ジュラシックパーク
海外タイトル: Jurassic Park
発売日: 1994年9月30日
開発: セガ
販売: セガ
機種: メガCD
ジャンル: アドベンチャー
価格: 7800円
製品番号: G-6038
バーチャルシネマの第4弾。同名映画を題材にしたアドベンチャーゲームで、「夢見館の物語」みたいな感じです。素でプレイするには少々理不尽なところもあるが、制限時間などもあるし、迅速な操作が求められる場面も多々あって、かなり緊張感がある。雰囲気もよい。意外と悪くないゲームでした。

スタート地点のヘリの座席にスタンガン、地面に岩がある。次のエリアの入口付近の窪みにはホワイトキーがあり、これを使えばビジターセンターの部屋に入れます。門に入ればビジターセンターへ。2階にある一番手前の部屋はコントロールルーム。ここのビデオテレフォンで、いろいろ情報を入手できます。セーブをするのもここ。2つ目の部屋には孵卵器がある。卵が死滅しない内に、ここへ確保していくことになる。ここのロッカーにはトランキライザーがあり、ブラキオサウルスCD-ROMも入手できます。ボタンで銃弾を入れる。3番目の部屋ではスタンガンの補充ができる。ロッカーでガスランチャーと暗視ゴーグル入手。ボタンで銃弾を入れる。ここのコンピュータでトリケラトプスCD-ROMを使うとアクセスコードが分かる(一定ではないのでちゃんと見る)。コントロールルーム近くの箱にはワイヤーカッターで開けると中には動体反応レーダーが入っている。尚、3つ目の部屋のドアの右の柱にある黒い部分にCD-ROMを使うとガスランチャーの弾が取り放題になります。

この後の攻略手順は自由ですが、とりあえずセンターを出て右の道から説明。途中の車のトランクにワイヤーカッターが入っているので入手しておく。最初のトリケラトプスは無視して先に進む。右にある車のクラクションを鳴らすとトリケラトプスが車に頭突きする。2回目でバールとトリケラトプスCD-ROM、3回目で注射器が落ちてくる。ここでもたついているとトリケラの突進で殺されてしまう。最初は注射器だけを拾い、すぐに倒れているトリケラに撃ち込んでください。復活して、怒っていたトリケラも機嫌を直します。それから他の2つのアイテムをゆっくり回収。手前のトリケラエリアに戻る。親トリケラがいる大木の根本を調べ、木の枝を取ってください。それを子供のトリケラにあげると、落ちている箱にアクセスできるようになる。バールでこじ開けると、中にはトリケラトプスエリアカードが入っています。

次は反対の道へ。卵があるがとりあえずは無視。左にある川は、岩(ここにも落ちているので拾っておく)を使って丸太を固定すると渡れます。その先では恐竜が襲ってくるので迅速に操作。左にある車のドアを開けるとガソリンが落ちてくるので拾い、その奥の窪みを調べるとティラノサウルスCD-ROMとプロコンプソスナツズの卵がある。右にはボートがあり、これにガソリンを入れると先に進めます。その先でも襲われます。右にはディロフォサウルスの卵があり、そのそばのメディカルボックスで体力を回復できます。戻る時もボートにガソリンを注入しないとダメです。

川を渡った場所で、恐竜の右の道を進み、左手前の朽木を倒すとガリミマスが逃げ出して卵を入手できる。右にあるロープをワイヤーカッターで切るとレンチが落ちてきます。ガリミマスが逃げた先へ進んで穴を調べると、ガリミマスの卵がまたある。左にある沼の前にいるカエルをスタンガンで撃つと、恐竜がいる奥へ進むことができます。ここには何かの入口らしきものがあり、手前の障害物をどかすとボルトカッターがある。これで入口を開けて中に入り、4箇所の留め金を切ると、ガリミマスが逃げた地点に戻る。

トリケラトプスが倒れていた場所の奥の建物に、エリアカードキーを使って入る。恐竜が3匹出てくるのでトランキライザー使って倒す(2発で倒れる)。一番右のロッカーを開けスイッチを入れる。4番目のロッカーからティラノサウルスCD-ROM入手。5番目のロッカーでアクセスコードを打ち込む。煙が出ているところはレンチを使うと止まる。ドアに入って外へ。トリケラトプスが穴を掘っているところに、小さな恐竜がちょっかい出したらトランキライザーで撃つと、卵が飛んでくるので確保。ここの出口の左側の地面に岩があるので取っておく。
ブラキオサウルスのいた場所へ。手前の機械にブラキオサウルスCD-ROMを入れて説明を聞き終わると(最後のメッセージはスキップしない)、大きな音がしてブラキオがいなくなる。穴を調べるとブラキオサウルスの卵があります。

トリケラトプスのエリア手前でジープが横転している場所で、左のワイヤーをボルトカッターで切った先に建物への入口がある。エリアキーを挿入すると恐竜が現れるが、慌ててはいけない。ドアが開くのを待ってから、ガスランチャーを2発ぶち込むと頭を上げるので、その隙に中へ突入します。中に入ったら左にある緑色のスイッチを押し、トランキライザーで進路を塞いでいる恐竜を駆除して中へ侵入。もたついているとさっきの恐竜にやられます。パイプの入口の右の地面にホーンスプレーがあるので拾い、右にあるティラノサウルスの卵をゲット。するとティラノが怒って近づいてくる。入口のスイッチを押して開けたら、そこでホーンスプレーを使って撃退してパイプに入る。今度はスイッチの左側の通路に入れば外に出られます。

ジープが横転している場所から今度は右手に進んでいくと、入口がある。入口の右側に岩を2回ぶつけると崩れて先に進めます。右の方の地面に落ちている岩を拾っておく。中に入ったら地面に落ちている岩を拾い、右奥へと進む。井戸に岩を2つ落とすとラプターエリアキーが取れる。左奥へ。左に入口があるのでエリアキーを使う。開くまで時間がかかるので恐竜を退治しておく。中へ入ったら恐竜を倒して更に奥へ。右にヴェロキラプトルの卵があるのでゲットし、出口をバールでこじ開けて脱出。

最後はガリミマスがいた左方向へ。奥まで行くと銃撃戦となります。岩陰→沼地→岩陰の順に戦いますが、池にいるやつにはガスランチャーは効かないみたいなのでトランキライザーで倒す。ガスランチャーは適当でも当たるので楽。よって沼地の敵をいかに倒すかが最大のポイント。出てくるところを叩いて撃たれる前に撃つ。

というわけでエンディングです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト