ザクソン3D

ザクソン3D

ザクソン3D海外タイトル: Zaxxon 3-D
発売日: 1987年11月7日
開発: セガ
販売: セガ
機種: ゴールドカートリッジ
ジャンル: シューティング
価格: 5000円
製品番号: G-1336

クォータービューが特徴だったシューティングゲーム「ザクソン」の続編。3D-グラス専用ソフトの第1弾。普通の3-Dシューティングになり、パワーアップ要素も取り入れられているが、ザクソンっぽさは健在で悪くない。



ザクソン3D1つのラウンドは、3つのステージで構成されている。まず最初は宇宙。あまり高度とかは気にしない方がいいかもね。敵を倒すとパワーアップカプセルが出現することがある。効果は以下の通り。

G(GAGE)・・・燃料メーターのゲージが長くなる。
E(EXTRA)・・・残機が1機増える。
S(SPEED)・・・スピードアップ(4段階まで)。スピードが上がると燃費も悪くなる。
W(WEAPON)・・・ショットがパワーアップ。N(ノーマル)、H(ハイパー)、M(ミラクル)の3段階。ミラクルになると弾が敵を貫通します。

ザクソン3D続くステージはスペースコロニー。いかにもザクソンといった感じ。燃料タンクを破壊すると燃料が増えるのは前作同様。スピードが遅い時は無茶しない方がいい。

ザクソン3D最後に母艦との対決。母艦は全部で3種類いるようです。形が違うだけという気もしますが。高度を合わせたら左右に動きつつ攻撃していけばよい。

ザクソン3D4面以降にはバリアも登場。壁とバリアの狭い間を抜けないといけない。前作と違って高度計がないので、結構合わせるのが難しい。全9面でのループのようだが、エンディングはないのでこの辺で。5面までしか行けん。


関連記事
スポンサーサイト



マスターシステムシューティングザクソン

0Comments