ピラミッドマジック総集編

発売日: 1994年3月18日
開発: セガ
販売: セガ
機種: メガCD
ジャンル: アクション
価格: 3980円
製品番号: G-6032
全39面。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.1」に収録されている。全部で4部作になっていて、メガCD版では全部まとめて「ピラミッドマジック総集編」として収録されています。アクションパズルゲームなんだが、これよくできてるわ。意外な掘り出し物でした。単純なルールで奥が深い。ロードランナー辺りと比べても遜色ないだろコレ。どうやらこのゲームはソニックカフェで配信されているようで、内容も全く同じみたいです。
参考サイト
・Quaint nation(ソニックカフェ版)







35面
Aを上に運んでBへ落とす→木箱を破壊→Cを持ち上げて右へ移動→、赤い箱を壊す(Bに落とした石を一度左に置いておく)→Bを足場の中央に移動させてそれを足場に上に上がっていく→Dの石を破壊→Eを足場に乗せて右へ蹴り飛ばす→緑の箱を破壊→FをGに挟む(半ずらし)→ゴールへ

Aを左に蹴り飛ばす→BをCに落とす→Cを持ち上げて左へ移動→書き忘れたが途中の石を持ち上げて更に左へ移動→Dを半分ずらして足場にし上へ→Eを足場にして木箱を破壊→Dを持ち上げて右へ移動→赤い箱を破壊→赤箱の上にあった石を持ち上げて左に移動→緑の箱を破壊→Dを元の位置から半分ずらして置いてそれを足場に上へ→Eを一旦左に置いて置く→FをEが元あった場所から半分左にずらして設置→Eを持ち上げて右へ移動→ゴールへ

Aを右半分ずらして足場にしてBを左に蹴り飛ばす→Aを左に蹴り飛ばす→Cを持ち上げて左へ進む→AをどかしてDを持ち上げ左へ進む(Bは蹴り飛ばす)→木の箱を破壊しBを持ち上げ右に戻る→Dを左へ蹴り飛ばしAを持ち上げて左へ進む→DをBの上に置き左へ蹴り飛ばす→Bを足場にEを取って下に落とす→Eを木箱があった位置に置く→Bを持ち上げて左へ進む→DをFの位置に挟んで足場にし上へ上がる→GをHの位置にジャンプ置き→赤い箱を破壊→Kを半分右にずらす→IをGが元あった場所の左半分ずらしてジャンプ置き→Jを持ち上げてGの下をくぐる(下に落ちないように)→Iを反対にずらして置く→JをIの左隣にジャンプ置き→IとJを右に蹴り飛ばす→IをLの位置にジャンプ置きし右へ蹴り飛ばす→IをジャンプでLのところへ運びLの半分左に置く→Kを上までジャンプで運び緑の箱の通路に入る→緑の箱を破壊→ゴール

Aを右へ蹴り飛ばす→Bを持ち上げて右へ進む→Cを右に蹴り飛ばす→Cを左に一旦置いておく→Aを左に半分ずらす→Cを持ち上げて右へ移動→木箱を破壊→Dを持ち上げて左へ戻る→CをEの位置へ置く→Fを半分左にずらす→AをFの上に半分ずらして置いて階段を作る→DをGの位置にジャンプ置きし左へ蹴り飛ばす→赤い箱を破壊→Gを足場に上に上がる→Jを一旦下に置き(落とさないように)右へ進んで緑の箱を破壊→Hを右へ蹴り飛ばしIを持ち上げて右へ→JをKの
位置に運ぶ→LをM、NをOの位置に運んで階段を作る→ゴール

Aを左へ蹴り飛ばす→Bを持ち上げて左へ進む→Cを持ち上げて左へ進み木箱を破壊→Dを持ち上げて右へ戻る→Aをジャンプで右へ運びEの位置にジャンプ置きして右へ蹴り飛ばす→赤い箱を破壊(足場は作らずに斜めジャンプで蹴る)→Fを赤い箱があったところに右半分ずらして挟む→GをHの位置に置く→Iを左半分ずらす→Fを持ち上げIに飛び移り右へ進む→緑の箱を破壊→Jを持ち上げ右へ進む→Eを持ち上げ右へ進む→Kを持ち上げ右へ進む→ゴール

ピラミッドマジックIIへ続く
- 関連記事
-
-
ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 前編「謎の変死事件」 2011/05/10
-
ロードス島戦記 英雄戦争 2007/06/02
-
ウイングコマンダー 2007/05/10
-
うる星やつら -ディア マイ フレンズ- 2016/02/08
-
ダイナミックカントリークラブ 2014/03/25
-
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 前編 2011/07/11
-
スポンサーサイト