プロ野球チームもつくろう!

プロ野球チームもつくろう!

プロ野球チームもつくろう!発売日: 1998年2月19日
開発: セガ
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: シミュレーション
価格: 5800円
製品番号: GS-9165

「サカつく」に続くつくろうシリーズの野球版。野茂英雄監修で、トレードやFAなどに独自ルールが採用されている。賛否のある二頭身キャラについては、個人的には好きであるが、SS版は選手が全然似ていないという難点があります。

参考文献
プロ野球チームもつくろう!完全ガイド(アスペクト)
プロ野球チームもつくろう!オフィシャルガイド イケイケ編(ソフトバンク)
プロ野球チームもつくろう!オフィシャルガイド ヤリコミ編(ソフトバンク)



プロ野球チームもつくろう!このゲームは、裏技で簡単にエンディングが見れてしまう。起動直後のつくろうシリーズのロゴ画面で、XYZXYZABLと入れればよい。但し、このコマンドは結構早く入力しないと成功しません。このゲームは、期限である30年間をプレイしないとエンディングは見れないので、普通にプレイしてたらしんどすぎます。とはいえ、これだけでは何ですので、一応日本一になるまではプレイしておきます。

プロ野球チームもつくろう!初代のSS版は、DC版と比べて、かなり大雑把な作りになっています。選手のパラメータも簡素で、投手の変化球には球種がなく、変化というパラメータで一括りになっている。主要の5大パラメータ以外は表示されないので、どこまで鍛えられているか分かり辛い不便さもあります。(コーチのコメントなどである程度は判断できますが)特に内野手はポジション別のパラが存在しているのに表示されないので、野球に詳しくないとどこを守らせればいいのかが分かりません。シーズン初頭にCPUが自動的に組むオーダーを参考にするしかない。但し、攻略本のパラメータを見る限りでは、一塁限定な選手がたまにいるものの、基本的にスペシャリストは少なく、どこを守らせても問題はなさげ。それから、試合中の指示もあいまいで、投手はフォアボールの確率、打者は盗塁やバントの確率が上下するだけのようです。

プロ野球チームもつくろう!SS版では、とにかくトレードが重要です。新人はさすがに獲得できませんが、2年目以降の選手は獲得可能なので、ドラフトで他球団が獲得した有望な選手をチェックしておき、2年目にかっさらうというのが、このゲームの常套手段です。トレードは、成否が出る直前にセーブして、成功するまでリセットすることも可能。育成については、しょぼい施設でも十分に育つので、序盤は、疲労や怪我に関連のあるアメリカ芝、マッサージ室、医務室だけ揃えて、後はスパルタ育成しておけばよい。その後しばらくは、集客力アップの施設を優先して、経営の安定を図るとよい。但し、集客力がない内に、球場の増築はしないこと。

プロ野球チームもつくろう!以下は、特殊効果のあるグッズリスト。

サイン色紙、ブロマイド、テレカ、ポスター、サインボール、選手名鑑、サインバット・・・販売している間、球団の人気がプラス
玩具、サターン・・・初めて販売した時から観客数アップ
携帯電話、コンピュータ・・・完成後、試合中の選手の能力にプラス効果
不幸の壷・・・完成時、選手の1人が怪我
車、浮遊要塞・・・完成後、集客力アップ
黄金の便器・・・初めて販売後、景気が上昇し下降しなくなる
願いの叶う壷・・・初めて販売した時のみ、高評価の新人を発見できる
英雄の剣・・・初めて販売した時のみ、高評価の外人選手を発見できる
旅客機・・・完成後、キャンプの費用が安くなる

プロ野球チームもつくろう!1年目 6位 50勝85敗 .370
施設:売店×5、アメリカ芝、マッサージ室、ダンベル&鉄アレイ、ピッチングマシンA、まと
トレード:城島健司(捕)⇔西口文也(投)伊東勤(捕)、今関 勝(投)⇔佐々木誠(外)、谷 佳知(外)⇔潮崎哲也(投)田辺徳雄(内)、岩村明憲(内)⇔西崎幸広(投)前原博之(内)、薮田安彦(投)⇔新谷 博(投)原井和也(内)、横山道哉(投)⇔今関 勝(投)橋本武広(投)、中村紀洋(内)⇔マルティネス(内)高木浩之(内)

母体は西武ライオンズ、本拠地はいつものように東京都大田区。前年の優勝チームなのに弱すぎる・・・。トレード祭りで一気にチームを若返らせる。練習はとにかく体力。

2年目 6位 56勝78敗1分 .418
施設:医務室、駐車場、夜間照明、大型ビジョン
新人:数 輝秀(外A)、真喜志 薫(内A)、ソニック(内つくろう)
投手コーチ:村田兆治、国内スカウト:君島和彦
トレード:川上憲伸(投)⇔大塚光二(外)杉山賢人(投)

多少はマシになったがまだまだ弱い。川上が30セーブで初タイトル獲得。練習は守備中心に。

プロ野球チームもつくろう!3年目 5位 59勝75敗1分 .440
施設:レストラン
新人:川藤 亮(投A)、金本晋哉(外B)、サラ(投つくろう)
野手コーチ:吉田義男、国内スカウト:近間俊彦
トレード:中尾忠助(内)⇔竹下 潤(投)鈴木 健(内)、富樫 優(投)⇔寺本比呂文(投)金本晋哉(外)

先発要員の横山が6ヶ月の大怪我。最下位は脱出したが、成績はほとんど上がらず・・・

4年目 4位 61勝71敗3分 .462
新人:土井正博(外S)、杉浦 亨(外A)
野手コーチ:王 貞治
トレード:新庄剛志(外)⇔杉浦 亨(外)真喜志 薫(内)、岡島秀樹(投)篠塚和典(内)⇔垣内哲也(外)豊田 清(投)

メンバーはかなり出揃ったが、それでもBクラス・・・。何故?

プロ野球チームもつくろう!5年目 優勝 81勝54敗 .600
新人:星野仙一(投S)
野手コーチ:長嶋茂雄、投手コーチ:桑田真澄

このシリーズによくある、突然の爆発でいきなり優勝。城島が.331で首位打者、120点で打点王に輝きMVPに。川上が16勝で最多勝を獲得した。日本シリーズは、もう1年やるの面倒なので、リセットしまくって強引に優勝してます。勿論エンディングはなし。5年目のスタメンは御覧の通りです。尚、長嶋は、キャンプの特別メニューで、巧打、長打、守備、人気が鍛えられる最強のコーチっす。

プロ野球チームもつくろう!てなわけで日本一!!


関連記事
スポンサーサイト



やきゅつくセガサターンつくろうシリーズスポーツ野球シミュレーション育成SLG

0Comments