シェンムーII (2)

最初から読む

シェンムーII3月11日
九龍城に到着★→龍影街を進むとクールJにアジトを案内される★→レンの後を付いて白千街・安見漢方へ→テーブルの呼び鈴を押す★→白千街・カフェアンナ(不幽楼の右奥)の店主と会話★→屋台街の香辛料屋の店主と会話★→龍喜楼に入る★→3階の黒服の男に合言葉(龍は眠らない)→5階の黒服の男に合言葉→7階の黒服の男に合言葉→龍の扉の部屋に入る→監禁される

※ 龍喜楼近くのマップ台のそば。しつこく3回聞くと情報をもらえます。それから九龍城に入ってしばらくは技書は買わないこと(買っても読まなければよい?)。

3月13日

監禁室でQTE([XA])→脱出QTE(←A→←→A、←→←A→↓←、[↑A])→屋上で就寝

3月14日
ユアン急襲QTE(↓→A)→脱出QTE([↑↑A])→アジトへ戻る★→再度レンに付いて白千楼・安見漢方へ★→点心街・飲茶楼902号室に入る★※1→部屋の明かりをつけてゴミ箱を調べる(カセットテープ入手)※2→アジトでテープのチェック

※1 入り口が分かり辛い。三鳥楼近くの万来酒家の奥の扉から入る。
※2 このイベントを発生させると1日が終了するので、他にやることがあればやっておく。

シェンムーII3月15日
テープから朱元達の情報を聞く★1※→白千街に向かう途中で胡弓弾きの曲を聴く★→点心街・万来酒家にいるジョイにユアンと鐘の音と百子楼のことを聞く★★★→屋台街・百子楼・百子酒舗の店員と会話★★→8階の百子孤児院の前で少女と会話★→孤児院の中に入りレンのそばの少年から九官鳥のことを聞く★→孤児院の先生と会話★→先生ともう一度会話★→さっきの少年と会話★→点心街・三鳥楼に入る★→金鳥館の店主と会話★→九龍鳥の店主と会話★→6階の大鳥館の店主と会話★→小鳥館の店番の少年と会話★→9階にある移転看板前の男性と会話★→屋上の九鳥館の店主と会話しユアンを待つ★(午後7時までに)※2→ユアンを尾行する→白千街・白千楼の烈火刀でQTE(←)→屋台街・百子楼の百子電気でQTE([↓Y])→金花楼402号室に突入しQTE([←→A])★→右奥の屏風の裏で朱元達の部下を発見→屏風の裏に隠れる→クローゼットでQTE([↑A] →)★

※1 カウンター585まで早送りすればすぐに聞ける。ちなみに、585から更に早送りして再生すると、ジョイと貴章の会話を聞くことができます。
※2 待つを選択しないで7時まで待ってもイベントは発生しません。

3月16日
朱元達の部下から情報入手(玄武の棒入手)★→アジト前のクールJと会話★→白千街・ストリートファイト場近くの屋台の店員と会話★→不幽楼に入る★→4階の一本橋でQTE(→←→、←←→)※1→7階の一本橋でQTE(→←→↓、←←↑→)→8階の一本橋でQTE(←→↓←←、→→←↑←)→10階の一本橋でQTE(↓→↑←→、→←→↓↑)→五星公司に入る★→青龍の棒(八陰八陽の額の裏)、朱雀の棒(仏像左手前の棚の陶器の中)、白虎の棒(仏像右の戸棚の中)、鶏の棒(隅の机の引き出しの中)、山羊の棒(仏像手前の棚の陶器の中)、猪の棒(机の上)、魚の棒(額の左側の亀の甲羅の下)、四神獣の図面(机の引き出しの中)を入手※2→仏像の額に玄武、左目に白虎、右目に青龍、口に朱雀の棒を差し込む※3→斗牛たちとフリーバトル※4

※1 橋板に近付くとQTEが発生。橋のないところでも穴に落ちそうになるとQTEが発生して、ミスすると落下してしまう。10階で落下しても1階からやり直しになるので注意。
※2 アイテムコンプリーターでなければ、四神獣の棒だけ手に入れればOK。
※3 ゲームとはいえ、仏様の目に棒を差し込むのは、ちょっと罰当たりな気が・・・
※4 このバトルには勝てません。

シェンムーII3月19日
白千楼の修道院で目覚める→アジトで朱元達の居所をつかむ★→白千街・黄天楼西門に近付いて追い返される★→点心街・黄天楼南門に近付いて追い返される→屋台街・黄天楼北門に近付いて追い返される★→点心街・龍泉屋台で茶碗陣★※1→万来酒家で茶碗陣★→白千街・白千屋台で茶碗陣★※2→カフェアンナで茶碗陣★→帰宅

※1 屋台街から入ってすぐのところ。
※2 龍影街から入ってすぐのところ。

3月20日~6月27日
茶碗陣×7回→帰宅

期限まで1ヶ月となる6月30日を黄天楼突入前に迎えると、涼が予知夢を見てメモが書き込まれる。2時間が一気に進む茶碗陣が一日中できるここが、最も効率よく時間を進められるポイントである。それから、所持金を500ドル以上2000ドル未満にしておくこと。スロット100万枚もここで達成しておきたい。たかが1つのメモのためにそんなことしてられないという方は飛ばしてください。相当時間かかりますんで。

シェンムーII6月28日
点心街・你好飯店で茶碗陣(百子楼503号のメモ入手)★→屋台街・百子楼503号室に入る→凱から聴頸伝授(スカウトマンの写真入手)★→星見台で片目の男に勝利★※1→小龍庭院で化勁の達人に敗北★→白千街・工場跡にいるサムと会話★※2→鉄砂拳の達人と戦って勝利★※3→元軍人宿舎のモンゴル相撲に敗北★→不幽楼前の軽功の達人に勝利★→建設基地の鉄頭功の達人に勝利★※4→建設基地を出ようとするとスカウトマンが接触★→龍影街を進んでいくとスカウトマンが接触(ロッド、グレッグ、春燕の写真入手)★(午後7時以降)→点心街・飲茶楼・龍心飲茶の店員にロッドのことを聞く★→万来酒家の店主にロッドのことを聞く★→万来酒家にいるジョイにロッド、グレッグ、春燕のことを聞く★★★→屋台街・玄天楼12階の番兵に春燕のことを聞き「払う」を選択★※5→点心街・朱雀楼の番兵にロッドのことを聞き金を払って中に入る※6→1階エレベーター近くのアフターバーナーの部屋の男と会話★※7→地下4階でロッドを倒す★※8→帰宅

※1 百子楼左に入口がある。死角の右側に避けながら攻撃してれば楽勝。
※2 龍影街から入って右奥の空き地。その隣の空き地は元軍人宿舎です。連手砲の技を覚えていると、この情報は聞けない。
※3 2度のBと、最後の[B←]のQTEを成功させれば勝てる。
※4 白千楼右に入口がある。リング際で相手のタックルを避けて、リングアウト勝ちを狙うとよい。
※5 2000ドル以上の所持金があるとこの情報は聞けない。
※6 飲茶楼・杏仁飲茶の右に入口がある。
※7 アイテムコンプリーターは、ここでアフターバーナーを1コインクリアしておく。激ムズですが。
※8 リングアウトしやすいので注意。体力はかなりあるが、避け→裡門頂肘の定番パターンでちくちく削っていく。階段で4階→エレベーターで地下1階→階段で地下4階というルート。

6月29日
屋台街・青龍庭院の番兵に金を払って中に入る→グレッグを倒す★※1→玄天楼12階の番兵に金を払って中に入る→春燕を倒す★※2→会場から出ようとするとスカウトマンが接触★→龍影街を進むとスカウトマンが接触(白千楼の地図入手)(午後7時以降)→帰宅

※1 一発リングアウトの投げ技が脅威。隙の少ないノーマル突きの3連打(XXX)で攻撃し、そこから避け→投げと繋ぐ。投げはほとんど決まらないが、これは投げ抜けを狙うため。避けや投げ抜け時はリングアウトに注意すること。
※2 避け→裡門頂肘の定番パターンで勝てる。最後にコマンドQTE [←B]でとどめ。

シェンムーII6月30日
起床★→外に出る★→白千街・白千楼に入る★→地下2階の地図の場所へ行く★→アジトに戻って就寝→予知夢を見る★

※ 階段で3階→エレベーターで地下1階→奥の階段で地下2階というルート。

7月1日
白千街に入ってすぐ右の屋台の店主と会話★→白千楼地下2階の赤いドアに入る★(正午以降)→鍵のかかっている鉄格子へ(九龍城Fビルの地図入手)★※1→真っ直ぐ進み奥のエレベーターホールに入る★→手前のホールに戻り階段で上に上がってドアを抜ける★→奥の階段から2回へ→3階でQTE([↓B]、[→BA])※2→4回でQTE([A↑A]、[A←X]、[X→→X])→5階510号室でフリーバトル(トランシーバー入手)★→6階の4箇所で見張りを回避→7階で3箇所の敵集団に近付く★→9階でQTE([↑A] [→A] [←↑A] [↓↑A])→12階の一本橋でQTE(←↑↓→←)→先に進んでQTE(XABAYAYA [↑A])→13階で一本橋QTE(←↓→↓↓←↑)→14階でQTE(←A→AA→ [↑A])→15階でQTE(←← [↓Y])→16階でQTE(A←AA→←A→ [→A] [←X])→17階でQTE(↓↑→ [↓A])→ユアンとフリーバトル→18階の1824号室に入ってフリーバトル★→壁にあるグレーのボックスからEV鍵No.9とNo.10を入手★※3→部屋を出てすぐ右にある配電盤を9番の鍵で開けて左端のボタンを押す→左端のエレベーターを開けるとフリーバトル→エレベーターで地下1階へ→配電盤を10番の鍵で開け右から2番目のボタンを押す→右端のエレベーターで地下3階へ→地下5階の闘技場でし白虎とフリーバトル&QTE(→←↑A [↓X↑A])★※4→斗牛の部屋でフリーバトル→窓から外に出て非常階段でQTE(↓YBX↑X)→屋上で斗牛とフリーバトル&QTE([←Y] [←←Y] [↓→↑Y] [→X+A])※5→アジトへ戻る→ジョイとウォンとの別れ(コイン表裏入手)→芳梅との別れ→秀瑛との別れ(閻王三点手の巻物入手)→ディスク4へ

※1 分かれ道を右左左右の順に進む。
※2 QTEに失敗するとフリーバトルになる。技を鍛錬したいならわざとミスるとよい。6階の見張り回避なども同様です。
※3 最終的にアイテム欄に残らないので、必要な9番と10番だけ取っておけばよい。
※4 斜行(Y+B)や残月(→→Y+B)あたりが有効。とどめのQTEは、第1ラウンドが[←X]、第2ラウンドが[→→B]です。
※5 避け→裡門頂肘の定番パターンで。

シェンムーII7月4日
桂林に到着★→魚屋の店主と会話★→道なりにずっと進んで蛍水川で莎花を助ける→莎花と会話しながら歩く→深緑道でQTE(↑↓↑A←→X↑↓←→AX、X↓AX→←→A↑←←→X↓→←A、↑X←→↓↑X→A↑→←→X←→↑↑↓A)→莎花と会話しながら歩く→岩峰の洞窟に到着★→洞窟の奥で一定の薪を拾う→莎花と会話→莎花の歌→就寝

※ 「先を急ぐ」を選ぶと次のシーンに進むが、いろいろと聞いておくのもいいだろう。

7月5日
歩きながら会話→行き止まりから分かれ道に入る→分岐路を左右左に進む→川をQTEで渡る([←→A])→道なりに進んで川をQTEで渡る([←→A→←])→分岐路を左右右に進むと土地神様→歩きながら会話→分かれ道で遠回りする→歩きながら会話→菜の花畑を歩きながら会話→五色泉の先の行き止まりから分かれ道へ戻る★→分岐路を右に行って薬草摘み→分岐路を左右と進んで薬草摘み→分岐路を右右と進んで石橋をQTEで渡る([↑↑A])※1→分岐路を右に進むと石獅王→歩きながら会話→分かれ道を左に進むと綿帽子畑→歩きながら会話→滝の音の方へ行ってみる→歩きながら会話→莎花の家に到着★→居間で莎花と会話★→夕食(午後7時)★※2→寝室の棚の上の図面を調べる

※1 橋から落ちそうになるとQTEが発生。基本的に落ちそうになった逆の方向を押せばOKだが、角度がきついと↓が指示されます。いちいち進む角度を微調整するよりは、わざと落ちそうになってQTEを成功させれば、橋に対して真っ直ぐな角度に修正されるので、この方法で進んでいった方がよいかも。コマンドQTEは最後に発生します。
※2 台所に行って「待つ」を選択すれば7時まで時間を飛ばせます。

シェンムーII7月6日
起床★→出発(午後10時)→歩きながら会話→石切り場へ急行→奥の扉の先を進んで莎花の父の手紙を発見★→滝の近くの台座に七星剣を刺す→出現した石柱に鳳凰鏡をはめ込む→エンディング

シェンムーIIというわけでエンディングです。さすがにメモ帳全埋めしたので長かった。尚、本当はマネー情報のコンプリート方法も書く予定だったのですが、メモしていた紙を紛失してしまったのですいません。パート1で紹介したサイトに書いてあるので、そちらを参考にしてください。


関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストおすすめアドベンチャーシェンムー

8Comments

斗牛戦のQTE間違えてるぞ。激ダサだな!

  • 2011/04/28 (Thu) 11:41
  • REPLY

あああああ

あああああ

不幽楼の10階の二つ目の橋の4番目間違ってますよ

あああああ

あああああ

不幽楼の10階の二つ目の橋の4番目と5番目間違ってますよ。(4番目→5番目↓)ですよー後最後にまだありますよw6番目↑正解=(→←→→↓↑)

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2013/11/16 (Sat) 09:25
  • REPLY

ばにい

Re: あ

九龍城の技書イベントなんて攻略本見ながらやってても素通りしちゃいますからね
シェンムーはマジで半端無くやり込みましたよ
続編はもう無理だろうなあ・・・

  • 2014/03/02 (Sun) 14:42
  • REPLY

-

斗牛戦のQTE
誤:[↓→↑Y]
正:[↓←↑Y]

  • 2017/07/13 (Thu) 00:57
  • REPLY

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2019/12/07 (Sat) 21:35
  • REPLY

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2019/12/09 (Mon) 12:52
  • REPLY