ボナンザブラザーズ

ボナンザブラザーズ

ボナンザブラザーズ海外タイトル: Bonanza Brothers
発売日: 1991年5月17日
開発: セガ
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: アクション
価格: 6000円
製品番号: G-4046

全10面。同名アーケードゲームの移植版。アーケード版よりも2面少なく、ボーナスステージもカットされている。警備の目をかいくぐり、制限時間内にお宝を盗み出すというゲームで、分割画面による2人同時プレイも楽しめる。敵を倒していくのではなく、いかに逃げ切るかがポイントで、戦略性も高い。



ボナンザブラザーズ指定されたお宝を全て盗み出し、出口から脱出すれば面クリとなる。有野課長が7時間でクリアできた程なので、難易度はそれほど高くない。オプションで難易度イージー、残機7に設定したので尚更。

ボナンザブラザーズ敵を突破する手段としては麻酔銃で眠らせるというのが基本だが、写真に出てる盾を持った警官は、正面からでは全てはじかれてしまう。とにかく、こいつの対処法というのが、このゲームにおいて最も重要なポイントでしょう。宝物は、中央のマップに表示されているので、探すのは問題ないかと思う。

ボナンザブラザーズこちらの攻撃手段は麻酔銃だけではない。ドアの近くにいる敵は、ドアを開ければ壁に挟んで気絶させることも可能。但し、逆に敵にドアを開けられて、こちらが挟まれることもあるので注意。

ボナンザブラザーズ写真のように、物陰に隠れて敵の様子を伺うこともできる。盾を持った敵は、ドアの後ろや物陰でチャンスを伺い、後ろを向いた時に出て行って麻酔銃を当てるのもよい。とはいえ、そんな余裕のある場面ばかりではない。このゲームは、手前と奥に奥行きがあるので、見つかって敵がこちらに向かってきたら、奥に移動し、敵が奥に移動してくるタイミングで手前に移動すれば、逃げられます。このテクニックはかなり多用するので覚えましょう。

ボナンザブラザーズ全てのお宝をゲットしたら、出口から脱出。飛行船が迎えに来て面クリアとなります。

ボナンザブラザーズ最終面だけは結構複雑な構成になっている。とはいえ、それほど迷うことはないでしょう。出口近くには、色の変わっている床があり、ここは落とし穴になっているので、普通に通ると下の階に落ちてしまいます。ということで、ジャンプで飛び越えなくてはならないのだが、結構踏み込んでジャンプしないと届かないです。

ボナンザブラザーズというわけでエンディングです。


関連記事
スポンサーサイト



メガドライブおすすめアクションアーケード

1Comments

サービスゲームス

ボナンザって金鉱って意味らしいですよ