ロードランナー
海外タイトル: Lode Runner
発売日: 1984年
開発: ブローダーバンド/コンパイル
販売: セガ
機種: SG/SCシリーズ共用カートリッジ
ジャンル: アクション/パズル
価格: 3800円
製品番号: G-1031
説明無用の名作アクションパズルゲームのSG-1000版。ロードランナーというとハドソンから発売されたファミコン版の印象が非常に強いが、こちらはオリジナルに忠実でスクロールなどもしない。アクション性という点ではスクロールするファミコン版もないとは言わないが、こちらを一度プレイしてしまうと、やはり固定画面でやってこそのゲームだなと実感できる。BGMがないのも逆に雰囲気出てていいかも。

ゲーム画面はこんな感じ。敵を穴に落としたりしながら逃げまくり、金塊を全て回収して上に伸びたはしごで脱出するという内容。キャラが立っていたファミコン版と違いかなり地味な画面ですが、見た目を重視するあまり本来このゲームが持っていた味を殺してしまったファミコン版よか全然楽しいです。いや贔屓目なしでマジで。

セガ版には、このようなセガの文字をあしらったセガ面も登場。このゲームは、いかに敵をうまく誘導するかというのが一番重要ですかね。自分では取れない宝を敵に取らせて仕留めるというのも結構あるし。

セガ版の攻略サイトなど見当たらないので、エミュを使って全て攻略してから実機でプレイしようかと思ったのですが、80面クリアしたら何のメッセージもなく1面にループしやがったので終了・・・。ちなみに80面はこんな感じです。最後にしては大したことなかった。

で、80面を全て攻略した後に実機でやってみたが、12面であっさりゲームオーバー。やっぱ80面なんて無理っす・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト