せがた三四郎 真剣遊戯

開発: エコール
機種: セガサターン
ジャンル: ミニゲーム集
価格: 4800円
製品番号: GS-9204
セガサターン後期のCMキャラクターとして人気となった「せがた三四郎」をモチーフにしたミニゲーム集。これをマジメに評価するのはどうかと思う。ノリというかネタで発売したようなゲームですから。クリアしていくと、これまでに放映されたCMなどが見れるのだが、全てを見るためにはミニゲームを全てクリアしなければならず、これが苦痛で正に修行である。当初は開発元が明かされていなかったが、後にあのエコールが開発したことが判明し、内外に大きな波紋を呼んだwww

せがたの指示したコマンドを入力していくゲームで、それに合わせてせがたが踊る。10ラウンド終了後に50点以上でクリア。記憶力勝負ですが、出てきたコマンドを紙にでもメモっときゃよさそう。クリア後に「シャイニングフォースIII」のCM。

地雷原の中でロボットと組み手。ロボットを地雷で爆破して10人(体)抜きすればクリア。途中自分がやられたら即ゲームオーバーなんで難易度は高い。ロボットのランプ点灯中に方向と投げのボタンを入れるのだが、ロボットの行動にも依存する。クリアすれば「サターンボンバーマン」のCM。

せがたがサンタになってソリに乗り、各家の煙突にプレゼントを投げ込んでいく。プレゼントを70以上成功させてゴールするとクリア。覚えゲーです。プレゼントも高確率で成功させないと70にはならないので、難易度はそこそこ高い。プレゼントは外しても問題はないので、家が密集しているような場所では連投してもよい。クリアで「セガサターン」のクリスマスキャンペーンのCM。

頭突きで瓦割りです。パワーをマックスまで上げますが、危険ゾーンに入ると失敗する。とはいえ、パーフェクトを狙うにはかなりギリギリのラインを狙わなければならない。下も同じ。3回の試技で40枚でクリアですが、全部で42枚しかないので、2枚しか失敗は許されません。まあ、タイミング次第なので、そんなに難しい部類ではないですが。クリアすると「ソロ・クライシス」のCM。

パンツァードラグーンに乗ったせがたの数を当てるゲーム。単純ですが、10回連続で成功させないとゲームオーバーなので、ちょっとシンドイ。特にケアレスミスなんざした時にゃ。5本目以降はUターンするのもいますので、集中力が必要です。成功すれば「AZEL」のCM。

火事になったビルの中をせがたが疾走する。15階まで突破すればクリアだが、1度でもミスればゲームオーバー。理不尽な仕掛けも多く、完全な覚えゲーです。6階の最初のところは、下に寄ってジャンプし、着地までに中央に寄るとよい。13階は減速してジャンプしないと無理。15階は減速して奥にコースを取り、最初の青い炎と赤い炎の間に着地して即ジャンプ。最後の落とし穴トラップでファビョらないように。結構シンドイゲームの1つ。クリアすれば「バーニングレンジャー」のCM。

指定されたせがたの変装写真と同じ写真を全て見つけるゲーム。打って変わって超簡単。クリアすれば「ドラゴンフォースII」のCM。

せがたが素足で氷を滑る。99.9km/hを出せばクリア。私の場合は2本指で交互にボタンを押してプレイした。とにかくタイミングよく押すことが重要。特に中途半端な速さの時が難しい。レベルの変わり目で速度が急に速くなるのでミスしやすい。レベルの変わり目や、リズムが狂った時は、ボタン連打で立て直すとよい。手が疲れるため、肉体的にもしんどいゲーム。クリアすれば「ウインターヒート」のCM。

飛んでくる粗大ゴミを蹴り飛ばしてゴミ箱に入れていく。16トン溜めるとクリア。粗大ゴミの中にはプレイステーションもw。結構ミスっても大丈夫なんでかなり簡単な部類。クリアすると「グレイテストナイン'98」のCM。

コラムスです。一度に15個消せばクリア。なので5連鎖させればいい。2回しかやってないけど、普通のコラムスと比べて欲しい色の宝石(このゲームでは海洋生物)が何故か落ちてこない気がした。色は同じ5色なんですけどね。多分たまたまでしょう。結局適当に積み上げたところで3連鎖位を意識して組んで爆発させました。コラムスの連鎖は縦ではなく、横を意識するとよい。フィールドが広いので普通のコラムスよりはやりやすいかと。クリアすると「DEEP FEAR」のCM。


- 関連記事
-
-
悠久の小箱 2015/03/07
-
ハートビートスクランブル 2018/04/13
-
スーパーロボット大戦F 完結編 (1) 2014/12/24
-
ウイニングポスト2 ファイナル'97 2011/06/03
-
新世紀エヴァンゲリオン デジタル・カード・ライブラリ 2008/12/16
-
結婚前夜 2015/04/26
-
スポンサーサイト