エクセリオン

エクセリオン

エクセリオン海外タイトル: Exerion
発売日: 1983年
開発: ジャレコ
販売: セガ
機種: SG/SCシリーズ共用カートリッジ
ジャンル: シューティング
価格: 4300円
製品番号: G-1028

ジャレコの同名アーケードゲームの移植版。独特の慣性のついた操作性が特徴のシューティングゲーム。ファミコン版の方が有名でしょうが、あれと比べると格段にしょぼい。キャラは単色だし、地上の奥行きがないので、あの独特のスクロール感が体感できません。敵の動きもかなり単調で、ボーナスステージもカットされている。その分難易度はかなり低くなってます。SG-1000とファミコンの性能の違いを、まざまざと見せ付けられる作品ですな。



エクセリオン1面の敵は編隊を組んでジグザグに飛んでくる。「クリスター」ってやつかな?(説明書がないので正確なキャラ名は分からん)このゲームは、1画面に1発しか撃てないが無制限に撃てるデュアルビームと、連射できるが制限のあるシングルビームがあります。画面右の「CHARGE」の数字が弾数で、これは敵を倒すとチャージされる。デュアルビーム中心でいいでしょう。ラピッドファイヤーは使わず、狙い撃ちした方がいい。

エクセリオン2面の敵は鳥みたいなやつ。「サラマンダー」というやつでしょう。

エクセリオン3面はバラバラに飛んでくるので若干難易度が高い。形的に「マッドルアー」ってやつかな?宇宙船?

エクセリオン4面は1面と同じような編隊飛行の敵。基本的に編隊系は楽。これは「ペグ」ってやつですね。

エクセリオン5面の赤いのは一体何でしょうか?(笑)。強いて似ているのをあげると、頭が3つある「イグザス」ってやつですかね?でも、そいつはFC版ではたまに出現するボーナスキャラみたいなやつなんですがね。

エクセリオン最後の6面は飛行艇のような敵。さすがに最終面だけあって他よりは難しい。「デルタフライ」ってやつだと思う。

エクセリオン6面をクリアすると1面にループする。しかし、ループしても難易度が上がった気配が全くないです。

エクセリオンというわけで3周目でゲームオーバーでした。終了。


関連記事
スポンサーサイト



アーケードマスターシステムクソゲーシューティング

4Comments

マークⅢユーザー

こんなブログがあったとは、懐かしい。管理人さんほどではないですが、オールドセガゲームは未だにやっています。
マークⅢはオプション山盛りでFM音源、3Dグラスとかキーボードまで付けていました。(F-16をやるためだけに)
今後の更新を楽しみにしています。それではゴールデンアックスをするために落ちますね。

  • 2009/04/15 (Wed) 21:08
  • REPLY

BEEPメガドラ

いつも楽しみです

最近、当ブログの存在を知りました。

メガドライバーと言うより、
セガドライバーな活躍に敬服しています!

SS『コマンド&コンカー』の回にて、裏技を掲載して頂き
積年の挫折から解放されました!!

大感謝です!

  • 2009/04/15 (Wed) 23:38
  • REPLY

ばにい

Re: タイトルなし

はじめまして
キーボード持ってるんですか
うらやましい
あれないとF-16は厳しいですからね
あっても難しいかもしんないが

ばにい

Re: いつも楽しみです

はじめまして
お役に立てて何よりです
とりあえず所有しているセゲーの2/3ほどは消化したでしょうかね
しこしこやっていきます