学校の怪談

学校の怪談

学校の怪談発売日: 1995年7月14日
開発: 日本メディアプログラミング
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: アドベンチャー
価格: 5800円
製品番号: GS-9026

同名映画を元にしたアドベンチャーゲーム。完全な一本道アドベンチャーなので、ルート解説も必要なく、3時間もあればクリアできてしまう。ゲーム性はあまりありません。元の映画も見たことないので感情移入もできないしな。



学校の怪談校舎は2階建て。赤くなっている場所を回っていけばいいだけです。

学校の怪談基本的に探索シーンとムービーシーンの2つ。探索シーンでは静止画像に出ているカーソルで探索して反応のあるところを丹念に調べていけばいいだけ。たまにトラップもあるが、別に大したことはない。

学校の怪談ムービーシーンは見ていればいいだけ。

学校の怪談だが、ムービーシーンでは画面上に指示(方向やボタン連打)が出るパターンも。幽霊に襲われた時などに出る。LDゲームの要領で、シェンムーのQTEみたいな感じ。失敗すると右側の炎が小さくなり、炎が消えるとゲームオーバー。(いくらでもやり直せますが)

学校の怪談探索シーンでBボタンを押すとアイテム選択画面になる。炎を回復したり、ボタン連打力アップ、強さ(防御力?)アップなどがある。使わなくてもクリアできるが、炎を常に最大にしておけばゲームオーバーでやり直す手間も省ける(最大だとQTEで全部ミスってもクリアできるような・・・)。

学校の怪談何故かはにわのかけらを全部集めると脱出できるようになる。元の映画は見たことないが、ゲームオリジナルの要素ですかね。ヘンテコな設定だし。

学校の怪談最後に非常口から飛び降りて脱出。校舎に残るという香織ちゃんに抱きつくがすり抜けてしまう恋するガキンチョ。香織ちゃんの正体は幽霊だったというオチ。

学校の怪談飛び降りた先は学校のプール。ということで脱出に成功しエンディングです。野村宏伸はヘタレ教師みたいな設定っぽいですね。

関連記事
スポンサーサイト



セガサターンクソゲーアドベンチャー実写

0Comments