スタックコラムス

スタックコラムス

スタックコラムスタイトル: SEGA AGES/コラムスアーケードコレクション
発売日: 1997年10月30日
開発: セガ/エインシャント
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: パズル
価格: 4800円
製品番号: GS-9161

同名アーケードゲームの移植版。「コラムス」に、「ぷよぷよ」のようなストーリーと対戦形式を取り入れた作品。ストーリーといっても、トーナメントを勝ち抜いて行方不明の父親を探すという、取ってつけたようなものですが。コインを使った攻撃ができるようになったが、基本的に先に攻撃した方が負けなシステムなため、対戦時のバランスは悪いらしい。



スタックコラムスオプションで難易度イージー。一応初心者用として、自動的に攻撃してくれるモードが用意されてますが、はっきりいってこれでクリアは難しいです。コインが入ったらガンガン使っていくので溜まりません。むしろ上級者向けなんじゃないかと・・・

スタックコラムスまずは、ラスベガス、マカオ、モナコでトーナメントを戦っていきます。相手にはそれぞれ特徴があります。「昇竜段」使いのじじいが最初の壁でしょうかね?

スタックコラムスここのところコラムスづいていたので、連鎖の組み方とかもようやく理解できた。ある意味「ぷよぷよ」よりも単純なんですね。後先考えずに順番に組んでいけばいいんで。とはいっても、後半は余裕なくなるし、3連鎖位組んでおけばよいかなと。

スタックコラムスコインが溜まったら攻撃です。最高5枚まで溜めることができ、1枚につき相手の床が1段せり上がり、自分の床が1段下がる。ただし、これは闇雲に撃てばいいというものではない。打った直後に相手に攻撃されると、自分の床だけ下がらないという事態になるため、大きく不利になってしまうからである。なので、特に昇竜段使い以降は、我慢して相手が攻撃してくるまでは攻撃しない。昇竜段使いなどは、そのままだと持久戦になるので、魔法石を活用。△を下にして落とせば、相手の床を2段押し上げられます。そのうち苦し紛れに攻撃してくるので止めを刺せばよい。魔法石は、▽を下で自分の床が3段下がり、□を下で落とした宝石と同じ色の宝石を全部消せる(ただし、これでコインは溜まらない)。状況に応じて使い分けます。それから、昇竜段使い以外は、こちらに魔法石が落ちてくると攻撃を仕掛けてくるパターンが多い。

スタックコラムスモナコのトーナメントの決勝の相手はこの女。やらしいコメントでプレイヤーを幻惑するw

スタックコラムスそして、いよいよラスボスへと辿り着いた。その名もミスターバブー。さすがにやられた。しかしながら、コラムスの腕前は最強です。

スタックコラムス何とかクリアできた。後半戦は完全な運頼み戦法でコンティニューしまくり。

スタックコラムスというわけでエンディングなんですが、このコメントから察するに、ノーコンティニュークリアじゃないと真のエンディングは見れないってことすか。絶対無理なんですけど・・・。これで勘弁してください。


関連記事
スポンサーサイト



セガサターンアーケードパズル落ちゲーコラムス

0Comments