コンフィデンシャルミッション

コンフィデンシャルミッション

コンフィデンシャルミッション海外タイトル: Confidential Mission
発売日: 2001年6月14日/2002年5月23日(ドリコレ)
開発: ヒットメーカー
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: ガンシューティング
価格: 5800円/2800円(ドリコレ)
製品番号: HDR-0160/HDR-0160-1(ドリコレ)

同名アーケードゲームの移植版。ガンシューティングゲームだが、システムは「バーチャコップ」そのまま。ジャスティスショットなども継承されています。なので、バーチャコップが好きなら問題なく楽しめるかと。



コンフィデンシャルミッション普通にクリアするには結構厳しいですので、フリープレイの追加オプションを出します。フリープレイを可能にするには、12回プレイするのが条件となっているが、多分コンティニューを使い果たしての12回プレイじゃないかと。難易度をベリーハード、ライフを3で、2Pプレイにするのが最も短時間に条件を満たせると思う。

コンフィデンシャルミッションこれでフリープレイにしてプレイ。その他の設定も軟弱方向に。

コンフィデンシャルミッションミッション1のボスは、軍事衛星ジャックの通信拠点として偽装された博物館の館長(偽)。だらしなく太ってはいるが、リモコンで館内の秘密兵器を操る卑劣漢だ。

デブのくせに妙にかっこいいw

コンフィデンシャルミッションミッション2のボスは、組織の軍隊を統括する将軍。寡黙な軍人で、執拗な攻撃を繰り返すことで知られている。戦車操縦の腕はいまだに衰えず、第一線で活躍している猛者だ。

コンフィデンシャルミッションミッション3のボスは、組織の総統だ。彼の詳細なデータは不明だが、かつて某国で軍事独裁政権を敷いていた党の代表と同一人物なのでは、とする見方が有力である。政治的手腕はもとより、軍人上がりの並はずれた戦闘力で組織を強力に率いてきた男だ。恐ろしい敵であることは間違いない……

コンフィデンシャルミッションとまあ、ここまではフリープレイなので問題ない。しかし、最後の潜水艦イベントは一発勝負で、失敗すれば即ゲームオーバーとなるので注意。落ち着いて狙えば簡単ですけど。

コンフィデンシャルミッション成功しました。

コンフィデンシャルミッションというわけでエンディングです。


関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストアーケードガンシューティング

0Comments