バトルトード

バトルトード

バトルトード海外タイトル: Battletoads
発売日: 1993年3月26日
開発: レア
機種: メガドライブ
ジャンル: アクション
価格: 6800円
製品番号: G-4074

海外タイトル: Battletoads
発売日: 1994年1月14日
開発: レア
機種: ゲームギア
ジャンル: アクション
価格: 3800円
製品番号: G-3311

ゲーム評価:★★★☆☆
クリア難度:★★★★★

全12面。カエル戦士バトルトードを操って、拉致られたアンジェリカ王女と仲間のピンプルを救い出す横スクロールのアクションゲーム。開発したのは、レア社ですが、当時はまだ任天堂の傘下ではなかった。見た目は確かに洋ゲーだが、洋ゲーらしくない丁寧な作りは、さすがに任天堂に買われただけのことはあるといったところだが、極端ともいえる覚えゲーな上に、アクション的な難易度も半端ないです。



2面このゲームで有名なのがワープである。1面はスタート直後の次の画面の右上の丘の上に御覧のような光の輪があり、そこへ入ると3面にワープできる。但し、この輪はすぐに消えてしまうので、最初の2匹のサイコビックスをダッシュ攻撃で速攻で片付けないと消えてしまいます。

3面3面にもワープポイントがある。場所は最後のエリアの10番目の壁の手前。ここに突っ込めば5面にワープできます。まあ、ここまで来れるようになるまでが多少大変ですけど。とにかく覚えて慣れるしかない。

5面5面にはワープポイントがないので自力で突破するしかない。ここは3面ほどは難しくないと思いますけど。中盤でボスの巨大ラットとの対決になります。こいつはとにかくダッシュ攻撃で攻撃し、高く飛び跳ねてきたらとにかく逃げる。これの繰り返し。

6面6面には3つ目のワープポイントがある。2つ目の部屋に入ったら、ヘビに捕まって上に上り、ヘビが下へ進路を変えたところですぐに(遅いとダメ)右下へ少しジャンプして飛び降りると、画面写真の位置に降りられます。ここのワープポイントへ入れば8面へワープする。但し、飛びすぎるとここまで降りられず、ジャンプが小さすぎても左のトゲトゲに落ちて即死するので、その辺の感覚は実際にプレイして確かめてください。

8面ここから先はワープはないっぽい。8面はとにかく上に上がっていき、最上階にいるボスを倒すとクリア。上に上がると簡単には書いたが、結構な慣れが必要です。とりあえず慌てるなと言いたい。ボス自体はダッシュアタックを連発していれば簡単に倒せる。踏まれると即死なのでそれだけ注意。

9面9面は下水管のようなものを通っていくが、トラップとか半端ないです。ルート自体は一本道ですが、ルートの構造、トラップの位置などを覚えていかないとクリアできません。覚えてないと避けられないトラップが多数です。で、ここの水中で輪っかに追いかけられるところで、非常に繊細な操作が求められ(クリア直前の場所)、ここでとにかく死にまくる。何度か突破はしたが、残機少なくて次のエリアでゲームオーバーです。結構頑張ったのだが、このゲームに詰まってるおかげでメガドラのゲームが全く消化できてないので、一旦攻略は休止とします。

クリア断念したのも結構久々だな。

関連記事
スポンサーサイト



メガドライブアクション洋ゲーバトルトード

0Comments