READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~海外タイトル: Ready 2 Rumble Boxing
発売日: 2000年1月13日
開発: ミッドウェイ
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: スポーツ(ボクシング)
価格: 5800円
製品番号: HDR-0051

アメリカで大ヒットしたボクシングゲーム。個性的な17人のキャラクターでチャンピオンを目指す。通常のアーケードモードの他、ボクサーを育成していくチャンピオンシップモードがある。その見た目と余計な副題からバカゲーかと思いきや、非現実的な技も多いが、ボクシングゲーム(というか格ゲー)としては結構しっかりした作りです。とはいえ、育成モードはイマイチかも。

参考文献
READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~(ケイブンシャ)

※チャンピオンシップモードクリアできたので加筆。
※もっと簡単な方法が判明したので加筆+必殺技追加&改訂。



READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~サクっとエンディングを拝むならアーケードモードです。個人的なオススメはパッケージの写真にもなっているアフロ・サンダー。ま、5人位しか試してないですが。こいつは、XXXXという超簡単コマンドでコンボが打てます。攻めはこれオンリーでよい。このコンボの最後の左フックが出たら、すかさず後ろに下がって敵の攻撃を交わす。そして再び近付いてコンボ。これの繰り返しです。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~10連勝すればチャンピオンになれる。負けることはないと思うが、一応2回まではコンティニューできます。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~というわけでエンディングです。とはいえ、このゲームの肝はチャンピオンシップモードだと思うので、そちらもプレイしてみます。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~チャンピオンシップモードで最初に選べるボクサーは3人だけです。しかし、ここでもアフロというわけにはいかない。初期能力が全て0%という低さなので、この状態ではむしろ一番使えません。ここではボリス・ノキモフを推薦します。ブッチャー・ブラウンも悪くないけど。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~最初はトレーニングはしなくてよいので、ひたすらプライズマッチで資金稼ぎです。このプライズマッチでは自分のボクサーに賭けることができるので、有り金を全てつぎこみましょう。上限は2万ドルまでです。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~初期状態ではパワーもゼロなので、普通のパンチを当てていたのでは、ほとんどダメージを与えられません。そこで説明書にも載っていない(それってかなり不親切だと思うのですが)必殺技を使います。コマンドは←・→+X・Aです。若干複雑ではありますが、これで強烈な回転ボディーフックが出せます。パワーやスピードが低い最初のうちは、これの連発だけで攻めるのがよい。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~左下に「RUMBLE」という文字が完成したら、LRトリガーの同時押しでランブル状態になります。ジャイアントグラムのバーニングと同じです。この状態でABボタンを同時に押すと強力なラッシュ攻撃が行えます。基本は、回転ボディーフック連打で最初のダウンを奪い、次にランブル状態でラッシュ攻撃、最後に再び回転ボディーフック連打で止めという感じ。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~プライズマッチを4回勝てば、資金は4万4000ドルになります。ここでいよいよトレーニングに入ります。最初はサンドバッグでパワーを鍛えてください。トレーニングは面倒なのでオートでよいです。資金が2万ドルになったら再びプライズマッチで金を稼いではトレーニングの繰り返し。2回ほど繰り返せばパワーはマックスになるはずです。その後、はトレーニングをスピードトレーニングに切り替えてスタミナの強化を図る。オート練習だと10戦でスタミナはマックスにならないので、規定の20戦を全てをプライズマッチで過ごしてもよい。20戦でチャンピオンになれなくても、能力はそのままで同じクラスのやり直しになるだけですので。自信があるなら11戦目からタイトルマッチの10連戦に挑んでもよい。で、次のシルバークラスでスタミナをマックスにすればいいです。

※攻略本読んでみたら20戦でクリアしないと強制引退と書いてあるので、ちゃんと規定回数以内にやらないとダメかも。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~能力マックスに仕上がりました。この状態になれば、どんな戦い方をしても勝てるでしょう。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~最上級のゴールドクラスの最終戦で待ち受けるのはダミアン・ブラック。年齢500歳、身長7.3フィート、体重250ポンド、リーチ105センチ、出身地不明という化け物です。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~そんなダミアンもボッコボコです。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~というわけでチャンピオンになったのですが、エンディングなどはなく、次のボクサーの育成に・・・。どうやら、全員をチャンピオンにしないとダメっぽい。資金はたっぷりなので、簡単にクリアできそうですが、時間はかなりかかりそうだし、作業以外の何モノでもないです。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~ボクシングジムの名前を「POD 5!」にすると、ダミアン以外全員チャンピオンという状態から始められる。しかし、このダミアンってのが、見た目と違って使えね~。と、思っていたが、この裏技を使うと、最後のダミアン戦を残した状態になるようです。最上級のゴールドクラスなのに、能力が初期状態なので厳しすぎです。比較的勝ちやすい相手は、”ビッグ”ウィリー・ジョンソンあたり。戦い方としては、左ボディーで相手の出足を止めて間合いを取り、相手が前進してくるところにピッチフォーク(←・→+Y)をかますという感じでしょうか。相手がランブル状態になってしまったらひたすら逃げ。ここでもボディーでの足止めは有効です。若干リスキーですが。エントリー費がかせげたら、あまり鍛えずにダミアンとやってしまってもいいかもしれません。

※攻略本見つけたので買ってきました。ボクシングジムの名前を「POD 5 PRODUCTION」にすれば上記の状態プラス10万ドルになるようです。

READY 2 RUMBLE BOXING ~打ち込め笑いのメガトンパンチ!!~というわけでダミアンを倒してチャンピオンに。やっとエンディング見れましたが、アーケードモードと同じですね・・・。一応必殺技の一覧を書いておきますので参考に。

アフロ・サンダー
UPTEMPO:X連打
THE SUPA STOOPID FUNKY PUNCH:←・→+Y
SUCKA PUNCH:↑・↓+Y

ブッチャー・ブラウン
BRUTE DISASTER:→+Y
DISASTER BLASTER:←+Y・X
SCRAPE THE GUTTER:Y・X・X
BAD MANNERS:←+X
TOTAL DISRESPECT:←+X・A・B
WILD RIDE:→・←・Y
NO TURNING BACK:→・←+Y・X・Y(ランブル時のみ)

ボリス・ノキモフ
SUPERIOR:←+Y
JUSTICE AXEL:←・→+X
REIGNING AXEL:→・←+Y
DIVING SHAKER:↑(↓)+X・Y
AXEL COMBO:→・←・Y・X・X

サルア
PORKCHOP:←・→+Y
TON OF FUN:←+X
ALL YOU CAN EAT:→・←+X
GUT BUSTER:→・←・→+B
MONSTER:↓+A・→・←+X

セレン・ストライク
RUSH:→→(相手と離れて)
NO LOVE:←・→+B
REJECTION:→・←+Y
SUPERWOMAN:←・→+X
COLD SHOULDER:←・←・→+A

ジェット・チン
FIRECRACKER:←+Y
ARCH PROTEST:←+X
GIVING ORDER:→・←+Y
ARCH NEMESIS:←+X・A・B・Y
GREAT FANG:←・→+X
FISTS OF FUZZY:→・←・→+X・Y・X

タンク・スラッシャー
BLITZ:←+X
RUSH:→・→(相手と離れて)
CRASH TEST (LEFT):→・→+X(相手と離れて)
CRASH TEST (RIGHT):→・→+Y(相手と離れて)
SHAMELESS (LEFT):→・→+A(相手と離れて)
SHAMELESS (RIGHT):→・→+B(相手と離れて)
TENDERIZER:←・←・→+B

ロケット・サムチャイ
ROCKET LAUNCHER:→・←+X
RIGHT ELBOW SMASH:←・→+X
LEFT ELBOW SMASH:←・→+Y
DOUBLE TROUBLE:←・→・X・←+Y
NO TROUBLE:→・←・→+B
BANGKOK EXPRESS:→・←・→+B・Y

ルル・バレンタイン
SPINNING ASSAULT:←+X
BACKHAND:→・←+Y
TRIPLE UPPER:←・←・→+Y

ファズ・モター
CRUISE MISSILE:→・→+Y
URBAN ATTACK:↑(↓)・↓(↑)+X
WHIRL WIND:→・→・←+X
OASIS:→・→・←+X・→+Y

ウィリー・ジョンソン
CLOCK WORK:→・→・←+X
TEA AND CRUMPETS:→・→+Y
STEALING PROPS:↑(↓)・↓(↑)+X
OLD SCHOOL:↑(↓)・↓(↑)+X・A
TIMEOUT:↑(↓)・↓(↑)+X・X

ジミー・ブラッド
BLOOD RUSH:←・←・→+Y(相手と離れて)
BLOOD SHOT:→・←+B
SPLATTER PUNCH:→・→+X

エンジェル・リベラ
GHETTO BLASTER:←・→+X
LOWRIDER:→・←+B
CRUISIN:→・←+B・→+B・A・B
SALSA:→+A・←・→・X
LAMBADA:→・←+B・→+B・A・B・←・→+X

ナット・ダッディー
JACKHAMMER:←・→+Y
POWER TRIP:→・←・→+B
DROPPING BOMBS:←・←・→+Y
DUMP TRUCK:←・←・→+Y・B

ケモ・クロー
WARCRY:←・→+X
AROWHEAD PUNCH:←・←+X
SHAMEN PUNCH:←・←・→+Y
WARPATH:←・←・→+Y・B・A・X
BOW AND ARROW:←・→+X・←+X

ブルース・ブレード
CORKSCREW BLADE:←・→+X
SIT DOWN:←・←・→+Y
DISRESPECT:→・→・←+Y

ダミアン・ブラック
SCORCHER:←・→+X
FRIP PUNCH:→・→+X
DAMIENS GRIP:→+X+Y
DAMIENS FURY:→+X+Y・B・A・Y・X
BLACK HEART SPEAR:←・←・→+B
PITCHFOLK:←・→+Y
RAGING STORM:→・←+X
SECRET PUNCH 1:↑・↓+X
SECRET PUNCH 2:↑・↓+Y



関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストスポーツボクシング

0Comments