ロッキー

ロッキー

ロッキー海外タイトル: Rocky
発売日: 1987年4月19日
開発: セガ
販売: セガ
機種: ゴールドカートリッジ
ジャンル: スポーツ(ボクシング)
価格: 5000円
製品番号: G-1319

同名大ヒット映画を元にしたボクシングゲーム。それなりに雰囲気は出ているが、ロッキーぽさが微塵もないBGMはどうにかならなかったものか。せめてオープニングくらいはあのテーマ曲にしてよ。



ロッキー試合前にはトレーニングを行ってパワーアップを図る。サンドバッグでパワー、パンチン具ボールでスピード、パンチングミットで正確さが鍛えられます。クオリファイ以上にヒットしないとパワーアップはできません。ぶっちゃけマスターシステムの連射装置をオン!!。本体標準装備ですからw。ちなみにパドルコントローラーを使えば・・・

ロッキー最初の相手はアポロ。こいつは連射装置まかせで連打していれば簡単に勝てる。ちなみにラウンド間のインターバールでも連射ボタンを押しっぱなしにしてると全く体力が回復しないようです。インターバルではしっかり休めってことですね。芸が細かいですな。

ロッキー2戦目の相手はラング。こいつが一番強いかも。普通に連打では勝てないので、とりあえず、連打した後相手が連打してきたら左ボタンでダッキング。これを繰り返せば勝てる。

ロッキー最後の相手は勿論ドラゴ。しかし、こいつはアポロ同様に連射装置まかせで連打していれば簡単に勝てます。但し、一発が重いのでダウンを食らうことはあります。

ロッキー勝利しました!!

ロッキーというわけでエンディングです。エイドリア~ン!!!!


関連記事
スポンサーサイト



マスターシステムスポーツボクシングキャラゲー

2Comments

H之介

映画3作目でアポロから貰ったボクサーパンツを1面のアポロ戦前のトレーニングで穿いている、とか
ドラゴ戦前のトレーニングで、前作で死んだ筈のミッキーがミットを持って登場、など結構いい加減。
2度目のトレーニング(パンチボール・素早さUP)で中途半端に鍛え過ぎると、相手の判定回復前に
空振りして、却って苦戦する。

ばにい

Re: タイトルなし

映画自体そこまでちゃんと見てないので気付きませんでした
当時のゲームはパンツ一枚でも容量を無駄にできなかったのだと擁護してみる

  • 2012/04/21 (Sat) 13:27
  • REPLY