ロボットバトラー

ロボットバトラー

ロボットバトラータイトル: ゲームのかんづめ VOL.2
発売日: 1994年3月18日
開発: セガ
販売: セガ
機種: メガCD
ジャンル: ギャンブル
価格: 3980円
製品番号: G-6033

メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。ロボットで戦いながら賞金でパワーアップさせていくという内容。



初期設定何度かやってみた結果、徐々に武器をバージョンアップして戦うと、最終戦が厳しくなるという結論に達したので、金は溜めて最高クラスのをドカンと買う方向で行ってみた。よって、序盤は武器が全く使えないので、攻撃力10、防御力6、スピード4という完全体当り仕様の初期設定です。体当たりしかできないので、スピードも重要になる。

1~3面1~3面は、相手は直線的な武器しか使わないので、斜めから体当たりするのが基本となる。斜めにはほとんど撃ってきませんので。強引に行っても倒せないこともないがリスクがあります。パワーアップはスピードだけで。但し、3面の敵は強引に行っても確実に倒せると思います。

パーツ3面をクリアしたら強化パーツを購入する。最初は体に装備するターボで。スピードが更に上がります。ちなみに、ブースターは攻撃力、プロテクターは防御力を上げる。

4面4面の赤い点は地雷原です。ここにいかに相手を押し込むかが重要。それから、足の遅い相手なら、間合いを取って武器が底を尽くまで避け続けるという戦法もあり。

5面5面。体当たり攻撃の注意点としては、当たると後方に大きくはじかれるので、横のラインで体当たりすると、間合いが大きく離れてしまい、武器がない分不利になってしまうので厳禁。よって、画面写真のように後ろに障害物を背負った、狭い場所でハメルというのが最上の策となる。そううまくは追い込めませんがね。

誘導弾その後5000ゴールドたまったら、誘導ミサイルを左右どちらかの手に装着する。但し、相手も誘導ミサイルを使ってきます。これを避けるには、障害物を利用するという手もあるが、壁を後ろに背負い、直前で交わしてミサイルを壁に当てるという方法がよい。こちらの誘導ミサイルが的確に当たる中、敵の誘導ミサイルを交わし続ければ、かなり有利になります。

レーザー最後に、もう一方の手に拡散レーザーを装備して最終面に挑む。ミサイルとレーザーを乱射しながら体当たりしてれば、運がよければ勝てる。より確実な戦略というのは分からなかった。

エンディングというわけでエンディングです。


関連記事
スポンサーサイト



メガCDアクション

0Comments