ゼルドナーシルト

開発: セガ/光栄
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: 戦略シミュレーション
価格: 6800円
製品番号: GS-9155
セガ+光栄(現コーエー)、ということで「ドラゴンフォース」+「太閤立志伝」といった感じの戦略シミュレーションゲーム。後にプレステにも移植された。リアルタイムバトルは見た目はしょぼいが面白い。何気にファンの多い作品ではあります。
参考文献
ゼルドナーシルト オフィシャルガイド(ソフトバンク)
ゼルドナーシルト 公式ガイドブック(光栄)






最初の街でファルシオン(左手に装備して二刀流にした)とスケールアーマー購入。酒場でスパークドリンク飲みまくってHPを99に。2つ目の街の酒場では幻の酒を飲みまくりDFを55に(上限っぽい)。3つ目の街でチェインメイルを購入し、幻の酒でATを60(上限?)まで上げる。尚、資金は半無尽蔵なので失敗を気にせずガンガン飲めばいい。

死者の護衛(E・トルニオ)・・・と、その前に闘技場で優勝し、スパルタスを仲間にしておく。ドーピングしてれば楽勝。敵の増援が来るので、使者は1人西に行かせないこと。増援が結構強いので、序盤で消耗しすぎないように。ゾンビ隊にはアナスタシア、ゴーレム隊は魔法攻撃を使えば、まあ問題ないか。酒場でオリンピュアスを雇う(誰が登場するかはランダム?)。
輸送隊の撃破(E・ロアール)・・・このギルドは強制。戦闘後にアントニオが仲間に加わる。輸送隊を南下させないように抑えつつ全滅させてレベル上げ。酒場でロッソを雇う。
村人の救出(D・レスノイ)・・・基本的に中央部で戦ってればよい。酒場でベアトリックスを雇う。
兵糧庫守備(D・トルニオ)・・・強制ギルド。戦闘後にギルフォードが仲間に加わる。コルテスを倒せばクリア。ギルフォードが1部隊を倒してくれるし楽勝。酒場でデルフィンを雇う。
山賊の撃退(トリール)・・・武勲値850以上(ギルドで難易度Cの仕事を依頼されるようになる位)でトリールの民家でエレーナに話しかけると依頼される。戦闘はフレイムアロー連発されてむかつくが、まあ問題ない。戦闘後にエレーナが仲間に加わる。酒場でブライズを雇う。

山賊の撃退(ホムトフ)・・・エレーナと同条件でホムトフの民家を訪れると依頼される。エレーナの時と大体同じ。戦闘後にマーガレットが仲間に加わる。酒場でヨハンネスを雇う。
盗賊の撃退(C・トルニオ)・・・この任務をクリアするとロビンが仲間に加わる。まあ楽勝です。酒場でバリシュタインを雇う。
山賊の撃退(C・レスノイ)・・・ホセが仲間に加わる(951年12月以降に酒場に出現)。戦闘はかなりのちょろさ。酒場でアイザックを仲間にする。あれ?カスティエールが仲間にならないぞ?
援軍合流阻止(B・トルニオ)・・・ミュンツァーが仲間に加わる(武勲値3000以上、名声60以上で酒場に出現、一騎討ちで倒す)。4中隊のうち3中隊を倒せばいいだけなんで簡単。酒場でウィノーナを雇う。

孤立中隊救出(B・オリビア)・・・民家で二刀流の必殺技を教えてもらい、大聖堂でメガリング購入。ここは最初に南方、中隊が北上後に北方に敵の援軍が出現します。北方の援軍は放っておいても問題なかったりする。酒場でクリストフェルを仲間にする。
貴族の撃破(B・トルニオ)・・・先回りして貴族の北上を阻止。貴族は敵を全滅させてから料理。酒場でデルフィンを雇う。戦闘後にジギスムントが仲間になる。(952年4月以降に戦闘後宿屋→酒場、都市はどこでもよい)エスタニア共和国が滅亡した。
異民族撃退(オリビア)・・・武勲値5700以上でオリビア大聖堂へ行くと依頼される。敵は全部歩兵だし楽勝。酒場でマグヌスを仲間にする。
砦の防衛(A・トルニオ)・・・20ターン耐えればクリア。友軍が結構強いので、一緒に戦うようにすれば全滅できます。酒場でジャクソンを仲間にする。以後はひたすらフェンリル王国内でギルドを重ねていく。

侵攻軍迎撃(A・バイデン)・・・ギルドへ行くとアーノルドが仲間になる(952年8月以降出現、都市はどこでもよい)。距離的に南方の傭兵軍を先に片付けることになるが、魔法攻撃を多用してくるので厄介です。特にサラディンのドラゴンブレスがうざい。ノーブルで相手しヒートバーンでも食らわせた後にメガサイレンスで口封じしてしまうのも手。傭兵戦でよほど消耗していなければ、正規軍は楽勝。神聖ラーナ帝国が滅亡。
侵攻軍撃退(A・プラウエン)・・・ここも数は多いが着実に倒していけば問題ない。戦闘後フレデリカが訪ねてきて「ホーリーランス」をくれた。
防衛線死守(A・トルニオ)・・・20ターン耐えるか、敵全滅でクリア。とはいっても、敵の傭兵部隊はこちらの正規軍を滅ぼすと、とっととトンズラするので簡単です。
別働隊撃破(A・トルニオ)・・・ここも数が多いというだけ。

傭兵団撃破(A・フェルデン)・・・イザベルと共同でスマイリーと対決することに。スマイリー以外を全滅させればスマイリーは撤退する。
侵攻軍足止め(A・トルニオ)・・・敵の数は多く、挟撃される形にはなるが、友軍がかなり頼りになるし楽勝。
砦の奪還(A・ローズフリート)・・・序盤の傭兵部隊が魔法攻撃を多発して厄介だが、まあ問題はない。真っ直ぐ進んでいれば傭兵部隊は近くに出現するので、召還系の部隊を召還前に速攻でいくつか倒してしまうといい。戦闘後フレデリカが訪ねてきて、フェンリル王国の騎士へ勧誘。マイラルド、ザクセン、グランクールが三国同盟を結ぶ。

防衛線突破・・・片方の城を落とせばよい。ここは簡単。
傭兵団撃退・・・コルテスとの最終決戦。イザベルの援軍もあるし、敵は召還系の部隊もない。コルテスにノーブルをぶつけると一騎討ちになるが、結構強いので普通に倒した方がよいかも。ザクセン公国が滅亡。
敵国首都攻略・・・敵の援軍に挟み撃ちにされるが問題はない。ただ、フランソワとの一騎討ちで痛い目を見た・・・。グランクール王国滅亡。
宝石奪取・・・ソフィアからの頼まれ事。海賊相手とはいえ、物凄い弱いので海上戦でも楽勝。最も簡単なミッションかと。

敵国首都攻略・・・マイラルド王国との最終決戦。スマイリーに比べれば屁みたいなもん。これで遂に天下統一がなる。
前女王打倒・・・女王が前女王である母と対立し戦闘に。これもここまで来れたなら問題ないレベル。多少粘り強いですけれど。遂に大陸に平和が戻った・・・

- 関連記事
-
-
バーチャルバレーボール 2011/08/08
-
ソニック3Dフリッキーアイランド 2016/07/17
-
マンクスTT スーパーバイク 2008/11/19
-
メッセージ・ナビ 2012/02/08
-
学校の怪談 2007/03/31
-
エアーズアドベンチャー ヘンリー放蕩記 前編 2011/08/18
-
スポンサーサイト