エターナルチャンピオンズ
海外タイトル: Eternal Champions
発売日: 1994年2月18日
開発: セガインタラクティブ
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: 対戦格闘
価格: 7800円
製品番号: G-4114
いかにもアメリカンなキャラクターが登場する対戦格闘ゲーム。「アメリカからやってきた最強格闘アクションゲーム」の触れ込みが空しい・・・

最初はほとんど勝つことができない上、やられると最初っからやり直しになるので、こりゃ無理っぽいなと思うほど難易度が高かったが、いろんなキャラを試しているうちに、このトライデントなら何とかなりそうな手応えを掴んだ。そして、どうやら最初からやり直しではなく、負けた時点から2人前に戻されるという仕様だったようです。

このゲームにはオーバーキルと呼ばれる特別なフィニッシュシーンがある。これは各ステージの特定の場所で相手を倒す、もしくはやられることで発動。洋ゲーらしいグロテスクなやられっぷりです。

さて、トライデントを使っての攻略法ですが、とにかく飛び蹴りです。一部のキャラ(ブレードとミッドナイト)を除いては、間合いも結構重要で、ギリギリ届く間合いからジャンプして大キック(6BパッドのCボタン)で攻撃。そして、すかさず下段蹴りを繋いで下さい。下段はあまり決まらないですが(スラッシュはよく食らう)、相手の反撃を押さえ込む効果がある。間合いが悪いと投げを食らうことがあります。相手に攻撃された時も下段蹴りで返せることもある。

但し、飛び蹴り戦法が通用するのは男キャラのみ。まずはシャドー戦の対処の仕方ですが、こいつだけはキックではなくパンチを使う。まずは基本的に画面端に移動して距離を取ってください。シャドーが飛び道具で攻撃してきたら真上に飛んで交わす。時折、シャドーモード(影になって姿を消す)になるので、その時は消えてから一拍置いて真上にジャンプして大パンチ(6BパッドのZボタン)で攻撃すると当たります。すかさずまた距離を取ってください。シャドーはジャンプして飛び込んでくることもあります。この時もチャンスで、すかさずこちらもジャンプして大パンチで叩き落とすことができます。シャドーステージは、背景の「黒い蘭の花」という看板がいかれてるw

もう1人の女性キャラジェッタは、基本飛び蹴りでよいのだが、時折ニュータイプになって素早く動いてくる。この時はひたすら下段蹴りを連打して応酬した方がいいでしょう。

ラスボスはエターナルチャンピオン。こいつを倒すか倒さないかでエンディングが変わる。当然倒せばグッドエンディングになる。とはいえ、こいつも飛び蹴り戦法で問題なく勝てます。5人分倒す必要はありますけど、1人倒す度に体力も一定回復しますし。

というわけでエンディングです。エンディングの違いといっても、最初のこのメッセージが変わるだけですけどね。この後はキャラ毎に違ったエピローグが流れます。エピローグはグッドもバッドも同じようです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト