モンスターレア

モンスターレア

モンスターレア海外タイトル: Monster Lair: Wonder Boy III
発売日: 1990年12月22日
開発: ウエストン/セガ
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: アクション
価格: 6000円
製品番号: G-4025

全9ラウンド。「ワンダーボーイ」シリーズの3作目である、同名アーケードゲームの移植版で、ハドソンからPCエンジン版も発売されているが、本家であるメガドラ版の方が評価は低い。尚、アーケード版の表記は「モンスターレアー」です。簡単で何の山場もなく進んでいく序盤から中盤、理不尽でイライラし通しな後半と、クソゲーの両極端の要素を併せ持つ。特にむかつくのが、死んだ後上から着地して復活するのだが、場所が悪くて即死することがよくあること。それから、バグでよく止まった。このシリーズは良作揃いなんだがな。



モンスターレアオプションで難易度イージー、プレイヤー数5、クレジット6に設定。このゲームの1ステージは、基本的にアクションパート→シューティングパート→ボス戦という流れになってます。

アクションパートでは、フードが出てきますが、これでバイタリティを補給できます。このゲームは時間が経つと、ダメージを受けなくてもバイタリティが減るので、ある程度は補給しないと死んでしまう。敵を倒すとカプセルが出現し、それを取れば武器が一定時間パワーアップする。但し、スパイラルとファイヤーボールは使い勝手が悪いです。ファイヤーボールとワイドリングのカプセルが似てるのも困りもの。パワーアップは10秒間ですが、同じアイテムを取ると時間が加算される。とはいってもあまり狙ってできるものでもない。もう1つ、シャボン玉に入っている妖精がいますが、シャボン玉を割ると、ピンクの妖精はフードを一定時間ケーキ(バイタリティが全快)にしてくれ、グリーンの妖精は、一定時間プレイヤーを無敵にします。但し、あくまくんのシャボン玉を割ると、フードが効果のない花に変えられてしまうので注意。つっても、いるの1箇所だけ?

モンスターレアシューティングパートは無茶しなければ問題ないか。但し最終ラウンドだけはちょいと難しい。最終ラウンドは狙うより避けた方がいいかも。シューティングパートは単調でつまらないですが、ボーナスステージのようなものと割り切るべきか。

さかなの親分いつものように説明書丸写しのボス解説。

ラウンド1のボスは「さかなの親分」。常に移動。10個のウロコが子分に変わり、ねらってきます。(2人プレイは5匹ずつ)

近付いて連射、子分を出してきそうになったら、画面左下(上でもよい)に移動して、出してきたところを上に交わす。

モンスターレアラウンド2のボスは「ヘビの親分」。一定の軌道を描いて移動します。

グルグル回ってるので、その円の中心に入って連射。体を全て赤くすれば倒せます。

モンスターレアラウンド3のボスは「コーモリの親分」。上下運動が止まると、羽を広げコーモリンを10匹出す。(2人プレイは5匹)

攻略法はサカナの親分と同じ。頭が弱点。

モンスターレアラウンド4のボスは「ハチの巣」と「女王バチ」。巣からブンブンとハチが10匹出現。(2人プレイは5匹)女王バチは、直線的に移動し、プレイヤーをねらいます。移動が終わるとビーチボールをはきます。(2人プレイは交互)

ハチの巣の攻略法はサカナの親分と同じ。女王バチは移動してくるのを避けて、正面に入り攻撃。ていうか、あの弾はビーチボールだったのか。

モンスターレアラウンド5のボスは「アイスゴリラ」。次々と氷のかたまりやビーチボールを出します。氷は生命を持ち、生命値によって大きさが変わります。

生命値とかいってるが、要は弾を当てれば大きくなるだけ。破壊することもできるので、別に大きくしても問題ない。

モンスターレアラウンド6のボスは「おばけサボテン」。触手を伸ばして移動。移動終了後、フワフワした弾をはきます。

モンスターレアラウンド7のボスは「おばけキノコ」。体がルーレットのように回って、いろいろなことが起こります。
・ハート1個・・・・・・心臓がでます。
・ドクロ1個・・・・・・3個の弾がでます。
・チェリー1個・・・・・・3個のキャンデーがでます。

通常はジャンプしながらプレイヤーに迫ってくるので、端まで追い詰められたら、タイミングよく下を通過して後ろに逃げて、同じように前に戻る。スロット中は攻撃を受け付けないが、ハートが出て心臓が出たら、それを攻撃。

モンスターレアラウンド8のボスは「おばけガニ」。上下に運動しながら、中ガニを出します。しばらくすると画面の左方向に進み、もどります。

こいつで注意するのは、前に突進してくる時。それ以外は上下どちらかにいるので、そこで上下運動しながら、中ガニを倒しつつ攻撃してれば楽勝です。

モンスターレア最終ラウンド9のボスは「ファイヤードラゴン」。口からプレイヤーに向って火をはく謎の敵。

炎を吐いてきたら上下で交わす。タイミングが若干取り辛いが、まあ問題はないでしょう。それよりもその前の雑魚戦が非常に難しい。クレジットに余裕があったので、強引に走り抜けて突破w

モンスターレアファイヤードラゴンを倒すとラスボス出現。最初の時はドラゴン倒して安堵してたら、この幽霊のような奴がいきなり出てきたのでテンパってゲームオーバー・・・。まあ落ち着いてみれば、こいつは女王バチと同系統の動きなんで、2度目はサクっと倒しましたけど。

モンスターレアというわけでエンディングです。


関連記事
スポンサーサイト



メガドライブアーケードアクションクソゲーワンダーボーイ

0Comments