違えてしまうとしっちらかるので注意。邪魔な敵はグレネードでガンガン片付けた方がいい。ミッション3は敵の新型ロボットの全滅。3機いる。さすがに速くて硬いが、序盤でグレネードを連発してれば、結構あっさりと片がつく。グレネードで倒し切れなかった場合は、追いかけるより角で待ち受けた方がいいかも。出てくるところを機銃で狙い撃ちする感じ。

メタルヘッドいよいよ最後のステージ6。装備は最後なんでお金の許す限り重装備に。ミッション1は敵最新防衛システムの破壊。最短ルートは分からないが、私のパターンですと、最初に180度反転して外周を周り、トラックが3台並んでいるところへ(レーダー見れば分かる)トラックを機銃で全部破壊したらグレネードに換装して右へ曲がったところに出てくるロボットを倒す。その左記の通りを真っ直ぐ突っ切ってトラックを破壊したら180度反転。ロボットが出てくるので破壊。右へ曲がって真っ直ぐ進むと防衛システムとやらが登場します。時間がかかった場合は突き当りを右に行くといる。たまに倒してもクリアしない時があるんだが、その時の状況からすると、ひょっとしたらトラックを全部破壊しないとダメなのかも。ミッション2は国王の救出。ルートは(侵入した方向から見て)、真っ直ぐ奥の扉→右奥の扉→左奥の通路→左手前奥の扉→右手前奥の扉→左手前奥の通路→真っ直ぐ置くの扉へ→クリア。地雷はダメージでかいので注意。最終ミッションはラスボスの撃破。最初に緑色のロボットを倒すと、紫のロボットが出現するのでこれを叩く。ガンガン追いかけてガンガン攻撃でいいでしょう。ミサイルランチャーがあれば結構楽に倒せます。

メタルヘッドというわけでエンディングです。

メタルヘッド最後にスコア表示。このゲーム、一応コンティニューは制限あるみたいです。10回位かな。難易度自体はそれほど高くないので、クリア手順さえ分かれば、やられることもほとんどないと思いますが。


関連記事
スポンサーサイト



スーパー32XシューティングFPS

0Comments