覇邪の封印

覇邪の封印

覇邪の封印海外タイトル: Miracle Warriors: Seal of the Dark Lord
発売日: 1987年10月18日
開発: アスキー/工画堂スタジオ/セガ
販売: セガ
機種: ゴールドカートリッジ
ジャンル: RPG
価格: 5800円
製品番号: G-1331

元はPCで発売されていたRPG。付属品として、布製のマップとメタルフィギュアが付いているのだが、別にこれは近年よくある限定版の類ではなく、ゲームの攻略上で役に立つアイテムなのである。このゲームは初期状態では自分のいるマス以外の状況が分からないため、マップにフィギュアを乗せて位置を確認しながらプレイするというわけである。このマップの布質はテーブルのフキンにも最適ですよ。

参考サイト
SEGA POWER



覇邪の封印このゲーム、経験値稼ぎが主たる目的のようなゲームっぽく、最初からやるとなると非常にしんどいです。いや、しんどそうと言った方がよいな。やってないので。しかし、前の持ち主の前野さんらしき人が、ラストダンジョン手前のセーブデータを残しておいてくれたので、それでプレイ。尚、攻略については上記サイトをどうぞ。マップも探してみたのだが、ファミコン版のしか見つからなかった。全然違うので役に立たないです。

覇邪の封印最初は何をすればよいか分からなかったが、前野さんがセーブした地点(何もないので最初は分からなかった)で「来たれイアソン」と呪文を唱えたらダンジョンに入れた。

覇邪の封印ダンジョンは、地下1階は左上、地下2階は右下、地下3階は左上に階段がある。地下4階に降りる前にしっかり回復しておく。

覇邪の封印こいつがラスボスのテラリン。まともに戦っては勝ち目がないので、魔術品を使う。「れっちのつえ」「しろいまきゅう」「せいなるこのみ」がなくなるまでそれで攻撃。魔術品を使っていれば反撃もされない。使い果たしたら通常攻撃ですが、HPがなくなりそうになったら、「ふっかつのいし」を使えばHPが全快します。

覇邪の封印テラリンを倒し、覇邪の封印を解いたか閉じたかして世界は平和に。

覇邪の封印というわけでエンディングです。前野さんありがとう。


関連記事
スポンサーサイト



マスターシステムRPGロープレ

3Comments

もぐら

すごく・・・シュールですwww

ばにいさん
笑いました。

www前野さんwww誰だー!!

もぐらもこのマークIII版を持っています。
既にバッテリーが逝ってる可能性が大ですが・・・。
意味の無いパーティー制にイラッとします。
仲間の意味があまり無いです・・・。

今の時代じゃテラリンさん過激すぎます!!

良い時代を思い出しました。

  • 2009/09/02 (Wed) 23:57
  • REPLY

ばにい

う~む

やはり引き継ぎプレイはまずかったかな~と反省w
ちょっとプレイしてやる気でなかったんで
RPGは、時間掛ければどっちみちクリアできるし
自分のセーブデータ引継ぎでのクリアは今までも何度かやってたしと

ひとまず後回しということで

  • 2009/09/03 (Thu) 23:29
  • REPLY

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2014/12/24 (Wed) 13:30
  • REPLY