アウトランナーズ

アウトランナーズ

アウトランナーズ海外タイトル: Outrunners
発売日: 1994年5月13日
開発: セガ
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: レーシング
価格: 7800円
製品番号: G-4119

名作ドライビングゲーム「アウトラン」の派生作品である同名アーケードゲームの移植版。8種類の車種が選べ、2人対戦も可能となり、「ターボアウトラン」で廃止されていたルート分岐も復活している。

※記事改訂しました。



アウトランナーズ画面は1人プレイでも上下2分割です。かなりやりにくい。CPU車との対決という図式みたいです。勿論、このままの画面で2人対戦も可能。

アウトランナーズどうやら、ルートによって色んな国で走れるというシステムのようですね。ライバル車の他にも一般車も登場しますけど、中国に行くと自転車が走ってるw。時代を感じますなあ・・・

アウトランナーズというわけで楽々先着してゴール。スタッフロールとかはないけど、もしかしてオリジナルモードやらないとダメかね?ちょっとやったけど結構難しそうだったんでやらないけど。

アウトランナーズと、以前の俺はヒヨってましたが、オリジナルモードやってみました。CPUの8台のマシンとそれぞれタイマン勝負して勝ち抜いていくというモード。1勝すればストックが1つ増えるので、2レース目以降は負けても即ゲームオーバーにはならない。ストックがなくなればゲームオーバーで、負けた車はもう使えなくなります。

アウトランナーズブロックすることができるので先行した方が有利であり、最高速タイプより、加速タイプの方がアドバンテージがあります。クイック・リアスターという黄色い小型車が非常に使いやすかった。

アウトランナーズ8台の車全てを倒したら、聞き覚えのあるBGMが流れてきた。バーチャレーシングだ。ラスボスはバーチャフォーミュラというわけです。加速性能も最高速度も高いというチートマシンである。

アウトランナーズさすがに強敵だったが、コースを覚えた3台目にエースのクイック・リアスターを投入。相手が運良く2回ほど自爆してくれたので、どうにか勝てました。

アウトランナーズエンディング流れました。そういや書き忘れてたみたいだけど、上の記事のプレイで使用しているバーチャフォーミュラは裏技で出してます。タイトル画面で左右左右BCAと入力。残念ながら、オリジナルモードでは使えません。


関連記事
スポンサーサイト



メガドライブアーケードレーシングアウトラン

1Comments

bml

メガドラ版は無茶移植すぎる。

  • 2010/07/25 (Sun) 20:28
  • REPLY