ペブルビーチ ゴルフリンクス ~スタドラーに挑戦~


ペブルビーチ ゴルフリンクス ~スタドラーに挑戦~
ペブルビーチ ゴルフリンクス ~スタドラーに挑戦~
海外タイトル: Pebble Beach Golf Links
発売日: 1995年2月24日
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: スポーツ(ゴルフ)
価格: 8800円
製品番号: GS-9006
フルポリゴン(ポリシス)で描写するという、画期的なゴルフゲームとして登場したT&Eソフトの「遥かなるオーガスタ」シリーズのセガサターン版。クレイグ・スタドラーというアメリカのプロゴルファーが登場し、ナビゲートなどを務めている。


ゲームの流れ

3人プレイ
いつものオーガスタと同じ操作系統です。オプションでイージーショットを選べば、かなり簡略化され、方向の決定、クラブの選択、スライスドローの決定の後に、ゲージでパワーを決めるだけなので、ボールはほとんど真っ直ぐ打つことができます。ノーマルの場合はパワー決定の後に、赤い部分に合わせてショットを決定。赤い部分からズレるとショットが曲がってしまいます。さらには、ボールの打点を決めるフェーズとなり、ボールの左右を打てば曲げられるし、上でトップスピン、下でバックスピンをかけられるので、ショットに失敗した時などは、ここである程度の修正も効きます。

基本的にフルショットは狙わない方がいいです。シリーズによってはマックスでスーパーショットになるものもありますが、今作ではそれはありません。ミスって空振りならまだしも、チョロっと打ってしまうので、ホールによってはティーグラウンドの近くのラフにボールが入るという最悪の事態になってしまいます。常に90~95%位の強度を狙っていきましょう。100%も95%も大して変わりませんから。

パター

このゲームは距離感を合わせるのが難しい。そこでショットを打ったら強度と出た距離をメモっておくことをオススメします。距離が長いと風や高低差なんかでかなり距離が変わるので当てにならないが、アプローチショットでは有効かと思います。パターは傾斜と強度と距離をメモしておくと便利。 

そもそも優勝さえすればいいという方にオススメなのが、パワーメモリーを使ったセーブデータのコピー術です。このゲームは途中で中断したセーブデータは、ロードすると消えてしまう仕様なのですが、パワーメモリーにコピーしてバックアップしておけば、何度でもやり直しがききます。この手のセーブデータがオート消去される系統のゲームでは有効な方法です。

オープニング&エンディング

オープニング~最終ホール~エンディングという内容になっています。

裏技

裏技は動画にもまとめてあります。セガの奥成さんが蔵出しした裏技もあるのですが、どうにもうまくいきません。詳しくは動画で紹介しているので、やり方が分かる方いたら御一報いただけるとありがたいです。

デモメニュー他

右とXとZボタンを押しながらゲームをリセットして、そのままボタンを押したままの状態で待つ。すると、デモメニューに入れるようになる。また、このメニュー内で方向ボタンを左右に押すと、画面の縦横の比率をワイドテレビ用に設定することができる。

ギャラリーを出現させる

方向ボタンの下とBボタンを押しながらゲームをリセットして、そのままボタンを押したままの状態でゲームが再起動するのを待つ。すると、トーナメント以外のモードでもギャラリーが出現するようになる。

ウェイトをキャンセル

プレイ中にBボタンを押し続けることでウェイトをキャンセルでき、通常よりもスムーズにゲームが進行する。

関連記事
スポンサーサイト



セガサターン遥かなるオーガスタスポーツゴルフ

2Comments

marukomu

どこかで・・・・

はじめまして。ラブセガ同盟でセガ馬サイトやっていた方では??
自分もかつてセガHPやっていたんですよねぇ~
攻略をイロイロとうPしているのでyou tubeで動画などをうPしてもいいですよね。
前回かってに記事を紹介させていただきましたが、これからヨロシクです。

  • 2007/02/28 (Wed) 20:53
  • REPLY

ばにい

はじめまして

よくご存知で(笑)
その後そのサイトはセガの攻略サイトに変わったのですが、非公開にしたまま閉鎖することに。勿体無いので、そこでやってた攻略をここで公開することにしました。こちらこそヨロシクです。

  • 2007/03/01 (Thu) 18:30
  • REPLY