レンタヒーロー

開発: AM2研
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: RPG
価格: 8700円
製品番号: G-5508
レンタルしたコンバットアーマーを着た庶民的なヒーローが活躍するという、かなり風変わりなRPGで、「超一流のB級」と呼ばれてカリスマ的な人気を誇る。後にドリームキャストでもリメイクされたが、メガドラ版の方がテンポがよくて、ノリがいい。戦闘がアクションゲームとなるが、そのアクション性はとてもRPGとは思えず、高度なテクニックも必要となる。

ホームパーティー
攻略の流れも全く同じ。MD版ではセカはセンセーショナルカフェテリアの略でしたが、DC版はサービスカフェの略になっております。それから依頼を受ける機会はMD版はオテラドライブですが、DC版はクリームキャストです。
町内パトロール
最初の依頼は、MD版では町内のパトロールですが、DC版ではビラ配りになってます。最後に女性を助けるのは同じですが。B級感という意味ではDC版に軍配ですか。それから技の種類とかはDC版は格段に多くなってます。戦闘の難易度はMD版の方が断然高い。電池切れも早い。やられても、病院で復活するのは同じですが、MD版は治療費が馬鹿高く、うかつにやられることはできませんし、DC版のように結局解決ということにもならない。当然ながら、せがた三四郎モデルのセガサ先生は、MD版にはいません。
ケント君からの依頼
手順はDC版もほぼ一緒だが、ウンコ踏んずけイベントはなくなっていて残念。MD版は、どこが誰の家なのか外見で分からないのが難ではあります。
出前のバイト
MD版には、DC版のような制限時間というものはない。それから、MD版は隣町にも電車を使わないと行けません。

DC版も同じような話の流れだが、依頼先の銀行はグッズリバーではなくダハネになっている。そもそもDC版は町の数が半数になっており、グッズリバー、グリーンズ、スタンミート、ピーストライプ、ビッグッドはなくなってます。また、DC版ではここでRHブレスレットをもらえるが、MD版ではまだ先。
ペット探し
この辺からMD版とDC版では、イベントの順番がかなり変わってくる。MD版ではここでペット探しだが、DC版ではその前に、マカタとダハネのパトロール依頼が2つ入り、マカタ町のパトロールでウルサラマン登場。ペット探しは展開はかなり違うが結末は同じです。それから、MD版には資金稼ぎ用の特別依頼はなし。
マカタ町内パトロール
マカタ町内パトロールは、DC版ではダハネ町のパトロールになる。どちらも銀行強盗を倒すのだが、MD版ではフリオ君が拳銃で撃たれてしまうという悲惨な事件です・・・。この後帰り道にレンタヒーローとして正式に認められ、RHブレスレットをもらう。MD版のRHブレスレットは、DC版と違って、どこでもセーブできるという優れもの。
緊急!落盤事故発生!!
DC版は、結構内部が複雑で、ここでウルサラマンが登場します。

DC版ではダハネ町のイモーヨーカン堂だったが、MD版ではピーストライプの名も無きデパート。この手のどうでもいい依頼全般にいえるが、MD版ではかなり手抜きな内容。このいい加減さもレンタのレンタたる部分なのだが、DC版ではどんな依頼でもかなり作り込んでいて、それがらしさを失った原因の1つなのではと思う。
偽札事件の操作依頼
DC版ではカットされてます。
子供の救出
これもDC版にはないエピソード。MD版では、ここで戦う中間管理職ウルサラマンが登場する。
緊急!不発弾処理の依頼
MD版は調べるだけだが、DC版ではちょっとテクニックが必要。

MD版DC版ともほぼ同内容。
捜査協力の依頼
これも同内容です。レストランの名前は、レストランマライアからビストロスキップに変わり、レストランを追い出される場面では、DC版では身包み剥がされ、パンツ一丁で戦うという一番の見せ場になる。
ケンカ仲裁の依頼
MD版DC版ともオチは同じ。登場人物は、DC版ではウーロンがゲンマイに変わっていて、勤めている会社も、イカメシ通信社とタコヤキ運輸社から、マックロソフトとアカリー出版に変わっている。
地上げ屋
DC版ではカットされてます。

DC版では、ここで緑のレンタヒーローが登場し、協力して解決することに。また、ツルンソーメンの前に、ミイラ男とも戦います。
ドマトさんのボディーガード
DC版にはないエピソードだが、「女子高生のボディーガード」ならある。こんな複雑な話ではないけど。
ハイト製薬社長からの依頼
内容はDC版も全く同じ。
指輪探しの依頼
DC版ではカット。

DC版では町でもロボットと戦う。そして最後のロボットとの戦闘の最中に、レンタヒロコから新ユニットを貰うというイベントもあります。他は一緒。ここのロボット戦にかなり苦労した。攻略サイトではバッテリーをできるだけ購入して必殺技連打みたいなことが書いてあるところが多いが、私の場合これまでやられてもリセットしなかったので金がなくて、バッテリーが最大100にしかならず、必殺技もしょぼかったので、この戦法が使えませんでした。苦労の末、中央付近で2段上に飛んでは下に降りて、ロボットが下降してくるところにパンチの繰り返しで突破口を開き、(上昇してくるところに攻撃は余裕がなければやらない)ロボットの体力が3目盛りになったところで必殺技連発という方法で何とか撃破。
緊急!ウルサラマン反乱
警察でのダイナマイトドッグスとの戦いはDC版では地下でしたが、それ以外はほぼ同内容。ウルサラマンは、飛び蹴りをかいくぐったら、しゃがみパンチ。相手が後ろを向いて歩き出したら追い討ち。というパターン。
アーマー回収のお願い
内容はDC版も大体同じだが、マンホールの鍵を入手するのが面倒になってる。最後のオチは同じ。

- 関連記事
-
-
ファンタジア ミッキーマウス・マジック 2007/08/10
-
サージングオーラ 2010/12/18
-
太閤立志伝 2017/07/07
-
プロ野球スーパーリーグ'91 2007/07/21
-
ベア・ナックル 怒りの鉄拳 2018/01/12
-
イチダントアール 2008/09/11
-
スポンサーサイト