バンクパニック

バンクパニック

バンクパニック発売日: 1985年
開発: セガ
販売: セガ
機種: マイカード
ジャンル: アクション
価格: 4300円
製品番号: C-53

同名アーケードゲームの移植版。プレイヤーは銀行に雇われたガンマンとなり、次々と現れる銀行強盗から銀行を守るというゲーム。全機種版のゲームで一番好きかも。今やっても全然面白い。



バンクパニック銀行には12の窓口があり、一般市民がお金を預けていく。全部の窓口にお金を集めればクリアとなる。一般市民の中に強盗が混じっているので、強盗を撃っていくわけだが、当然一般市民を撃ってしまうとアウト。強盗は一般市民の後から急に現れることもあるので気は抜けません。各窓口の上のラインは人が近づいていることを示しています。お金は強盗に盗まれることもあり、窓口にはダイナマイトが仕掛けられることもある。爆発するまでに消しておこう。

バンクパニックこのゲームは、相手が銃を抜いてから撃つとフェアショットとなり、その秒数によってボーナス点が入る(当然時間が短ければより高得点となる)。慣れないうちは狙う余裕はないが、これが狙えるようになれば面白さは倍増です。「バーチャコップ」のジャスティスショットみたいなもん。

バンクパニックたまに子供もやってくる。子供が出てきたら撃っちゃってください。子供には当たらず帽子に当たります。全ての帽子を撃ち落すと、お金を落としてくれます。しかも1000点と高得点。

バンクパニック全部の窓口にお金が溜まると面クリアとなる。このゲームにはエンディングはない。


関連記事
スポンサーサイト



マスターシステムおすすめアーケードアクション

0Comments