マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー海外タイトル: Michael Jackson's Moonwalker
発売日: 1990年8月25日
開発: セガ
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: アクション
価格: 6000円
製品番号: G-4028

マイケル・ジャクソンが主演した同名映画を元にした横スクロールのアクションゲーム。アーケード版も存在したが、そちらはクォータービューのゲームでした。マイケルがダンスしながら敵を倒していくという、メガドライブでカルトな人気を誇った伝説のゲームです。アクションも多彩で、マイケルを操作してるだけで面白い。



マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー基本は子供たちを助け出していくゲームで、子供を助けるとマイケルの体力がアップする。やっぱりマイコーの栄養源は子供なんですね。色んな技がありますが、マイケルが体力を削りながら出すマジックは必見。最初はスピンだけですが、スピンを続けていくとハットアタックになり、更に続けるとダンスアタックとなる。ダンスアタックは、画面上の敵がマイケルと踊り、ダンスが終わると死ぬというもの。ゾンビ相手ではあのスリラーのダンスも再現される。

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカーセガのロゴが出たら、2Pコントローラーの左上とAボタンを押しながらスタートボタンを押す。そのままボタンは押し続け、メニュー画面で2P側のスタートボタンを押せば、ステージセレクトができます。ここで5面を選んでください。以下は5面以降の攻略パターンです。

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカースタート地点の下の段の左端の扉で子供を救出し、最下段の一番左の転送機でワープ(上を押す)。2人目の子供を助けたら、すぐそばの扉から3人目の子供を救出する。尚、このステージのコンピューターは上攻撃などで壊すことができ、敵の機械などが動作しなくなったりする。転送機で元の場所に戻り、右の転送機でワープ。左の扉から4人目の子供を救出。そのそばの転送機でワープ。左にいる5人目の子供、右にいる6人目の子供を救出。すぐ左の転送機でワープ。一番右の箱(?)から7人目の子供を救出。一番左とその隣の箱から8人目、9人目の子供を救出すればバブルス登場。左の転送機でワープ。一番左の転送機でワープ。右の転送機でワープ。そして階段で最上段まで登って降りればボス戦です。

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカーボス戦といっても、肝心のボスであるミスタービッグはさっさとトンズラし、その後、わらわらと兵隊が出てきます。普通に戦えば楽勝ですが、どうせなんでダンスアタックで倒しておきましょう。

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカーここはレーザー砲やコンピューターをなるべく破壊しながら進んだ方がよい。スタート地点の箱から1人目の子供を救出。階段を上り、段の上の左の扉から2人目の子供を救出し階段を降りる(または穴から下に落ちる)。右に移動し上の段の最初の扉から3人目の子供、すぐ右にいる4人目の子供を救出し、ベルトコンベアの先にいる5人目の子供を救出する。ちなみにベルトコンベアはムーンウォーク(B+方向ボタン)でスムーズに進めます。すぐ左上の扉から6人目の子供を救出したら、右に進んで階段下の扉で7人目の子供を救出。階段を登って右に進み、4つある扉の左下と右上から8人目、9人目の子供を救出する。左に進み、ベルトコンベアの上の段の扉から10人目の子供を救出するとバブルス登場です。

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー下段のベルトコンベア付近でボス登場。この近辺のレーザー砲は破壊しておかないときつい。ドアの辺りで、戦っていればよいかと。しゃがみも織り交ぜて多少は避けないときついですが。


マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー左にずっと進み、最初のゲートみたいなのでワープ。左から下に落下し、3つ並ぶ扉の右から1人目の子供を救出したら、左に進み穴を飛び越えて2人目の子供を救出する。左にある3つ並びの扉の左から3人目の子供を救出後、すぐ右の段を上がり4人目の子供を救出。手すりから左上の段に昇り5人目の子供を救出したら、左上に昇っていき6人目の子供を救出。下に降りて7人目の子供を救出して上に戻り、左の建物へ飛び移って2つ並びの扉の右から8人目の子供を救出。すぐ右にいる9人目の子供を救出したら右から下に飛び降り、右の段にいる10人目の子供を救出するとバブルス登場です。

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー最後はマイケルがロボットに変身。ロボットだけに頑丈だし、上下にしっかり撃ち分けして戦えば問題ないとは思う。てか、元になった映画ってどんなストーリーなんだよw

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカーしかし、ロボットに変身するなどまだ序の口。最終面はいきなり3-Dシューティングと化しますw。最初の雑魚は相手にするとウザイので、上下左右のどちらかへ入れっぱなしにしてスルーする。最後のミスタービッグのボス機は右下のレーダーで位置を確認し、照準を合わせて撃っていく。多少強引でも勝てます。

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー少々やばかったが、撃破しました。

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカーというわけでエンディングです。ネタとして一度はプレイしておきたいゲームですな。


関連記事
スポンサーサイト



メガドライブアクションキャラゲーおすすめ

2Comments

hagi

いつも拝見してます!
多彩なアクションあって面白いですね。
本日クリアできました。

  • 2022/01/09 (Sun) 22:46
  • REPLY
ばにい

ばにい

Re: タイトルなし

クリアおめでとうございます。
ネタとして有名なゲームですが
純粋に楽しい作品なので
もっと評価されていいと思います。

  • 2022/01/17 (Mon) 22:25
  • REPLY