エコー・ザ・ドルフィン2

エコー・ザ・ドルフィン2

エコー・ザ・ドルフィン2海外タイトル: Ecco: The Tides of Time
発売日: 1994年8月26日
開発: ノボトレード
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: アクション
価格: 6800円
製品番号: G-4123

海外タイトル: Ecco: The Tides of Time
発売日: 1995年2月3日
開発: ノボトレード
販売: セガ
機種: ゲームギア
ジャンル: アクション
価格: 3800円
製品番号: G-3362

タイトル: エコー・ザ・ドルフィンCD
海外タイトル: Ecco the Dolphin
発売日: 1995年2月24日
開発: ノボトレード
販売: セガ
機種: メガCD
ジャンル: アクション
価格: 4980円
製品番号: G-6041

イルカのエコーが主人公の名作アクションゲーム「エコー・ザ・ドルフィン」の続編。新たに3-Dステージが追加されたという程度で、あまり前作からは変化はない。3-Dステージはかえって邪魔になっているような気がしないでもないが、泳ぎ回る楽しさはそのままです。



エコー・ザ・ドルフィン2前作同様に、エコーを横に反転させる最中にポーズして、ABCBCACABと入力すると、写真のような画面になる。これでステージを34の「CITY OF FOREVER」にすれば、最終面からスタートできる。また、「UNLIMITED LIFE」を1にすれば無敵、「FORCE EASY GAME」を1にすれば難易度がイージーになる。今回はメガCD版ではなくメガドライブ版でプレイ。メガCD版だとラウンドセレクトしかできませんでしたので。

エコー・ザ・ドルフィン2最終面は、基本画面写真の巨大なクラゲのような生物の後ろを、つかず離れずについていけばよい。近づきすぎると攻撃してくるが、音波でしりぞけることも可能。

エコー・ザ・ドルフィン2そのうち、激しいス流で下に進めない場所に辿り着きます。先に進むには、そこから左へずっと進んだ画面写真の場所にあるブロックが必要になるので、これを押して水流の場所まで持っていきます。

エコー・ザ・ドルフィン2ブロックを水流に落としたら、それを壁にして水流を突破する。普通に泳ぐとブロックの方が先に沈んでしまうので、Cボタンの高速移動を使いましょう。Bボタンのダッシュアタックで一気に抜けてもよい。

エコー・ザ・ドルフィン2再びクラゲの後をついていくと、最後にテレポートリングが見つかります。これに入ればクリアとなる。ルートについては、下の動画を参考に。

エコー・ザ・ドルフィン2裏技を使ってクリアするとこんなメッセージが出ますが、エンディングはノーマルクリア時と同じなので気にしないでよい。どうしてもという方は、最終面のパスワード「WSSXZKVA」を使ってください。無敵じゃなくてもそれほど難しくはないです。

エコー・ザ・ドルフィン2というわけでエンディングです。切ないエピローグでした・・・

エコー・ザ・ドルフィン2メガCD版ではシネマモードというのがあり、ムービーでエコのストーリーを楽しめます。画質がメガCDだけに粗いですがよくできてます。結構長いですし。


メガドライブ版

メガCD版
関連記事
スポンサーサイト



メガドライブゲームギアメガCDアクション洋ゲーエコー・ザ・ドルフィン

0Comments