エレベーターアクション

エレベーターアクション

エレベーターアクション発売日: 1985年
開発: タイトー
販売: セガ
機種: マイカード
ジャンル: アクション
価格: 4300円
製品番号: C-55

タイトーの同名アーケードゲームの移植版。プレイヤーはスパイとなって、敵のビルからマル秘書類を盗み出すというゲーム。



エレベーターアクションビルの最上階から地下の駐車場までをエレベーターで移動しながら、赤いドアにあるマル秘書類を集めていく。取り残しがあるとクリアできません。ランプを撃つと真っ暗になってしまいますが、この状態でガードマンを倒した方が得点が高くなる。ガードマンはしゃがんで撃った方がよさげ。

エレベーターアクション30~21階は真ん中にエレベーターがあるだけ。基本真っ直ぐ降りていけばいいだけ。エレベーターより下の階にいるガードマンってのが結構厄介ですが、一度上に上がってその階を画面外にしてしまえばガードマンは消えてくれる。

エレベーターアクション20~16階は、エレベーターではなく両端がエスカレーターになっている。通路が壁で仕切られたりもします。

エレベーターアクション15~11階は真っ暗です。でも、真っ暗でもドアが見えないというだけで、大して難易度が上がるわけではない。オリジナルがどんなだったか分かりませんが、暗闇がこんな簡単なわけないと思うので、ちゃんと移植してないのかも。

エレベーターアクション10~8階はドアがいっぱいある。ただそれだけ。

エレベーターアクション7~1階はエレベーターだらけ。迷路のように入り組んでいるのかと思いきやそうでもない。横移動がちょっと大変ってだけですね。それと、エレベーターの上ではしゃがめないので、銃撃戦が少し難しくなるって感じです。

エレベーターアクション地下の駐車場に用意してあった車に乗って脱出。これで1面クリアとなります。この後は延々ループ。


関連記事
スポンサーサイト



マスターシステムアーケードアクション

2Comments

雄介

こんにちはー

毎度思うんですけどどうやっゲームの写真を小さくするんですか?

自分も写真小さくする方法知りたいんですが・・・・・・・

にしても今回はテレビゲームじゃないみたいですねw

では、返事を待ってます

  • 2010/02/09 (Tue) 15:35
  • REPLY

ばにい

Re: タイトルなし

画像の編集ソフトでできますよ
フリーでいくらでもあると思います

>にしても今回はテレビゲームじゃないみたいですねw

うちら世代だと、こういうのがザ・テレビゲームなんでがw