ストライダー飛竜

発売日: 1990年9月29日
開発: カプコン/CS1研
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: アクション
価格: 7000円
製品番号: G-4037
全5ステージからなる、カプコンの同名アーケードゲームのメガドライブ移植版。「ザ・スーパー忍」辺りと同系統な、多彩なアクションや仕掛けが楽しめる傑作横スクロールアクションゲーム。難易度的には多少強引に進んでもクリアできるようになる。大味とも言いますが。移植度的には、ちょくちょく入る読み込みが難とは言えるが、そんなことが気にならないほど楽しいっす。


アイテムボックスを破壊するとアイテムが取れる。剣を取るとサイファがパワーアップしてリーチが伸び、人型を取ると一定時間無敵。飛竜を取ると1UPとなるが、これは見たことないです。飛の文字はライフが1つ復活し、竜の文字はライフゲージが1つ増え、飛竜の文字はライフ全快です。オプションは、円盤型二足歩行ロボット、ヒョウ型四足歩行ロボット、タカ型ロボットの3つ。オプションを取ると、その時のライフの一番上の部分が赤くなり、ダメージを受けてその部分が消えるとオプションも消えます。ですので、わざとライフを最低にしてオプションを取ると死ぬまで消えなくなるというわけです。オプションに関しては裏技もありましたが、面倒なので使用しませんでした。

ステージ1のボスはウロボロス(2000点)。24名の侯王たちの合体生物。頭部の3連装砲とカマ・トンカチで攻撃してくる。ここまでに死ななければロングサイファを持っているはずなので、距離を取ってサイファをひたすら連打。近付く前に倒せます。なくても強引に連打してれば、1ダメージで倒せる。





- 関連記事
-
-
クライング 亜生命戦争 2009/04/19
-
北斗の拳 新世紀末救世主伝説 (1) 2007/03/04
-
闘技王キングコロッサス あらすじ前編 2011/10/03
-
アレックスキッド 天空魔城 (1) 2007/02/24
-
ウィンブルドン 2010/08/23
-
ジュエルマスター 2007/07/08
-
スポンサーサイト