F-16ファイティングファルコン
海外タイトル: F-16 Fighting Falcon
発売日: 1985年12月22日
開発: ネクサ
販売: セガ
機種: マイカードマークIII
ジャンル: フライトシム
価格: 4300円
製品番号: C-508
全10レベル。3Dのフライトシミュレーター。プログラムはソニックの生み親でもある中さんです。このゲームが画期的だったのは、通信ケーブルを繋いでの通信対戦ができること。こんなこと実現させたゲームってのは8ビット時代はおろか、16ビット時代にもなかったのではなかろうか?しかし、そのために必要な機材というのが、テレビ、マークIII本体、ゲームソフト、キーボードをそれぞれ2つずつと通信ケーブル。しかも、この通信ケーブルは一般販売されてなかったため、中古でも出回ることはほとんどなく、現在はほぼ入手不可能です。

ゲームはレベルセレクトが可能。多分敵機の数が多くなるだけ。10面まであります。ちなみに、このゲームはキーボードでプレイするのがベストです。私は持ってないので、パッドでプレイしましたが、その場合はパッド2本でプレイしたほうがよい。1本だと、オートパイロットやロックオン、ECMが使えず、まともにはプレイできませんので。しかし、パッド2本でも操作は厳しい。

とりあえず1面をプレイしてみたが、敵は1機だけなんで、オートパイロットで撃破できた。クリアしても、すんなりレベル2に進むだけで、特にイベント絵などもない。

何だ簡単じゃ~んと、レベル10に挑戦してみたが、オートパイロットでは全く敵を捕捉できず、わけのわからんうちに墜落された。その後も全く攻略の糸口すら掴めない・・・。マニュアルで操作すると、2本パッドではかなり厳しいし、フライトシムは苦手なんでクリアできそうにないです。とりあえず断念。そもそもエンディングはあるの?
- 関連記事
-
スポンサーサイト