セガガガ (1)

開発: ヒットメーカー
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: シミュレーション
価格: 9800円(初回限定番)/5800円(通常版)/2800円(ドリコレ)
製品番号: HDR-0151(DD専売)/HDR-0083(初回限定番・DD専売)/HDR-0171(店頭版)/HDR-0214(ドリコレ)
セガをゲーム業界シェアナンバーワンにするという、セガそしてセガ信者たちの夢をゲーム化。しかし、その中身は自虐的で、丁度セガがハード開発からの撤退で瀕死だった時期に発売されたこともあって、大きな話題となった。セガ信者なら涙もののネタ満載で、ただのヤケクソに思えないこともないが、これはセガが、長い間支えてくれた信者たちに贈った最後の素敵なプレゼントに他ならない。こういうとんでもないゲームを出してくれるから、文句垂れながらもついていってしまうんだよね。限定版にはセガガガ手帳、セガガガTシャツ、セガガガメモリアルピンズが同梱。
ストーリー
前編「SGGG始動!」
後編「セガなんて死んじゃえ!」
参考文献
セガガガ パーフェクトファイル(双葉社)

それから、このゲームはBボタンを押しながら進むと走って移動できるのだが、走っている時は絶対にエンカウントしません。不要な戦いを避けることができるのは非常によいね。


フラグマンと会話→鈴キを説得(仲間になる)→プログラムブースでプログラマ岡を説得(仲間になる)→プログラムチーフと会話→プログラマ岡と会話→机の上のドリキャスから「金のフラグ種」入手→A研から撤退→本社売店で「フラグウォーター」入手→A研に入る→フラグ管理ルームの左上の鉢で種を植えて「金のフラグ」入手→プログラムチーフを説得→喫○室で羽田弥生と会話→換気扇のスイッチを押す(携帯電話入手)→デザインブースでデザインチーフを倒す→資料室の中間管理職と会話→デザインブースのマスターオブドットから「ドットコム子ちゃん萌え萌えポスター」をもらう→中間管理職にポスターを渡す→フラグの花園で一筆書き→A研部長を説得
A研に入る前に売店で「ピコハンマー」を買って装備する。1度撤退した時に「革ジャン」を買っておく。レベル上げとか資金稼ぎなどは狙ってやらなくてよい。スタッフ集めをすればいやでも稼げますので。それと鈴キと戦った通路の上の方で月給泥棒がゲームをしていて、話しかけると「回復のいずみ」を2つくれるのでもらっておく。効果だけでなくかなり凄いアイテムですw。スタッフはドット一族かなりそこない(全員デザインブース)を3人と、のりおくれ(プログラムブース)2人を確保。A研攻略時のレベルは11。

開発が40%を越えた頃にゲーム雑誌の編集者が来るので、発売予定日を決定(ここでは4月10日にしておいた)。4月発売は売上的にベストです。緊急ミーティングイベントが発生すると期待値が上げられるが、運次第です。1回も出なかったらやり直すのもよいが、これもそこまでしなくて問題はない。このイベントの時は基本的に無理してでも徹底して修正ですが、期間的に無理ならやめておいた方がよい。発売直前になったら、もうお金の心配は要らないので、かけれるだけ宣伝にお金を注ぎ込む。恐らく最初は600万位しか残ってないとは思いますが。宣伝前に一旦会議室に戻ってセーブしてもよいが、当然そこまでしなくても問題はない。後は発売日までにしっかり100%にして、期日どおりに発売すればOKです。


エビ広場へ行く→スタッフ全員と会話→ラマンと会話→転送ポートで月組エントランスへ→ラマンと会話→リーダー室で月組リーダーと会話→転送ポートでデザインブースへ→メカマニアを説得→メカマニアMk2を説得→メカ王を説得→月組リーダーに報告→エビ広場の転送ポートで星組エントランスへ→奥へ進んで牢屋に捕まる→隣の男と会話→右上にある転送ポートを探して脱出→リーダー室で星組リーダーを説得→月組リーダーに報告→ラマンと会話→エントランスでラマンと会話→机の上のドリキャスから「ラマンのモバイル」入手→ラマンと会話→エビのお告げ後ラマンの先導についていく→花組道場入口で70人バトル→班長室で花組リーダーと会話→スタッフ全員と会話→転送ポートで脱出→ラマンに報告→秋葉原の奥に進む→右にあるオド電子に入る→店員と会話→奥の部屋へ入りデプロを説得→花組リーダーを説得→アダルトチルドレン(スパイおじさん)を説得→エビ広場でエビを説得→エビ2号を説得
画面写真が例の問題になったアダルトチルドレン。こいつのせいで店頭版の発売が延期された。店頭版では「スパイおじさん」に名称変更されています。スタッフ集めは、ディレクターに裸の王様(月組)、デザイナーにメカマニアかメカマニアMk2を3人(いずれも月組デザインブース)、プログラマーは風呂ギライを3人(星組サーバー室)。B研攻略時のレベルは30。

資金の余裕が出てきたと思うので、設備投資はいきなりどちらもマックスにしていいです。発売したらすぐにもう2本の製作にとりかかる。A研のディレクターをA研部長にスイッチ。8月は市場が絶好調なのでここを休ませる手はない。発売日は共に8月1日を目指す。1ヶ月で開発なのであまり売り上げの見込みはないですが、軽い開発費稼ぎとシェア稼ぎが目的。莫大な広告費は無駄です。
完成間際に鈴キが逃亡してしまったため、A研の1本目は87%の開発度でしたが、この位はどうってことないです。7月1日はA研が「どきどきペンギンランド 宇宙大冒険」、B研が「スーパーワンダーボーイ」を発売し、売上はそれぞれ17万本と12万本。8月1日に発売したA研の「ファンタジーゾーン」とB研の「モンスターワールド」は、共に18万本でした。この時点でシェアは30%です。

貧民層長と会話→作業場2列目のデバッカーと会話→貧民層長と会話→Cマンと会話→デバッグ作業×3→貧民層長と会話→デバッグ作業→貧民層長のところへ行く→棚からドットコム子ちゃん発見→貧民層長を説得(平民カード入手)→2階へ
会議室に入る→スタッフ全員と会話→会議室でプレゼンに成功(富豪カード入手)→3階へ→わらしべ入手→富豪層長と会話→風呂大キライから「みかん」をもらう→オレがオレがを説得して「反物」をもらう(仲間になる)→アセンブラウィザードから「伝説の木の枝」をもらう→2階へ→通路の男から「伝説の同人誌」をもらう→通路の男から「レアカード」をもらう→1階へ→通路の男から「ポスタマゲドン」をもらう→Cマンから「あのお方の名刺」をもらう→3階へ→裸の王様から「プロジェクトナンバー」をもらう→富豪層長に報告
萌え老と会話→貧民層長と会話→萌え老と会話→右上の電波マークで携帯→富豪層長を説得→萌え老と会話→カード男を説得→赤マントを説得→富豪層長を説得→増長Cマンを説得
プレゼンは、破壊→スリル→小学生→女子高生→ロープレ→宇宙→室町時代→メガネっ娘→魔女っ娘の順に選択。ここではデザイナーにもえもえ4人、プログラマーにアセンブラウィザード3人。デザイナーはテキパキーパーが最良なのは百も承知だが、もえもえならアセンブラと同じ左上の開発室でまとめて捕獲できるので楽。ディレクターはいらない。C研攻略時のレベルは39。最後の増長Cマンはハッタリ技の「萌え萌え」と使うこと。

B研は11月1日に発売。A研は12月上旬(10日にしておいた)の発売を目指す。問題はC研で、設備投資をマックスにして「ギンギンに行こうぜ」を指示しても期日には間に合わない。なので、ここは外注券を使います。外注券は秋葉原の「あきばにょ2号館」で買えます。安いと失敗する危険があるので、Bランクには頼んでおきましょう。デザイナーをテキパキーパーとかにすれば外注券使わなくてもギリギリ間に合いますけどね。それからC研のスタッフがトンズラした場合には人事を使って他の部署のメンバーと交換です。
11月1日にB研が「モンスターワールド4」を発売し、売上は19万本。11月6日に発売した「激萌秘書アリサ」は、42万本でカオリンに勝利。この時点でシェアは49%です。また、11月1にB研がソフトを発売したら、すぐに宣伝してギンギンに開発を進めておく。12月中にもう1本出すためです。
続きを読む
- 関連記事
-
-
エアロダンシングi 2009/10/31
-
バーチャアスリート2K 2008/08/08
-
エターナルアルカディア 第1章「未知なる世界への船出」 2012/07/07
-
プロ野球チームであそうぼうネット! 2008/08/19
-
エアロダンシング 轟隊長のひみつディスク 2011/11/25
-
ジャイアントグラム2000~全日本プロレス3 栄光の勇者達~ (1) 2008/08/16
-
スポンサーサイト