ファンタシースターII テキストアドベンチャー (1)

ファンタシースターII テキストアドベンチャー

ファンタシースターII テキストアドベンチャータイトル: ゲームのかんづめ VOL.1
発売日: 1994年3月18日
開発: セガ
販売: セガ
機種: メガCD
ジャンル: アドベンチャー
価格: 3980円
製品番号: G-6032

タイトル: ゲームのかんづめ VOL.2
発売日: 1994年3月18日
開発: セガ
販売: セガ
機種: メガCD
ジャンル: アドベンチャー
価格: 3980円
製品番号: G-6033

メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ」のVOL.1と2に計8人分収録されている。その名の通り、ファンタシースターIIを題材にしたテキストアドベンチャーゲーム。

参考サイト
NAKの部屋



バトルシンプルなアドベンチャーゲームですが、戦闘はサイコロバトルになっていて、数字が低いと攻撃ミスとなる。戦闘は途中で離脱できるので、やばくなったら逃げて回復した方がいい。滅多にそんなことにはならないですが。

シルカの冒険1シルカの冒険
NORTH → WEST → NORTH → DOWN → SOUTH → EAST→ホテルウーマンを見る(クレジットカード入手)→ WEST → WEST →カードをハングライダーに使う(ハングライダー入手)→ EAST → NORTH → UP → SOUTH → WEST → WEST → UP →ハングライダーを空に使う

NORTH → EAST →鉄サクを見る→避雷針を取る→ WEST → WEST → SOUTH → WEST →バトル(避雷針をロボガードに使って倒す)→レーザーガンを取る→ NORTH → DOWN → DOWN → SOUTH → EAST → NORTH →キーを取る(No.5)→ SOUTH → WEST → SOUTH →手鏡を取る→ NORTH → WEST → WEST → NORTH → DOWN → SOUTH → EAST →キーを取る(No.8)→ WEST → NORTH → DOWN → SOUTH → EAST →キーNo.5をコインロッカーに使う→バッグを見る→盗聴器を取る→キーNo.8をコインロッカーに使う→スポーツバッグを見る→くつと手袋を取る→ WEST → NORTH → UP → UP → UP → SOUTH → WEST →盗聴器をドアに使う

シルカの冒険2NORTH → DOWN → DOWN → DOWN → SOUTH → WEST → WEST → NORTH → UP → UP → SOUTH → EAST →バトル(手鏡をロボガードに使う)→避雷針を捨てる→IDカードを取る→ WEST → NORTH → DOWN → SOUTH → WEST →バトル(手鏡をロボガードに使う)→ WEST →くつと手袋を壁に使う→IDカードを挿入口に使う→ NORTH →キーボードを見る

SOUTH → SOUTH → EAST → EAST → NORTH → UP → SOUTH → EAST →レーザーガンを鉄ゴウシに使う→ SOUTH → SOUTH → DOWN → SOUTH →名画を取る→ NORTH → NORTH → EAST →カードを捨てる→発炎筒を取る→行き止まりを見る→ EAST → NORTH → EAST → EAST →くつと手袋を壁に使う→ DOWN → WEST →レーザーガンを捨てる→小さな服を取る→ NORTH →発炎筒を会場内に使う→エンディング



アーミアの冒険1アーミアの冒険
パネルを見る→手配書を取る→ダッシュボードを見る→ナイフを取る→ EAST → EAST → EAST → SOUTH →手配書を男に使う(手錠入手)→ NORTH → WEST → SOUTH → WEST →手錠をハックに使う

EAST → NORTH → NORTH →足あとを見る→ NORTH → WEST → SOUTH →棒を取る→ NORTH → NORTH → NORTH → EAST →バトル(ナイフをクロウに使う)→巣を見る→スコープを取る→ SOUTH → EAST →何かを見る→棒をトラバサミに使う→ EAST → SOUTH → EAST → NORTH →料理を取る(体力回復)→ SOUTH → EAST →箱を見る→ブーメランを取る→ WEST → SOUTH →手錠をハックに使う

アーミアの冒険2SOUTH → WEST →バトル(ブーメランをロックビーに使う)→ SOUTH → WEST → WEST → NORTH →布を見る→ハングライダーを取る→ SOUTH → EAST →ハングライダーを風に使う→ SOUTH →白骨を見る→銀のカギを取る→ NORTH → WEST →銀のカギを箱に使う→サンドスキーを取る→ EAST → EAST → EAST → SOUTH →手錠をハックに使う→ハックを見る

EAST →手錠を取る→ WEST →手錠をハックに使う→ WEST → NORTH →巣を見る→卵を取る→SOUTH → WEST →卵をゴルゲンに使う→ NORTH → WEST →ハックを見る→写真を取る→写真をハックに使う→岩の割れ目を見る→大きな岩を見る→ハックを見る→ハックを見る→ WEST → WEST → SOUTH → WEST →モニターを見る→エンディング



ヒューイの冒険1ヒューイの冒険
NORTH → EAST → NORTH → UP →学長を見る→ DOWN → EAST → EAST → SOUTH → EAST →ロッカーを見る→鼻メガネを取る→ WEST → SOUTH → DOWN →ガードマンを見る→ UP → NORTH → NORTH → WEST → NORTH →リタを見る(IDカード入手)→ SOUTH → WEST → SOUTH → SOUTH →鼻メガネを使う→ DOWN → SOUTH →副動力炉を見る→動力パイプを見る→バトル(IDカードをプチフラワーに使う)→カギを取る

NORTH → NORTH → NORTH → NORTH → EAST → EAST → SOUTH → SOUTH → EAST →カギを北のドアに使う→ NORTH →ラルフを見る→ SOUTH →カギを南のドアに使う→ SOUTH →白衣を取る→バトル(IDカードをマッドフラワーに使う)→白衣を取る(100メセタ入手)→白衣を使う→ NORTH → WEST → NORTH → NORTH → WEST → SOUTH →カウンターを見る→店員を見る→ NORTH → EAST → SOUTH → SOUTH → DOWN →まんじゅうをガードマンに使う

ヒューイの冒険2SOUTH → EAST → EAST → NORTH →モップを取る→ SOUTH → EAST →天井を見る→モップを換気口に使う→ショックガンを取る→ WEST → WEST → SOUTH →ショックガンをサーバーに使う→ディメイトを取る→ディメイトを使う(体力回復)→ NORTH → EAST → NORTH → EAST → EAST →バトル(ショックガンをクレイジーに使う)→ SOUTH → DOWN → WEST → SOUTH →動力パイプを見る→IDカードを動力パイプに使う→ NORTH → EAST → UP → NORTH → WEST → WEST → SOUTH → WEST → WEST → NORTH → UP → NORTH → NORTH → WEST → WEST → UP →学長を見る

DOWN → SOUTH → WEST → WEST → SOUTH → WEST → SOUTH → NORTH → SOUTH →カーテンの奥を見る→シャンプーを取る→ NORTH → WEST → WEST → WEST →ショックガンをスイッチに使う→ WEST →ショックガンをスイッチに使う→ WEST →ショックガンをスイッチに使う→ WEST → EAST → EAST → EAST → EAST → EAST → NORTH → WEST →つくえを見る→制御キーを取る→ EAST → SOUTH → WEST →バトル(ショックガンを触手に使う→ SOUTH →制御キーを操作盤に使う→シャンプーを操作盤に使う→リタを見る→エンディング



ユーシスの冒険1ユーシスの冒険
EAST → SOUTH → WEST →ディックを見る×3回(ラブレター入手)→ EAST → NORTH → EAST →ラブレターをシェリーに使う→たなを見る→人形を取る→ WEST → SOUTH → WEST →人形をディックに使う→酒ビンを取る→ EAST → NORTH → NORTH →酒ビンを守衛に使う→ WEST →ソードを取る→ EAST → NORTH → WEST → NORTH →師範を見る→バトル(ソードを師範に使う)→ WEST →バトル(ソードをオコーナーに使う※負ける)→あたりを見る→占い師を見る→ EAST → SOUTH → SOUTH →院長を見る(50メセタ入手)→ NORTH → NORTH → NORTH → NORTH → EAST

あたりを見る→ WEST → SOUTH → SOUTH → SOUTH → SOUTH →院長を見る×2回(チケットと200メセタ入手)→ NORTH → EAST →パンを取る→ディックを見る(箱入手)→ WEST → NORTH → NORTH → WEST →つくえを見る→会員証を取る→ EAST → NORTH → WEST → NORTH → 師範を見る→バトル(ソードを師範に使う)→テープを取る→パンを使う→ SOUTH → EAST → EAST →チケットを職員に使う

ユーシスの冒険2EAST → UP →黒いカギを取る→テープをレコーダーに使う(天道斬破剣習得)→ SOUTH → WEST → WEST → WEST →バトル(ソードを戦闘員に使う)→ EAST → NORTH →会員証を店主に使う(400メセタで光の剣入手)→ SOUTH → WEST → WEST → WEST → NORTH →黒いカギを倉庫に使う→ EAST →バトル(光の剣を戦闘員に使う・200メセタ入手)→ダイナマイトを取る→ WEST → SOUTH →ダイナマイトを塔に使う

WEST → UP → WEST →ICカードを取る→ WEST →レーザーガンを取る→ NORTH →チケットを捨てる→金のカギを取る→ NORTH → EAST → SOUTH → UP →ICカードをドアに使う→バトル(光の剣をシェリーに使う)→金のカギを箱に使う→人形をシェリーに使う→ UP → NORTH →レーザーガンをシャッターに使う→ EAST →男を見る→オコーナーを見る→バトル(秘技をオコーナーに使う)→シェリーを見る→オコーナーを見る

オコーナーは一発で倒せないと厳しいが、ゲームオーバーにはならないので、体力を回復してから再挑戦すればよい。



続きを読む
関連記事
スポンサーサイト



メガCDアドベンチャーファンタシースター

0Comments