ファンタジーゾーンII オパオパの涙

ファンタジーゾーンII オパオパの涙

ファンタジーゾーンII オパオパの涙海外タイトル: Fantasy Zone II: The Tears of Opa-Opa
発売日: 1987年10月17日
開発: セガ
販売: セガ
機種: ゴールドカートリッジ
ジャンル: シューティング
価格: 5500円
製品番号: G-1329

名作シューティングゲーム「ファンタジーゾーン」の続編。家庭用オリジナルとして製作され、アーケードへ逆移植されている。基本的にファンタジーゾーンの世界観は継承されていて好感は持てるが、新要素のワープは正直面倒臭いだけ。ライフ制になり、アイテムにシールドが加わったりと、序盤を凌げば一撃死がなくなり、ゲームの難易度が下がったという意見は多いが、例のバグ技がなくなったので、クリア自体はこちらのがむずいかも。私はかなり手こずりました。



ファンタジーゾーンII オパオパの涙全ての基地を破壊してボスと戦うというのは前作と同じ。しかし、今作よりワープが採用されていて、1つの面に複数のステージがある。青いワープゾーンに触れるとステージ間を行き来することになり、赤いワープゾーンでボスエリアに入れる。迷うことはないと思うが、このシステムのせいで少々テンポが悪くなった。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙ファンタジーゾーンといえばのアイテムショップは健在。しかし、今作ではショップにより買えるものが変わります。前作とは違い、いつでもショップに入れるのはよい。今回最も使える武器はビッグショットで、攻撃力が高い上に制限時間もない。オートビームは連射できます。レッドボトルはしっかり取る&買う。レッドボトルを買ったら、ブルーボトルできっちりライフを回復しておくこと。それからシールドも。エンジンはジェットエンジンで充分。

尚、当初はメガアダプターでプレイしていたが、どうにもムズいのでマスターシステムに切り替えラピッドファイヤーをオン。本体に連射機能が付いてるのでいいかなと・・・

ファンタジーゾーンII オパオパの涙以下はボス戦の解説。ボスは、当初は名前がなかったが、ファミコンに移植された際に付けられたそうです。全体的に没個性的になった感は否めない。

1面のボスはウッドボール。流れてくる木を避けながら本体を攻撃。流木は下のほうに避けると行き詰ることが多いので、原則上に避けた方がよい。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙2面のトゲトゲエリアの最下部にレッドボトルが隠されている。その場所に何発も弾を当てると出現します。ボスはハンマルダ。ダルマ落としの要領で倒す。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙3面の青い海と氷山のエリアに最下部に隠しショップがあり、レッドボトルが買えます。また、赤いワープゾーンの左下にタイマー(特殊武器の使用時間が30秒延びる)あり。ボスはアイスバーン。とにかく連射して壊す。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙4面の地面があるエリアの最下部よりちょい上にブルーボトルがある。ボスはボムドラン。左右を行ったり来たりするドラゴンです。顔をとにかく狙え。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙5面の丸い島がたくさんあるエリアの最下部に隠しショップがあり、レッドボトルが買える。噴水のエリアの噴水の上にタイマーがあります。ボスはブーブマン。顔が膨らんだ時のみ辺り判定がある。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙6面の山のエリアの中央部に隠しショップがあり、レッドボトルが買える。丸い泡のエリアの最下部にブルーボトルがあります。ボスはアコードロン。伸び縮みします。段々伸び縮みのスピードが上がるが、近付いてきたら一番上に移動すればいいだけ。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙7面の全体的に茶色っぽいエリアの最下部にレッドボトル、サボテンエリアの最下部ちょい上にタイマーがあります。ボスはハローリング。回転しながら弾を拡散して撃ってくる。こいつのボスオンパレード時が強くて、しばらくそこから先に全然進めなかった。最終的に、本体に当たらないように近付いて、タイミングよくヘビーボム落とせば簡単に突破できることに気付く・・・

ファンタジーゾーンII オパオパの涙そういうわけで、苦労の末にようやく辿り着いたラスボス。オパオパの偽者です。こいつは楽勝なんだが、その前の虫みたいなやつは手強い。特に最後の猛スピードで突っ込んでくるやつ。とはいっても、前作のようにヘビーボムは必要ない。体力があれば、強引に倒せます。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙撃破しました。最後は泣き虫父ちゃんが、またしても涙。

ファンタジーゾーンII オパオパの涙というわけでエンディングです。


関連記事
スポンサーサイト



アーケードシューティングファンタジーゾーンマスターシステム

1Comments

ぱぁぷりん

久々にセガマスターシステムと、ファンタジーゾーンⅡを引っ張り出してプレイしました(^O^)/
おかげさまで、七面までいけました(^O^)/次はクリア目指して頑張ります!!

  • 2012/06/23 (Sat) 15:35
  • REPLY