新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド

開発: ガイナックス
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: アドベンチャー
価格: 6800円
製品番号: GS-9194
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のアドベンチャーゲーム。霧島マナというオリジナルヒロインが中心のオリジナルストーリー。元はPC用に発売されていたゲームで、PS版も発売されている。分岐はあまりなく、ストーリーはほぼ一本道でゲーム性はあまりない。簡素だからこそストーリーに没頭できるという意見もあるので、その辺は好き好きってことで。
ストーリー
前編
後編
参考文献
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド ストーリーブック(角川書店)

学校
移動(廊下)→移動(教室)
ネルフ本部
移動(A-1通路)→移動(E-1エスカレーター)→移動→移動→移動(V-1エレベーター)→移動(L-2エレベーターホール)→移動(自動販売機コーナー)→移動(男子ロッカールーム)
この後ミサトの家でアスカからクイズが出されるがどれを選択しても同じ。

移動(L-4エレベーターホール)→移動(V-1エレベーター)→移動(L-2エレベーターホール)→移動(自動販売機コーナー)
学校
移動→移動(下駄箱)→移動(テニスコート裏)→移動(図書室)
このゲームってムービーが一切ないんだな。チープなアニメーション処理がところどころにあって、一世代前のアドベンチャーゲームって感じ。

移動(東)→移動(南)→移動(南)→移動(東)
この後デートの作戦会議があるが、デートの内容が変わるだけで何を選んでも同じ。その後のミサトの家での選択肢もどちらでも同じ。
ネルフ本部
移動(L-4エレベーターホール)→移動(V-1エレベーター)→移動(L-3エレベーターホール)→移動(G-4通路)→移動→移動→移動(V-1エレベーター)→移動(L-4エレベーターホール)→移動(弐号機ゲイジ)
戦略自衛隊病院
移動→移動(廊下)→移動(ICU)→移動→移動(屋上)
これでディスク1終了だが、終盤はディスク2まで延々と紙芝居が続きます。

移動→移動→移動(V-1エレベーター)→移動(L-3エレベーターホール)→移動(中央作戦司令室)→移動→移動(V-1エレベーター)→移動(L-1エレベーターホール)→移動(C-2通路)→移動
ミサトの家
考える→考える→考える→考える
ディスク2みじかっ!!。最後に画面写真のような選択肢が出てきます。このゲームはマルチエンディングになってますが、それまでの行動は一切関係なく、この3つの選択肢でエンディングが分岐する。っておい・・・・・・




- 関連記事
-
-
シャイニング・ウィズダム 連打冒険記 後編 2016/08/17
-
ファンタジーゾーン 2008/10/23
-
惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド 第1~2章 2011/07/30
-
機動戦艦ナデシコ ~やっぱり最後は「愛が勝つ」?~ (2) 2009/02/02
-
ラングリッサーIII (2) 2012/01/08
-
銀河英雄伝説 ラインハルトの航海日誌 後編「作戦名・神々の黄昏」 2011/08/10
-
スポンサーサイト