ザ・プロ野球ペナントレース

開発: セガ
販売: セガ
機種: ゴールドカートリッジ
ジャンル: スポーツ(野球)
価格: 5000円
製品番号: G-1323
見た目が、かの伝説的な野球ゲーム「燃えろ!!プロ野球」(萌えプロの方が2ヶ月前に発売されてます)にそっくりな野球ゲーム。乱闘シーンがあるのも同じだが、当然バントではホームランできません。普通にプレイしたらCPUにバカスカ打たれます。少なくとも私がプレイした野球ゲームの中ではダントツに難易度高いです。しかも、ペナントレースでは負けは許されず、最後は強力打線のAチーム(アメリカ代表?)が相手になるので、普通にプレイしてたらクリアできそうにもない。しかし、BRチームでやまたを使っていた時に、1球目にシンカーを投げると、必ずストライクが取れるという現象に遭遇。ひょっとして確実にストライクが取れる投球パターンがあるのでは?と色々試していて、ほぼ確実に三振を取れる投球パターンを発見しました。

まず左打者ですが、シンカー(ストライク)→プレートの右端からシュート(ボール)→シンカー(ボール)→シンカー(ストライク)→シンカー(ボール)→シンカー(ストライクで三振)。4球目は打ちに来ることがあるが、当たってもほとんどヒットにはならない。ちなみに、ファールの後にシンカーを投げれば100パーセント見逃しのストライクになる。
右打者ではこのパターンでも高確率で三振取れますが、たまにフォアボールになるので、次のパターンで。シンカー(ストライク)→プレートの左端からカーブ(ボール、または空振り)→シンカー(ボール)→シンカー(ストライク)→プレートの左端からカーブ(ボール、または空振り)→シンカー(ストライクで三振)。右打者の場合はボール球に手を出してくれることがままあります。
ごく稀に初球を打ってくる場合があるが、シンカーなので、ほとんどホームランは打たれないと思います。それから、特に最後のアメリカ選抜戦では、外角のカーブで欲を出してギリギリ狙ったりするとホームラン打たれるので、外すなら思いっきり外すこと。たまに4球目がボールになるパターンもあって、一度そうなると4球目にストライクが取りづらくなります。どういう理屈でそうなるかはちょっと分からない。




- 関連記事
-
-
スーパーワンダーボーイ 2009/05/27
-
グレートサッカー 2008/10/01
-
ファンタジーゾーンII オパオパの涙 2008/11/09
-
ウッディポップ 新人類のブロックくずし 2018/01/19
-
エイリアンシンドローム 2010/05/07
-
北斗の拳 2008/10/05
-
スポンサーサイト