パンツァードラグーン

パンツァードラグーン

パンツァードラグーン海外タイトル: Panzer Dragoon
発売日: 1995年3月10日/199612月23日(I&II)
開発: チームアンドロメダ
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: シューティング
価格: 6800円/5800円(I&II)
製品番号: GS-9015/GS-9124(I&II)


かつて自らが遺伝子操作で作り出した生物兵器“攻性生物”によって、文明の利器を失った人類が脅かされている時代を描き、プレイヤーは、最強の攻性生物であるドラゴンに乗って戦っていくという、傑作3Dシューティングゲームの第1弾。

参考文献
パンツァードラグーン公式ガイドブック(徳間書店)

参考サイト
Panzer Dragoon Academy


パンツァードラグーンタイトル画面で上上下上右右左右下下上下左左右左(ノーマル)や上上下上左左右左下下上下右右左右(ハード)と入れると直接エンディングが見れるのだが、エンディングといってもスタッフロールが終わった後の本当に最後の方だけなので、これはさすがに無しとする。

タイトル画面にメニューが表示された状態で、上上下下左右左右XYZと入力するとステージセレクトが可能。これで最終面を選択すればよい。尚、LLRR上下左右と入れれば無敵モードになるが、これだとエンディングは見れません。

パンツァードラグーン最終面はラスボスとの戦闘のみ。撃ちまくってれば勝てます。通常の攻略は気が向いたらやるかも。

パンツァードラグーンということでエンディングです。当時としては圧倒的だったグラフィック、荘厳なBGM、絶妙なゲームバランス、爽快感あるシューティングパート。どこを取っても一級品といえる出来でした。文句なしの名作です。

関連記事
スポンサーサイト



セガサターンパンツァードラグーンシューティングおすすめ

0Comments